ケントケン

26歳。一級建築士。S学校チューター。名古屋市意匠設計事務所所属。 趣味は、カフェ、建…

ケントケン

26歳。一級建築士。S学校チューター。名古屋市意匠設計事務所所属。 趣味は、カフェ、建築巡り、ジム、野球観戦です。 建築についてやそれについても詳しく投稿していきます。

最近の記事

サイディング納まり 知識 水の動きを理解する 漏水対策

外壁のサイディングは水により湿気がたまり、そることがある。過去にこれで漏水の事例が多くあった。 これを合板の上の防水シートに貼り付けてしまうと室内へ防水シートとサイディングの間の水がたまり室内へ漏水することがある。そこで、防水シートとサイディングの間に胴縁を入れることで通気層を作り漏水を防ぐ。出隅、入隅のところは既製品の役物を用いる(既製品)。高さは3mくらいになる。継ぎ目には、水が中に入らないように、金物をつけプライマーを塗り(外壁間が3点接着により割れるのを防ぐため)シー

    • R4年度一級建築士製図試験合格 感想

      昨年、一級建築士製図試験を受験し、学科製図ともにストレートで合格することができました。しかし、一昨年に学科で悔しく1点足りずに不合格になっていましたので、そこから何を改善し今回合格できたかをお伝えいたします。 私は、一級建築士を一昨年から勉強を始めました。そこまでにかなりのドラマがあり、その時は超大手ハウスメーカーで勤務しておりました。残業も多く合間を縫って勉強をする形でしておりましたが、昨年よりは焦りからか勉強時間が確保できておりました。しかし、同じくらいの残業量で昨年よ

      • 一級建築士受ける時参考になる防火性能・準防火性能

        今回は、特に都会で建築物を建てる時に適応が欠かせない防火性能や準防火性能について詳しくどのようになればなるのかについて噛み砕いて話していきます。 まずは、防火性能と言うものがどう言うものなのかを箇条書きでまとめると 外部からの延焼を防止するもの 外壁や軒裏が損傷しないもの、遮熱性があるもの 屋外側と屋内側でセットで仕様が定められているもの(外壁や軒裏の材料のこと) になります。上記のイメージとして、まずイメージ図を添付いたします。 ここでの注意点は、防火性能は、防

        • 一級建築士のしけんもでるよ!!  4号特例縮小による実務への影響

          本日は、確認申請などが容易な4号特例が法改正により縮小される点について説明します。 結論から言うと、 木造2階建て住宅が4号特例ではなくなります。 4号特例の適用内容は、新3号建築物に引き継がれます。 新3号建築物は、平屋の200m2以下が対象になります。 以上3点が大きく変更になります。 新3号建築物が、現在の4号建築物に該当する形となりますが、新3号建築物の具体的なイメージとしての画像を添付いたします。 以上より簡潔にまとめると、確認申請の簡略化がものすごく難

        サイディング納まり 知識 水の動きを理解する 漏水対策

          「学生は特に必見」            建築士を受ける方も           一連の流れをまとめた建築物省エネ法

          今回、建築物省エネ法について今回分かりやすく説明していきます。 初めに、建築物省エネ法がどのような場合に必要になるかと言うと 300m2以上の住宅・非住宅が対象。 300m2未満の建築物には省エネ基準の説明義務。 上記の時に、建築物省エネ法が関わってきます。300m2未満の建築物も令和7年に適合義務になる予定です。 次に、具体的にどの部分が影響してくるのかと言う点について説明します。 項目が複数ありイメージがしづらいと思うので、関係部分の説明がある図を添付いたします。

          「学生は特に必見」            建築士を受ける方も           一連の流れをまとめた建築物省エネ法

          安藤忠雄さん講演会 〜意識と人を動かす原点について〜

          先日、名古屋で参加させて頂きました安藤忠雄さんの講演会 について感想を述べていきます。 今回の講演では、学生向けということもあり、建築を深めて話すという点ではなくどのような考え方を持って建築家として生きていくことが大切かという点でお話をされていました。 一番大切な点として安藤さんが言っていたのは、 ・自由 ・勇気 ・責任感 の三点でした。 この三点に関連して言っていたのは、以前は大手企業に就職してその企業で生きていくことが大切だとなっていましたが、今後はそのようなこと

          安藤忠雄さん講演会 〜意識と人を動かす原点について〜

          設計事務所知識          Kitchen design読解     〜天板編〜

          本日は、最近は住宅のインテリアの一部として考えるのが必須条件になってきたキッチンのデザイン性を上げるためにどのような点を設計事務所がキッチン制作で気にするかを記述していきます。 キッチン天板形状まず初めは、キッチンの天板の形状についてです。キッチンがリッチに見えるか安そうな既製品に見えるかを感じさせるかは、第一印象はキッチンの天板の厚みがかなり関わってきます。下記の二つの画像が一つの参考になります。多少色は違うのですが、両方とも色的には違和感を感じることはないです。しかし、

          設計事務所知識          Kitchen design読解     〜天板編〜

          排煙計算必要条件 緩和確認メモ

          1. 特殊建築物かその他の確認申請が必要な住宅か(6条)機械排煙か自然排煙かによって計算方法がちがう 機械排煙は特殊建築物に必要 自然排煙設備:煙が自然に上へと立ち昇る性質を利用して、室内の天井付近に設けた開口部(窓)によって、煙を排出する方式 機械排煙設備:排煙機器をつかって、ダクトを通して屋外に煙を排出する方式です 機械排煙設備 排煙設備必要条件 第116条の2第1項第二号に該当する窓その他の開口部を有しない居室又は延べ面積が1000㎡を超える建築物の居

          排煙計算必要条件 緩和確認メモ

          意匠設計 不燃化粧板アイカショールーム感想(一部)

          今回、アイカのショールームに行ってきました。 そこで、アイカの商品について説明します。 排煙設備の告示緩和で内装に不燃物を用いなければなりませんでした。 しかし、意匠にもこだわりが必要なため、アイカのメラミン版を化粧材として用いる ということになりました。 そこで、不燃化粧板について何パターンかお伺いしたのでご紹介します。 セラール:不燃メラミン化粧板 メリット:デザイン性がよく、施工性がよい デメリット:小口がしろくなり、小口を止めるものが必要 オルティノ

          意匠設計 不燃化粧板アイカショールーム感想(一部)

          設計事務所知識「住宅設計防水の仕組み」 シート防水とウレタン防水

          住宅のパラペット部には必ず雨が室内に侵入しないように防水が必要になります。 今回その仕組みについて説明します。 シート防水 住宅の天井のパラペット部は、基本スラブ(RC)を打ち、 その上にモルタルを塗り天端をそろえ、シートを貼っていきます。 理由は天端がガタガタだとシートに隙間ができ、室内へ漏水することがあるからです。 そのシートを貼る際、コンクリートとモルタルの付着力を上げるため、プライマーを塗ります。 具体的に身近なもので例を挙げるとつるつるなものにボンドを塗ると塗りず

          設計事務所知識「住宅設計防水の仕組み」 シート防水とウレタン防水

          「夢テラス」意匠設計社員の視線

          先日隈研吾さんが設計された静岡の夢テラスに行ってきました。 隈研吾さんは木造で多くの線を使い、デザインをされる方で自分が目指しているシンプルで良いデザインとは思考が違いますが、ものすごい方なのでとても参考になりました。 特に、冊子と外壁との間の見せ方でサッシの枠が外から見えずまるで繋がっているかのように見えてとても綺麗だと思いました。また、屋根の軒の出と外壁の長さや縦と横の比がものすごく建物の奥行きを深く感じさせる大きさになっていました。 室内の螺旋階段から見える木もも

          「夢テラス」意匠設計社員の視線

          栄 オシャレなBAR

          今回は、名古屋でオシャレなバーについて投稿します。 自分も建築的に内装もかなり好きなのでもしよかったら行ってみてください。 栄にあります。 照明の角度もスタッフで調節したとのことでランダムでかなり照度が良くデートなどで使うのがオススメです。 内装の壁紙も黒のクロスと岩のアクセントの壁があってリッチ感がすごいです。 カラオケも歌えるので、ここでバラードを歌ったら最高です。 ちなみに店員さんもかなり可愛いです。 名前はFAKEという店です。

          栄 オシャレなBAR

          RCサッシ枠と躯体との収まり 意匠設計 

          RCサッシと躯体はどのようにつながっているかそこに意外と疑問を持たず設計をしている方が多いのではないでしょうか。 今回は、自身でサッシ形状を触りアレンジを加えるための初期知識としてサッシ枠がどのように躯体にくっつくかを説明します。 RCでは躯体に差し筋と呼ばれる鉄筋を入れてコンクリートを打ちます。その後に差し筋ととサッシの取り付けアンカーを溶接してつなぎます。躯体が収縮をするため、最後に溶接部にモルタルを詰めて防水し固めます(世間ではトロ詰めといいます) このときの注意点

          RCサッシ枠と躯体との収まり 意匠設計 

          【意匠設計 サッシのW×H寸法読み取り方の違い】

          設計時に自分でサッシの大きさを決めるとき、 どこまでが障子の大きさで枠の外の寸法との違いが分からない時があると思います。 そこで、サッシのW×H寸法読み取り方に対する一般常識を話します。 W×H寸法読み取り方は大きく分けて2通りあります。 木造は、W×H寸法読み取る時、枠の外の寸法でW×Hで読みます。 その他の構造で使用するサッシは、枠の内の寸法でW×Hで読みます。 この違いが、サッシの大きさを検討するときにかなり大切になるので、 カタログなどを読むときにはこれを参考に

          【意匠設計 サッシのW×H寸法読み取り方の違い】

          【住宅設計 玄関ドアのWIDEの決め方】

          設計する時、玄関ドアがどのくらいの広さ(Wide)が一番よいかわからない時があると思います。既製品を使うときは別ですが自分で創作する時の一つの基準をご紹介します。 玄関ドアの最大直径の大きさ→これにより扉の重さが関わるからです。私はワイド850が最大と考えております。 丁番、ピポットヒンジの耐力→ドア高さやワイドを大きくしすぎるとここがモーメントによりひずむときがあります。 上記の内容を踏まえて、玄関扉のWIDEの検討をすることが大切です。

          【住宅設計 玄関ドアのWIDEの決め方】

          【名古屋でモテるカフェ roti cafe】

          先日女性と二人で行ったカフェがかなりウケがよく、是非名古屋でデートに使うときいってほしいと感じたので投稿します。 よい点を何点か箇条書きで上げます。 立地が久屋大通に近く久屋大通パークにも寄りやすく、利便性がよくデートを続けやすい カフェオレなど飲み物の陶器や室内環境の雑貨がこだわりがあり盛り上がる 室内が適度にしずかで話しやすい 11時30分からオムライスが食べれて、12時からカレーが食べれる(オムライスが絶品) 上記の点から、女性とインテリアの話や陶器の話で会話

          【名古屋でモテるカフェ roti cafe】