見出し画像

効果的なSMARTゴールを設定するためのヒント

目標を設定しそれを効果的に活用することで、私たちはベストを尽くし、思いもよらないことを成し遂げようという意欲を持つことができます。

また私たちがゴールに焦点を当てて将来を意識することで、仕事に目的と意味を見出す手助けをしてくれます。
さらに目標は、日々の努力と鍛錬の積み重ねが、やがて大きなそして長期的な願望を達成し、最終的には成功をもたらすことを私たちに教えてくれるのです。

一方、目標設定とモニタリングが不十分だと、逆効果になってしまうことがあります。
従業員は自己満足に陥ると、向上心や自己改善意欲を失いかねません。
目標設定の効果を得るためには、適切な目標設定のフレームワークが必要です。

この記事では、組織、チーム、個人の目標を設定する最も一般的な方法のSMARTゴールを取り上げます。
そして、最大限の効果が得られるようにするための実践的なヒントをご紹介します。

▼ OKRへの理解を深めたい方はこちら

SMARTゴールとは

SMARTゴールは、MBO(Management By Objectives:目標管理)の考え方と関連しています。

SMARTゴールの場合、MBOは組織の目標について経営陣と従業員の間で合意し、決定するプロセスになります。
これにより、従業員は自分に何が期待されているのかが明確になり、各自の目標を設定することができるようになります。

SMARTゴールでは特に、目標がどのように達成されるかを具体的に示し、期待値と現実のバランスをとることを勧めています。
SMARTゴールは、以下の基準を満たすように設定されなければなりません。

・具体性:具体的な手段と目的があるか。
・測定可能:その目標は測定できるか。またその方法は。
・実行可能:目標達成のために具体的にできる行動があるか。
・関連性:その目標は業務に関連しているか。
・時間的制約:どのような時間軸か。期限は決まっているのか、それとも定期的なスケジュールなのか。

実際にどのようなものかを示すために、SMARTでない目標とSMART的な目標の例をそれぞれ見てみましょう。

非SMARTゴールの例:
第1四半期にもっと多くの取引を成立させる

SMARTゴールの例:
コールドコールやデモ(具体的かつ関連性のあるもの)を通じて適格なリードを獲得し、第1四半期末までに100万ドル(測定可能)の売上を達成する(時間的制約)

後者では、目標に何を期待するか、成功とはどのようなものかを明確にし、その目標を達成するための方法を詳しく述べています。
これらはすべて、効果的なSMARTゴールの重要な特徴です。

効果的なSMARTゴールを作るための5つのヒント

こうした目標設定のフレームワークを組織で成功裏に実施するための最も重要なヒントをご紹介しましょう。
SMARTゴールを最大限に活用するためには、従業員は以下のことを行う必要があります。

SMARTゴールのヒント①|自分が気になる目標を選ぶ

目標は従業員のモチベーションを高めるのに有効ですが、モチベーションの上がらない目標や簡単すぎる目標は逆効果です。

従業員が自分で目標を立てられるようにすれば、仕事により没頭できるようになります。

SMARTゴールのヒント②|目標を文書化する

従業員に目標を書かせ安全な場所に保管することで、年間を通じて目標を参照し、一定期間ごとに進捗を確認することができます。

目標は、スプレッドシート、Googleドキュメント、目標管理ソフトウェアなど、組織と従業員に最適なシステムで記録しておきましょう。
目標を文書化し、アクセスしやすい場所に保管することで、SMARTゴールの透明性と測定可能性を維持し、チームの責任感を高めることができます。

SMARTゴールのヒント③|達成可能でありながら野心的な目標を設定する

四半期や年度の最初の数週間や数カ月で目標を達成した場合、その目標は十分に野心的ではなかったと言えます。

自分の快適な領域から飛び出さないような目標は、実際には従業員が職場で十分に活用されていない、あるいはやりがいがないと感じてしまう可能性に繋がります。

SMARTゴールのヒント④|目標に対して明確な責任者を設定する

誰が責任を持つのか、いつまでに行動しなければならないのかをはっきりさせておくことが、明確な目標を設定することに繋がります。
特にチーム内では、自分の名前が隣にあれば、その目標に対する責任を問われることを避けることが難しくなります。

部門横断的なプロジェクトでは責任の所在を二重にする必要があるかもしれませんが、できるだけ一人の明確な責任者を設定して目標を立てるようにしましょう。

SMARTゴールのヒント⑤|必要に応じて目標を更新する

目標を見直す頻度は、企業の規模や業界、成長率によって異なります。
目標を達成するために十分な時間を取ることと、企業の優先順位の変化について最新の情報を得ることのバランスをとることが重要です。

一般的には、50%以上の企業が90日以内のタイムラインで個別の目標を設定しています。
そのため、まずは四半期ごとの目標から始め、組織固有のニーズに基づいて調整するようにしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は、目標設定の方法としてSMARTゴールについて解説してきました。

次回は同じ形式でOKRについて解説いたしますので、是非ご覧ください。

ハイマネージャーの提供する、8つのお役立ち資料はこちら

・・・
ハイマネージャー
OKR1on1フィードバック人事評価などハイブリッドワークのマネジメントに必要な機能が全て揃ったピープルマネジメント・プラットフォーム「HiManager」の提供、及びマネジメント人事評価に関するコンサルティングを行っています。

HiManagerに無料お問い合わせしたい方はこちら⇩