見出し画像

|д゚)…ちょっとマニアックな願望?

間違っても18禁な話ではないので、ご安心を…m(__)m。

むしろ、ちょっと期待しちゃった人は、正直に手を挙げてみてください。

(゚Д゚)…ふむふむ、なるほど(…何が?w)。

私だったら、手を挙げる側だったかもしれません(〃艸〃)ムフッ(笑)。

…さて今回は、下記の記事でもチラッと触れたのですが、「記事泥棒」について、お届けしたいと思います。

デリケートな話ではありますが、最後までお付き合いいただけると幸いです。

イラスト・警備員と泥棒・盗む・著作権

ーーーーーーーーーー

「剽窃行為」はダメ、ぜったい。

ひょうせつ
【剽窃】
《名・ス他》他人の文章・語句・説などをぬすんで使うこと。

いわゆる「盗作」のことなのですが、「note」で万が一「剽窃」だと疑わしき記事があった場合、争点となるのは「善意か悪意か」の判断基準ではないでしょうか?

この「善意・悪意」というのは、一般的に使用される「善良なる意思・邪悪なる意思」の意ではなく、法律用語で「善意=知らずに」「悪意=知っていたにもかかわらず」というニュアンスです。

この「善意・悪意」混同しやすい言葉に「過失」があります。

かしつ
【過失】
不注意でしでかす思わぬ過ち。

つまり、「知らなかったとしても、不注意はあったよね?」という場合は「善意有過失」と言い、民事裁判などでは請求額の減殺要件となることもあります。

イラスト・男性・クエスチョン・疑問・ハテナ

ーーーーーーーーーー

(;´・ω・)…どゆこと?

正確ではないかもしれませんが、「違法行為だと知らなかった」が、知らなかった(=善意だった)からといって、無罪ではないことが、多々あります。

例えば、誰かの創作した「造語」でも、さも自分が創作したかのように振舞えば、訴えられた場合、「ごめんなさい」では済まないケースもあります。

ましてや、「note」の投稿作品は、厳密に言えば、すべて「創作物」にあたるので、「盗作=著作権侵害」とされてもおかしくありません。

…とはいえ、いちいち調べていては、記事が書けません。

かといって「盗作だ‼」と言われてしまえば、罪には問われなくても、メンタル的にキツイですよね(>_<)。

少し話が逸れますが、著作権には「二次的著作物」というものがあり、よくある話で言うと、「同人誌」がなぜ「著作権違反」として摘発されないか?また、同人誌から一時的著作物への消費者の流入があった場合、その利益は誰に帰属するのか?という問題もあります。

つまり、ケースバイケースで、判断基準が明確でない(基本的には違法ですが…)のも、ややこしくしている要因の一つです。

手・合わせる・祈り・指を交差させる

ーーーーーーーーーー

ここからが本題です(・∀・)。

以上のことから、他の人の記事と内容が被っていないか、神経質にチェックしてしまうことがストレスになったら、つまらないですよね?

かと言って、誰とも被らない内容を考えるのも難しい話です…。

そこで、なんですがー(・ω・)。

私の投稿内容というのは、けっこう中途半端なままで、完結していない話が多いんですよね…。

おそらくは、読まれた方の中には、「自分だったら、このテーマについて、こうやって考えるかな…」と思う方もいると思うのです。

(´-ω-`)…それ、書いてみませんか?

( ̄д ̄)…いや、むしろ、書いてもらえませんか?(笑)

文字・クリエイティブ・電球マーク・紙とペン

ーーーーーーーーーー

自分でガッカリする記事、ありますか?(笑)

たまに…いや、よくあるのですが(笑)、キーワードや方向性としては悪くないアイデアが浮かんだとします。

しかし、それを文章として膨らませる才能が、私にはありません( 一一)。

…これでは自分で書いているにもかかわらず、記事が浮かばれない…と、思うことがあるのです。

なので、もし「ヤベェ…今日の記事のネタ、思いつかんわ(;゚Д゚)」という方がいたら、私の過去記事を、自分なりに書き綴っていただき、成仏させてほしい…というのが、ちょっとマニアックかもしれない私の願望です(笑)。

この「剽窃問題」が深刻化している中で、逆に「パクってみて‼」というのは、それはそれで問題なのかもしれませんが、素直に、「他の人が同じテーマで書いたらどうなるのか?」が見たいのです。

…まあ、そうは言っても、「はーい(^^)/、やります♪」なんて勇者がいるのか分かりませんが、ネタに困っている方は、自由に参照してください。

…なんか「参照」って偉そうで好きじゃないのですが、使えそうなネタがあれば…どぞ( ̄▽ ̄;)。

ーーーーーーーーーー

投稿記事の一部を掲載しておきます(゚Д゚)ノ

社会人にとってのカンニングとは?

略語について考えてみよう

チャンスの神様ってどういう存在?

書き言葉と話し言葉について

などなど…論理完結している記事が少ないので、多くの記事が往生していません(笑)。

ーーーーーーーーーー

ということで、最後までお読みいただきありがとうございました。

今回の投稿は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?