マガジンのカバー画像

01_観察スケッチ

122
モノの仕組みや構造を観察してスケッチします
運営しているクリエイター

#スケッチ

観察スケッチ#121・パイロット・カスタム74

今日届いたパイロットの万年筆「カスタム74」の中細字。キャップをくるくる回して開け閉めするタイプや、ペン先が14Kのいわゆる「金ペン」ははじめて。ぼくは旅先のカフェでコーヒーを飲みながら、手帳にあれこれ書くのが好きなので、明日からの大阪・京都へ旅に行くたのしみがひとつ増えた。

観察スケッチ#116・下剤

先月受けた健康診断の時にもらった下剤。バリウム検査をやるもらえるアイテムだけれど、検査後すぐお腹を壊したので使わずに済んだ。

観察スケッチ#112・マンゴーキャンディ

いただきもののマンゴーキャンディ。ほかにもオレンジ、イチゴ、メロン、マスカット、ピーチなど何種類かあったが、最後まで残ったのがこれとオレンジ味の2つ。パッケージが結構雑で、メロン味は、ぱっと見アワビに見えた。

観察スケッチ#111・チョコチップパン

ほとんど毎朝食べているファミマのチョコスティックスナック。100円でたくさん入っているので、朝2本、のこりをおやつに食べたり1日中たのしめるのでお気に入り。

観察スケッチ#110・インクコンバーター

インクカートリッジを使うタイプの万年筆で、ボトルのインクを使うためのコンバーター。型番は忘れたけどあまり容量がないタイプ。

観察スケッチ#109・一円玉

身の回りのものをスケッチしていくスタイルに落ち着きつつある観察スケッチ。目の前に1円、10円、50円、500円と硬貨があって、それぞれ眺めてみたけれど、1円玉はシンプルでとても気に入った。けっして平等院鳳凰堂を描くのが大変だから10円玉にしなかったわけではない。 子供のころはまだ消費税がなかったので、なんでも買える気がした100円玉や、ビデオゲームが一回プレイできた50円玉、サンポールをかけるとキレイなる、みたいな実験に使えるし、うまい棒も買える10円玉、コーラ飴が買えた5

観察スケッチ#107・無印良品のスプーン

長いこと使っている無印良品のスプーン。スープを飲むときはいつもこれ。

観察スケッチ#106・証券細字用ボールペン

同僚が、ノリでチーム全員分買ってくれた三菱の証券細字用ボールペン。ノートや手帳は万年筆で書くので、ボールペンを使うことはないのだけれど、せっかくもらったのでじっくり観察して見た。

観察スケッチ#105・のり

オフィスにあった。ジャンボサイズのヤマトのり。実物よりちょっと細長くなってしまった。昨日のストローが、ちょと手抜きっぽかったのでちゃんと描いた。

観察スケッチ#104・ストロー

観察スケッチというか、スケッチになってるけど。

観察スケッチ#103・ブルボン・ルーベラ

ブルボンシリーズも4作目。多少の変更はされてるだろうけど、昭和にデザインされたパッケージは、なつかしさが感じられて楽しい。

観察スケッチ#102・ボウラーハット

旅のお土産といえば、なんの役にも立たない「姫路城」とか「金閣寺」とか観光地名が書いてあるキーホルダーと、逆にふだんから使えるもの。コーヒー豆や、京都なら「よーじやのハンドクリーム」が定番。去年は大阪の戎橋商店街で「ボウラーハット」を買った。 この帽子、3年前の年末に神戸に行ったときにサイズがぴったりのを見つけたんだけれど、拠点の京都に戻ってから新京極あたりで買えばいいや、とパスしたら、それ以来ちょうどいいサイズがなくて買えないでいた。どうしても欲しければ、職場の近くに銀座ト

観察スケッチ#100・ブルボン・バームロール

はじめてから1日も休まずつづけた観察スケッチが100個目になった!記念すべき観察対象は、最近ハマっているブルボンのお菓子シリーズから、この「バームロール」。ホワイトチョコでコーティングされたロールケーキが、コーヒーによくあう。100個描いた感想は、別の投稿で書きます。

観察スケッチ#99・木屋の包丁

結婚するときに、奥さんのお義父さんが買ってくれた包丁。引越しもしたし、家電も全部買い換えているので、新婚の頃からのものって、これぐらいしかのこっていない。観察日記も100枚目まであと一枚!!