見出し画像

日々のこと vol.3

『僕が副業をする上での障壁は?』

このことをテーマにガイドゲームに
参加する方がおられた。

その方にとってかなりのチャレンジで
次の一歩を進むための行動を模索しているように見えた。

その中で感じた
「自分のしたいことをするために大切なこと」を
今日は書いていく。


1 誰の人生なのか?

言わずもがな,自分の人生である。

しかし,周りの目,周りの評価,世間体を
過度に気にしすぎてしまう。

もちろん,気にしてしまう
気持ちもよくわかる。

ただ,なにか新しいことをはじめるということは
周りの人にとっても新しいことだから
周りから変な目で見られるかもしれない。

しかし,そのために行動できないのは
本末転倒である。

周りの人たちのためだけの人生ではない
自分の人生である。


2 最初の一歩は?

覚悟を決めたところで
まず最初に何をしたら良いだろうか?

『自分の想いを周りの人に伝える』

である。

想いを伝えることで

○自分の想いがより明確になっていく

自分の言葉で語れば語るほど
自分の言葉になっていき洗練されていき
想いが明確になってくる。

また,「やったれー」と応援してくれる人もいるだろう。
しかし,中には「そんなのうまくいくわけないじゃん」と
批判してくる人もいるだろう。

この批判してくる人,ネガティブなフィードバックを
してくる人はある意味,成功への道にいる応援者だ。

この応援者に出会い,諦めることもできます。
でも,それで諦めていたら,この先他の困難が来ても
乗り越えることはできないだろう。

想いを達成する前のふるいにかけられているのだ。

「応援ありがとーーーー!」

ぐらいの気持ちで聞き流してしまったらいい。


○応援してくれる人が増える

想いを語り続けていると
必ず応援してくれる人が周りに集まり出してくる。

なぜなら,想いを聞いて

例えば
「あ,こんな人知っているから,
今度あわせてあげるよ。」となる。

想いを知らなければこんなことにはなり得ない。

一人で想いを育てるよりも

周りの人に伝えると
周りの人と一緒にその想いを育てることができる。

そして,自分の周りにも想いを伝える人が
どんどん増えていき,その想いも一緒に育てる。

このように,みんなで豊かになっていく。

そのためにも
まずは自分の想いを語ろう。




この記事が参加している募集

#最近の学び

181,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?