見出し画像

マーケティング4Pとは、4つすべてが合わさり一つの商品。

マーケティングを行う際は、
ターゲット市場から期待する
反応を引き出すために、
さまざまなフレームワークを使います。

こうしたツールによって構成された
マーケティング・ミックスの分類は
これまでさまざまなものが提唱されました。

最も代表的なものの一つで、
4Pと呼ばれるものがあります。

1961年にアメリカのマーケティング学者、
ジェローム・マッカーシーが提唱した、
製品(Product)
価格(Price)
プロモーション(Promotion)
流通(Place)から
なるものです。


Product(製品戦略)とは

種類、品質、特徴、製品名、サイズ、
保証など、多彩に渡ります。

製品の大枠から始まり、製品にかけられるコスト、
顧客の求めているモノは何か?
何を解決したいのかをこの段階で決めていきます。


製品戦略では、製品の差別化を図るために
ターゲッティングした
消費者の需要を詳細に分析して、

ほかの製品にはない価値を持った
製品を生み出していくことが
必要になってきます。

Price(価格)戦略とは

市場で販売していく上での値段設定です。

この価格戦略は非常に重要な要素となります。

価格は企業にとっては売上や利益に
直結しています。

いくら消費者の需要に沿った製品を持っていても、
肝心の値段が消費者の想定よりも高額であれば
実際に購入してもらえる確率は格段に下がります。

ここでは、お金の流れ(支払いサイクル)も
大事な項目です。

Place(流通)戦略

Placeでは、商品を市場に流通させるための
流通経路や販売する場所を決めていきます。

どんな手段で販売していくにせよ、
ターゲッティングした消費者に特性に応じて
確実に商品を届けることのできる
流通形態を確保していく必要があります。

同じ中身の製品であっても、
パッケージや、販売する場所が異なれば
その製品に対するイメージも変わってくるのです。

サービスの場合は、キャッチコピーが

外観にあたります。

Promotion(プロモーション)戦略とは

ターゲット層(誰)を決め、製品(何)を作り、

「どのようにして自社製品を知ってもらうか?」
というプロモーション戦略です。

製品やサービスがどれほど
優れていたとしても認知されていなければ
利益は生まれません。

テレビCM、新聞、雑誌、インターネット、
SNSなど

様々なマスメディアから、
ターゲット層に最も響くメディアを選択し、
プロモーション戦略で活用していくことが
大切です。

ターゲットがどの媒体・メディアから
情報を得ているのか、
それを判断して選択していくことが大切です。

また、プロモーション戦略の1つとして、
フロントエンドとバックエンドの
2種類の製品を持つ方法があります。

フロントエンドは、最終的に販売していきたい、
企業にとって利益となる商品
(バックエンドの商品)の
成功率を高めるための
「利益度外視の商品」のことを指します。

利害度外視・割安の商品だからと言って
その値段に見合ってしまっている商品を
出してはいけません。

重要なことは、この4Pすべてで
一つの商品であり、

必ずしも製品(Product)を変えなくても
それ以外のPromotion,Place,priceを
変えることにより
一気に商品の印象を変え良いものへと
改善することができます。

この記事が参加している募集

最近の学び

よろしければサポートお願い申し上げます! いただいたサポートはより邁進できるよう有効に活用させていただきます。