見出し画像

HiManagerを活用し、急成長組織に適した人事制度の構築及び適切な運用を実現【ファストドクター株式会社様】

「生活者の不安と、医療者の負担をなくす」を理念に掲げ、医療プラットフォーム「ファストドクター」の運営や自治体支援等を通じて医療を業界を支えるファストドクター株式会社様。

急成長する組織の中で、どのように人事制度を設計したか、また運用・定着を促していったのか、「弊社のコンサルティングサービス」・「HiManagerの活用」も交えてインタビューさせて頂きました。


【背景・当時の課題:100名の壁を乗り越える体制作りへ】

-【コンサルティングサービスをご利用いただく前(人事制度改定において)にどのような課題がありましたか?】

人事制度設計をご依頼させていただく前の状況としては、社員規模としては30名程度で、丁度シリーズBの調達を終えて事業を大きく伸ばしていこうとしていた時期でした。

その中で、すぐに50-100名を迎えることが想定されていたため、所謂100名の壁を越えていけるような体制を早期から準備していきたいと考えておりました。

また、30名ぐらいであれば経営陣の3人でみきれる状況でしたが、人が増えてるにつれて管理が難しくなることも分かっていたため、間に入るミドルマネージャーがしっかりと同じ目線で評価・報酬反映ができるようになるためにも、しっかりと人事制度を作っていくことが重要だと考えておりました。

ファストドクター株式会社 人事部長 佐田雅弥様


<頂いたお写真の挿入>

【コンサルティングサービスについて:急成長スタートアップへの知見とハンズオンが魅力に】

-【どのような期待があり、何故弊社に人事制度設計を依頼しようと思われましたか?】

期待としては急成長していく組織に資する人事制度のアドバイスを頂きたいという思いがありました。

人事制度コンサルティングを行って頂ける会社様は色々ある中で、スタートアップの人事制度は少し特殊ケースになる可能性もあると思っていたので、スタートアップの事例なども伺いながら進めていきたいと思っておりました。

その中で、上記期待が満たせそうと感じたことや、HiManagerというツールも持ち合わせている中で、その後の運用・制度改定などのハンズオンで継続的な依頼ができそうであるということを期待し依頼しました。

-【実施にコンサルティングを受けて、どのような効果・良さを感じていますか?また、人事制度導入後変化などはございましたか?】

当初の期待通り、かなりハンズオンでコンサルティングを頂けたことがとても良かったと感じています。

具体的には、最初に経営陣3名や主要メンバーのインタビューから入って頂き、制度を作って頂いたので、ただ枠組みを当てはめるのではなく、弊社にあった評価の形を深く考えて作って頂けたと感じています。

制度としては特に等級制度を定義含めてしっかり作って頂けたと感じており、その後社員がたくさん入っていく中でのカルチャー作りに貢献したと考えております。

例えば、組織が拡大する時にはマネージャーも同時に増えていくと思いますが、それぞれ異なるバックグラウンドを持っているため、最初は各々のマネージャー像を持っていることがほとんどです。

また、数十名の組織であれば人事や経営がズレを都度調整することも可能ですが、大所帯になってくるとそれも難しくなっていきます。

その中で、等級制度をしっかり作って頂いたことで、早いタイミングからファストドクターとしてのマネージャーの求められることが定義されていたため、新しく入ったマネージャーもしっかり目線を合わせて臨むことができました。

併せてValueについても等級ごとに求められることを丁寧に定義いただけていたので、Value浸透の上でどの要素が不足しているのか、どのような視座をもってValue発揮に臨んで欲しいのかも伝えやすくなりました。

-【その他コンサルティングサービスの良かった点やコンサルタントの印象などがあればお聞かせください。】

期待にも重なりますが、人事制度の導入後のサポートも含めて丁寧にやって頂けることや、制度設計よりも更に運用が大事な中で日常起こり得るような粒度の小さいなものの相談や概念的な相談まで幅広く相談できるパートナーになれるのがとても良いと思います。

作って終わりの会社さんも多い中で、運用まで支援いただけるのは好印象です。

【HiManager選定理由:制度の思想を実現できるツール】

-【なぜ制度設計後もHiManagerをご利用頂くことをお選び頂けましたか?】

弊社としては人事制度を構築する中で、目標管理はOKRの考え方を採用することを決めておりました。

その上で、きちんとOKRの考え方も含めて目標・1on1・評価と型として運用を進めることができるツールを入れることがとても重要だと考えておりました。

HiManagerさんはまさにそのような機能もオールインワンで対応できるためツールの利用も決定いたしました。

もちろん制度構築から携わって頂いたので、継続的なサポートを頂きたいのも理由の一つです。

【HiManager導入効果:目標管理・評価の型化及び納得度向上に貢献】

-【HiManagerを導入してから、どのような効果を感じていますか?】

HiManagerを活用する上ではしっかりとOKRを全員が立てて、全社として見える化していくことが重要だと考えていました。

その中で、サポートもいただきながらしっかりと目標を立てることができるようになっており、可視化をするということは期待通りできるようになりました。目標管理の型としても機能し始めて居ると思います。

現状も一部でき始めていますが、これからは更に可視化したものを元に互いの課題が何かを確認しながら、相互コミュニケーションを増やし、横のつながりで目標達成に向けた課題解決ができるようになっていきたいと考えております。


OKRツリーイメージ

1on1機能についてはメモを記録して蓄積しておくことで評価の際に簡単に参照できるようになっているのが良いと思います。

やはり評価においては丁寧に根拠を説明できるかが重要な上で、1on1で話したことを振り返った上で評価をできると、より納得感の高い評価・フィードバックができるようになると感じています。

1on1イメージ

もちろん評価においても当初の制度をきちんと運用できるようになっており、プロセス管理などもしやすくなっております。

評価イメージ

また、活用はこれからなのですが、HiManagerには称賛機能などカルチャー強化に効くような機能も揃っているため、今後は単に制度運用だけでなくカルチャー浸透で活用を深めたいと考えております。


称賛イメージ

【運用・カスタマーサクセスについて:導入時のWSから運用後のフォローが魅力】

-【HiManagerをどのように社内に浸透させていきましたか?】

目標設定をしていく上で、目標管理=HiManagerを使うということを徹底してインストールしていきました。

やはり”ただツールを導入するよ”といっても人によって差が出てしまうので、システムを使うことが仕事として目標を追うことと同義であることを理解していただけると続きやすいと思っています。

また、インストールしていく上では、どのように操作をしていくなど画面遷移も含めたスクリーンショットを丁寧にまとめるなど、自社専用のマニュアルを作成することも力を入れたことです。

後は最初が肝心なので、導入当初は私自身がつぶさに状況を確認し、コミュニケーションすることで導入時から躓かないようにしました。

-【運用を進める上や貴社の課題を解決していく上で、ハイマネージャーのサポートとして助かったこと・効果を感じたことはありますか?(評価制度・OKRの設定・1on1運用等のディスカッション等)】

まずツール導入時にマネージャー向けにOKRワークショップなどをして頂けたことは、スムーズに運用を進めることに寄与したと感じています。

特にOKRはマネージャー陣だと初めての方も多い中で、まずは知識レベルを一定に揃えられたのが良かったです。

また、導入後については週1の定例はとても助かっています。運用を進めていく中で制度としてどのように対応すべきか悩ましい点があったり、組織拡大に向けて早めに準備が必要なことなどについて、こちらが漠然とした内容を投げてもしっかり回答頂き、対応を進めることができております。

併せてシステムについても、もっとこうなったら良いなというフィードバックを伝えると素早く対応頂けるのでありがたいと思っています。

【最後に】

-【ハイマネージャーの魅力は何ですか?、ハイマネージャーをどのような会社に薦めたいですか?】

魅力だと感じる点は繰り返しになりますが、制度を作るところから運用まで全て支援して頂けるのはやはり魅力的だと思います。

やはり人事制度は運用が重要なのと、運用しながら制度自体を見直すこともあるのでその点を相談できるのは良いと思います。

おすすめする企業様としては、50~100名と組織拡大されていく会社様とは特に相性が良いと思います。

50~100名となると組織についての悩みも多くなり運用も難しくなってくると思うので、是非ハイマネージャーさんを利用いただければと思います。

・・・
ハイマネージャー
OKR1on1フィードバック人事評価などハイブリッドワークのマネジメントに必要な機能が全て揃ったピープルマネジメント・プラットフォーム「HiManager」の提供、及びマネジメント人事評価に関するコンサルティングを行っています。
HiManagerに無料お問い合わせしたい方はこちら⇩

OKRの理解を深めたい方はこちら
OKRの概念的理解から具体的な事例までを網羅した全35ページのパーフェクトブックです。以下のリンクからダウンロードください!