見出し画像

ポジティブな努力ができる身体になろう

何か行動するとき、ポジティブなイメージとネガティブなイメージの2つの動かし方があります。この2つについて意識的になることでうまく自分をコントロールすることに役立ちます。

これらの違いを見てみると、
ポジティブなイメージの場合、それが叶わなくても困りはしない状態(現状維持)なので、諦め勝ちと言われます。
逆にネガティブなイメージの場合、これは思いっきりスイッチを押すことになりやすいです。

例えば、ほぼ100%成功すると言われる花嫁ダイエットを例に挙げると、その成功の秘密は「ウエディングドレスの似合う体型になりたい」というポジティブな理由ではなく、「いつ誰に、どんなアングルから撮影されて、さらにはそれがSNSにアップされるかわからない」というネガティブな恐怖が圧倒的に強いのです。

でも、常にネガティブな恐怖に追われていては心が疲れてしまいます。
心は表情や行動に表れ、ひいてはそういう人生になってしまいます。
やはり、基本的には前向きにポジティブに楽しくあるべきなのです。
ただ、ネガティブも強力な力を発揮するのは上述の通りですので、何かを始めるスタートダッシュや本当の勝負処にだけ意識的に使うようにするのがオススメです。

たまにはそういう負荷をかけることも自分を知ることにもなりますし、負荷を受ける訓練にもなります。全く負荷をかけないよりもたまには少し負荷をかけるというのもまたオススメです。全く負荷のかからない生き方というのも中々難しいものなので、少なからず耐性があるというのは非常に良いことです。

日々の継続的な努力についてはネガティヴよりもポジティブということを念頭に置いた場合に、
次はポジティブな努力で目標達成していくためのコツについて書いていきます。

何かを行い、目標達成するためには、まず大きな目標を立ててイメージを具体化することがスタートです。
次にしなければならないのは、目標達成のためのスケジューリングです。
漠然と1年後の達成目標だけ立てても日々どれくらい進捗させなければならないのかが見えていないと、順調に進捗してるのか、このままだとマズイのか、進捗管理すらできません。
ここで、日々の進捗管理ができずに、ズルズルと低調に推移して最終的に目標達成できずに失敗に終わるパターンが圧倒的に多いです。
大事なのは1年より1ヶ月、さらには1週間、1日とより近い期間での目標を把握しておき、進捗状況を意識することです。
1日にどれだけ進捗させなければならないかが分かっていると、進捗管理も簡単にできますし、頑張れば乗り越えられるくらいの小さな目標に対しては達成意欲も高まります。そして毎日目標達成していくと肯定感も高まり、持続力も高まります。
自己肯定感が高まり、持続的にポジティブな努力ができる身体をぜひ手に入れましょう。

毎日目標達成していくコツはこちらの記事でも具体的に書いてます。
継続的にポジティブな努力ができる身体を手に入れることは何かのトップランナーにもなれるということです。

いつもサポートいただきありがとうございます! これからもあなたの代わりに役立つ記事を更新し続けていきます。 どうぞよろしくお願いします。