HSPさんの同棲 ③

今日からオリンピックが始まる。
テレビの取り合いも始まる。

私はオリンピックが見たいけど、彼はゲームがしたい。
この戦いはしばらく続くだろうな。
開会式の時、多分ゲームだろうなぁ。

お金があればモニターでも買って、ゲームはモニターの方でできるようになる。
モニターを置く場所も作らなければならないけど、衝突はきっと無くなる。
そう思うと家電への投資は大事だなぁと思う。

昨日も掃除のことでぶつかり合ったけど、家電の購入を検討することで話し合い終了。
なんでも生活の質を向上させればいいってものじゃないけど、自分の時間確保のための投資を惜しまないことも重要。
ルンバだったらペットの役割も果たしてくれるんじゃない?
なんてちょっと期待してる。

同棲し始めって、お互いがまだ心の奥底を隠していて、なんとか生活していこうとするけど、結局遅かれ早かれバレちゃうんだね。
特にHSP気質の人って本音の言わなかったり、我慢を美徳としがちだけどそんな美徳持っててもいつかは悪い面が出てきちゃう。

そう思うと別に我慢することは必要なんじゃないかって思う。
同棲開始3日目にして衝突したんだから。
我慢って少しずつ溜まって、たまーに解消してると長い間我慢できる。
けど、同棲してると発散できるような場所や時間がなかなかなくて我慢の溜まるスピードが早い。

今回の掃除の件で学んだことは、衝突は悪いことじゃない。でも、衝突の仕方は学ばないといけないってこと。

喧嘩は簡単にできるけど、その分必要のない時間も簡単に消え去る。
喧嘩の仕方、ぶつかり合った時どう対処するかを決めておくだけでも楽しい時間を失わなくて済む。
喧嘩も大切な時間だけど、黙り合う時間はいらないや。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?