見出し画像

【記録】ちいさなブランドの学校に参加して

2023年9月から11月まで、「ちいさなブランドの学校」に参加しました。

ちいさなブランドの学校とは、じぶんジカンを運営するマツオカミキさんがつくられたものです。

ちいさなブランドの学校とは、個人でブランドを始めた人たちが、自分の「楽しい」や「好き」をちゃんと生業なりわいにできるように学ぶ場所です。

ちいさなブランドの学校、はじまります。|じぶんジカン松岡 (note.com)

詳しくはこちらのnoteに書かれているので気になる方はぜひ。

そこでわたしは、「ちいさなブランドの学校(通称ちい学)を経て決意したこと、やってみたこと」を記録するためにこのnoteを書いています。

「何を教わったか」の記録ではないので、そこだけご理解くださいませ◎

抹茶リビングは「おうちで楽しむ抹茶屋さん」であると確立

抹茶リビングは2023年2月に誕生しました。

当時のコンセプトは「抹茶のある暮らし」

もちろん今でもそのコンセプトはぶれてなくて大切な軸になっているのですが、この言葉だけではちょっと伝わりにくさもあったかなと今では思っています。

「抹茶」と聞いて、茶道が思い浮かぶ人、スイーツが思い浮かぶ人、カフェで出てくる抹茶オレが思い浮かぶ人、さまざまです。

わたしはたまたま茶道の経験があるので、「”茶道”でなくても抹茶を楽しもうよ」とだけ伝えていて、スイーツやドリンクが身近な人へは伝わりきってなかったんだと思います。

わたしは抹茶スイーツや抹茶ドリンクのお店がやりたいのではなく、「おうちで抹茶を点てて楽しみたい人」に向けたブランド運営がしたかったので、その想いをひとことで表現できるようになったのは大きな一歩でした。

この言葉を据えることができたのは、ちい学で学んだことを踏まえて自身のブランドと向き合った結果です。

抹茶リビングのSNSが安定した

ちい学では「届ける場」としてSNSについてもたくさん教わりました。

といっても「毎日ひたすら更新しなさい!」とかじゃなくて、「じぶんジカンのSNSはこうしてるよ」「こうしたらこんな結果があったよ」といった話を聞いて、「じゃあ自分はどんなSNS運営ができるかを考えてみよう」といった感じです。

わたしは抹茶リビングについて、11月はじめにこのように決めました。

【Instagram】
アカウントはこちら
これまで:なんとなくほぼ毎日
これから:週に6回更新。そのうち週に1回は文字投稿、1回は商品紹介。
【X(Twitter)】
アカウントはこちら
これまで:なんとなくほぼ毎日
これから:週に6回更新。
【Facebook】
アカウントはこちら
これまで:週1
これから:Instagramの文字投稿と商品投稿をそのまま更新
【note】
今お読みいただいているアカウントです
これまで:気が向いたら
これから:隔週1回
【YouTube】
アカウントはこちら
これまで:気が向いたら
これから:隔週1回

これらを年末まで続けてみる

まずは続けられているかどうかについて…

現時点では、95点です!パチパチ!

我ながらめちゃくちゃ偉いな!!と思います。
(多分ちい学メンバーさんもマツオカミキさんもほめてくれる気がする)

自分ひとりでブランドを運営してて、正直に言うと厳しい売上ノルマとかも課してないので、こうやって「わたしはこんな風にSNS頑張ります!」って宣言できる場所があったということ自体ありがたかったです。

SNS以外にもいろいろと頑張っているので、SNSが直接的な要因になったかはわかりませんが、おかげさまで売り上げも伸びています。
(いいね数やフォロー数はそこまで追いかけてないのでわかりませんが、増えてるような気がします◎)

でもSNSって続けることが大事だと思うので、自分のなかでリズムができて、なおかつ「ほんのちょっと頑張れば達成できるライン」を見つけられてよかったです。

これまでの「なんとなく更新してきた」という段階を卒業できたのも、大きな自信になりました。

2024年のSNSはどうするか…はまだ未定なのですが、このまま続けていきたいなという気持ちがあります。

抹茶リビングのSNSは商品の紹介だけじゃなく、抹茶を飲みたくなるコンテンツになるよう意識してるので、見ていただけると嬉しいです。

ファンと繋がれるコンテンツをつくりたい

抹茶リビングはちいさなブランドでありながらも、ファンでいてくださる方がいらっしゃいます。(ありがとうございます!)

ちい学に入るまでのわたしは、いわゆる「新規顧客獲得」ばかり考えていて、「すでにファンでいてくれているみなさん」が喜んでくれることを考え切れていなかったように思います。

これは、わたしのちい学生活のなかでも大きな発見でした。

なので、2024年は「ファンのためのコンテンツ」を考えていく予定です。

まだ具体的なお知らせをできる状態ではないのですが、オフラインでイベントを開催したいな、とかイベント出店してみたいな、とかアイデアが少しずつ芽を出していきそうな予感です。

抹茶リビングのこれからの広がりに、一緒にワクワクして下さる方、これからも見守っていただけたら嬉しいです。

ブランド運営仲間と出逢えた

わたしが参加したちい学0期は、10人のメンバーがいました。

わたしと同じように商品を販売している人もいれば、ハンドメイド作家さん、コーチングをしている人など、ジャンルも年齢層もさまざま。

それぞれが「これからどうやってブランド運営を健やかに続けていくか」を真剣に学んでいて、良い刺激になりました。

はじめてできたブランド運営仲間。
でもガチガチのコミュニティでもなくて、程よい距離感の心地よい学び場です。

これからもたくさんの壁にぶつかったり悩んだりするかもしれませんが、ちい学で出会った仲間も頑張っていることを思い出して、進んでいきたいなと思います。

あと、個人的にじぶんジカンの大ファンのわたし。
じぶんジカンの裏側や代表のマツオカミキさんの想いも知れて、最高でした(照)

お金も時間もかけてブランド運営を学ぶなら、共感できる人から学ぶのがいちばんです。

そういった面でも、ちい学に参加できてよかったなと改めて思いました。

マツオカミキさん、スタッフさん、ちい学0期のみなさん、本当にありがとうございました!


ちいさなブランドの学校については下記にまとめていますので、ご興味のある方はぜひ。

▽ちい学参加前に読んだマツオカミキさんの本

▽ちい学詳細


最後まで読んでいただきありがとうございます!

2023年のnoteはこれで最後です。

2月にブランドを立ち上げ、少しずつ広がっている抹茶リビングをいつも応援してくださり、感謝です。

これからもどうぞよろしくお願いします!

* * *

抹茶リビングでは「抹茶のある暮らし」をコンセプトにオンライン講座やお道具を販売しています。

よかったらチェックしてみてください◎


サポートもうれしいですが、シェアをしてくださるととても励みになります! サポートをいただいた場合は、抹茶の魅力を伝える活動に使わせていただきます。