マガジンのカバー画像

01_観察スケッチ

122
モノの仕組みや構造を観察してスケッチします
運営しているクリエイター

#ゲーム

観察スケッチ#66・ニンテンドー3DS LL

観察スケッチ#54で閉じたところと、横、後ろから見たところまでやったニンテンドー3DS LL。やっところ開いたところを観察。 解像度低めの2つのスクリーン。バーチャルコンソールでなつゲーをやると雰囲気があっていい。さっきもファミコン用の「ちゃっくんぽっぷ」を買ったばかり。昔のゲームなので難しくて、やっと5面までたどりついた。

観察スケッチ#54・ニンテンドー3DS LL

ゴールデンウィークもおしまいなので、なにかめんどくさそうなやつを。開いたところも描きたいけど入りきれないのでまずは後ろとうえと右側から見たとこ。 後側LRボタンにはLとRのほか、シャッターも割り当てられているのでカメラのマークがある。以下左から ・両端にあるちょっとした凹みは拡張スライドパッドや充電台を固定するものかな。 ・別売りの充電台で充電するときに使う端子。 ・ACアダプタ接続端子 ・ゲームカードスロット ・赤外線受発光部 上外側カメラが2つ。となりにある小さな穴は

観察スケッチ#40・SONY PSP

もう使ってないけどまだ持っている第二世代のPLAY STATION PORTABLE。 これは10年ぐらい前に買ったもの。職場の仲間とモンスターハンター2ndGと3rdをたくさんやった。一緒にやった仲間でまだのこってるのは、ぼくともう一人ぐらい。これを買った1年後ぐらいに、当時小学生だったこども買って二人でいっしょに狩りにいった。モンハンは3DS LLでもやったけど、こどもの方がうまくなり、ぼくは足手まといになったのでいっしょにやってくれなくなってしまった。

観察スケッチ#36・ちょっとショット

SONYの携帯ゲーム機・PSP用のカメラ。素材はプラスチックだけど、メッキでピカピカしていてぱっと見の質感はいい。レンズが前後180度回転するので自撮りもできる。この辺は古いSONYのコンデジにもあったお馴染みのギミック。フォーカスは40cm〜無限遠とマクロ撮影、レンズの周りを回すことでモードを切り替える仕組み。 今夜は歓迎会なので深夜2時に今日の分をあらかじめ描いておいた。旅行のときとか、飲み会のときはやらなくなりがちなので、事前にちょっとでもやっておくと楽。

観察スケッチ#17・ファミコンのカセット

ファミコン本体はもうないけど、いまでも手元に置いてあるファミコン版ウィザードリィのカセット。基板はぐらぐらしていて、カセットを振るとカタカタ音がする。がっちり固定してると抜き差しの時に基板が折れてしまうからなのかな。抜き差しの時に掴むところはギザギザがついていてグリップが良くなっている。 本作は凶王トレボーの大事なアミュレットを、魔法使いワードナから取り返すのが一応の目的。ワードナ(Werdna)はAndrewを反対から読んだもの。トレボー(Trebor)はRobertを逆