記号カラダンス、突然

「記号カラダンス」はあなたのリアルを伝えるコミュニケーションダンス。老若男女いつでも、…

記号カラダンス、突然

「記号カラダンス」はあなたのリアルを伝えるコミュニケーションダンス。老若男女いつでも、どこでも、だれでも、すぐにその場で一心不乱に踊れてしまうダンス。人の目気にせず、心のまま踊る姿は他人からみても超魅力的。見栄も体裁も肩書きも必要ない、あなたが居れば極上のダンスが完成するのです。

マガジン

最近の記事

記号カラダンスの「う」

「う」れしいこと できないことが少しずつ出来る様になること ほんの少しの変化でも驚くほど嬉しい まだまだやれる、もっと先へ行こうとやる気になる なのに人間は常に試され 我欲を試される誘惑がいっぱい ハッと気づけば楽なほうへと流され またスタート地点に立っている そんな自分にガッカリし、やる気をなくす 96%の人たちはどうやらそうらしい 残りたった4%の人たちは 目標に向かって突き進み望み通りの願いを 叶えるそう 今まで何度も志半ばでくじけ、ふりだしに 戻ったからこそわ

    • 記号カラダンスの「ご」

      ごめんなさい、ありがとう 前職を辞め、振付家・ダンスファシリテーターの 屋号を掲げてから これまで、いろいろな人に助けられ、 ご縁を繋いでもらってきました フリーランスになりたての頃はただただ一生懸命で、 ゆっくり立ち止まり いま立っている場所を確認する余裕もありませんでした いただいたお仕事のスケジュールがダブったり、 仕事と仕事の間の移動時間を見積もれず遅刻したりと、 どれだけの方にご迷惑をおかけしたことか 言い訳ばかり考えて自分を取り繕っていたように 思います

      • あれから2年たちました

        2020年3月7日 渡航先のNYから日本に戻ると全てが一変していた NYへ行ったのは国連本部で開催される世界女性会議で 記号カラダンスのワークショップをやるため 現地で開催中止を聞かされた時はまだコロナの恐ろしさを あまり理解してなかった N.Yでの最後の夜 現地の友人とブロードウェイの登り階段に座り 眩しいくらいのネオンをみながら 「来年も必ず来るからね」なんてセンチメンタルにひたりつつ、 周りの人たちもわんさか写真を撮っていて みんな笑顔でわきかえっていたのが嘘のよう

        • 大馬鹿ダンス、それが記号カラダンス

          体裁を気にしてプライド捨てきれずカッコつけてしまう 大人になれば特に気づかない間にそうなってしまっている 自分らしく自由にのびのびと自分の意見を言えてて 本音も建前も何もなく いつも笑顔で生きている人をみると 何やってんだ自分!と頭ポカポカしたくなります そんな時こそ、身体を動かしてみる 記号カラダンスはとてもシンプル 誰でも踊れる簡単な振り付けをただただ必死に音楽にあわせて 踊るだけ 振りの順番が多少違ってもよい 周りを気にする必要もない むしろ記号カラダンスを踊ると

        記号カラダンスの「う」

        マガジン

        • 記号カラダンスにまつわること
          3本
        • ひとさまのおかきになったもの
          1本
        • ひとさまのかいたもの
          2本
        • くはっちの脳内
          3本

        記事

          記号カラダンスの「き」

          「き」になること ここ数年ダンスがとても身近になってきたみたい 近頃ではダンスをSNSにシェアしているのをよくみかけるようになった 時代だな 部屋の中でひとり 好きな音楽に合わせ踊り狂っていた自分をふと思い出すみなさんの中にもきっと経験あるかたいますよね  そんなひとりダンスをみんなで一緒にできないだろうか? 「おもしろかっこ悪ダンスを人目気にせず、大勢で大笑いしながら踊りたい」それが記号カラダンスをスタートした理由のひとつです 大人になればなるほど、体裁気にしたり

          記号カラダンスの「き」

          大田区立田園調布小学校de記号カラダンス

          2016年度後期から参加させていただいている 「東京都オリンピック・パラリンピック教育推進事業」 この事業は ・ボランティアマインド ・障害者理解 ・スポーツ志向 ・日本人としての自覚と誇り ・豊かな国際感覚 の5つ資質を子どもたちに提供し育成するとともに、 共生・共助社会の実現を目指すことを目的としています 記号カラダンスは NPO法人両育わーるど(http://ryoiku.org)との協働コンテンツとして 2016年度後期からこのプログラムに参加しています この2年間

          大田区立田園調布小学校de記号カラダンス

          バリフェスは素晴らしい

          2018年10月27日土曜日 今日の大阪地方は見事な秋晴れ 鶴見緑地にある緑地花博記念ホールで バリフェス開催! はてさてこのバリフェスとはなんぞや? バリフェス2018 実行委員長 元村祐子さんからのコメントを抜粋↓ 「障害者」と接したことないから知らない、 分からない… よくこんな言葉を耳にします。 知らないから偏見や差別が生まれるのではないか? と私は思っています。 どうせなら 笑って楽しく、いろんな人が社会で生きてることを多くの方に知っていただきたい。 そん

          バリフェスは素晴らしい

          大学生とのコラボダンス

          《東京ウィメンズプラザフォーラムに記号カラダンス登場》 2018年10月28日(日) ウィメンズプラザフォーラム@表参道のなかで、明治大学 情報コミュニケーション学部ゼミ生が発信する「デートDVワークショップ」 コラボ記号カラダンスに参加してきました! 情コミ学部とのコラボは今年で2年目 学生が和訳した70年代のディスコミュージック「I Will Survive」の 歌詞のなかから生徒たちにキーワードとなる言葉をピックアップしてもらい、 それに沿った 「I Wil

          大学生とのコラボダンス

          町田市南第四小学校へ

          またまたオリパラ教育推進事業へ 10月11日(木)は町田市立南第四小学校1・2年生約163名の子どもたちと 一緒に記号カラダンス踊ってきました! こちらの学校の取り組みは文化面でも運動面でも多岐にわたっています 南第四小学校HP(http://www.machida-tky.ed.jp/e-minami4/) こちらの学校には支援級がありますが、彼らは通常級といわれる 子どもたちと一緒に授業も休み時間も遊べる環境が整えられています だからなのか、ダンスをしている最

          町田市南第四小学校へ

          《シュワップring TIME 5周年記念イベント出演》

          2018年8月6日(日)YouTube番組「シュワップring TIME」の5周年記念番組収録に出演しました! この番組は月に一度の放送を5年間続けてきました。 タップダンサーであり、振付・演出家のシュワップリン・ミユキさんか全てお一人で制作されています。 会場にはお客様もいらっしゃって終始 楽しい雰囲気 タップダンサー、シンガー、手話漫談!? いろいろなアーティストが参加するなかで 記号カラダンスもその輪の中に入らせて いただけたこと、とても嬉しいことです もちろん

          《シュワップring TIME 5周年記念イベント出演》

          小学校講演会初体験の巻

          《講演会にいってきました》2018年10月18日(木)に初体験をしました 品川区立宮前小学校6年生にむけての「講演会」です こちらの学校には記号カラダンスで大変お世話に なっているのですが、打合せの際、たまたま校長先生、副校長先生との雑談中にここ3〜4年の数奇な人生をお話したら、こうなりました笑 記号カラダンスではなく、「くはっちの人生を語る」ですよ笑ってしまいますね 一人では心細かったので友人でもあり記号カラダンサーの岡安みほさんも付き添いで同行していただきました 名目

          小学校講演会初体験の巻

          品川区延山小学校で記号カラダンス

          《東京都教育委員会オリンピック・パラリンピック 教育推進プログラムとは》 東京都教育委員会が2016年より実施している 「オリンピック・パラリンピック教育推進事業」は 都内の公立幼稚園・小中高校・支援校に向けて これからの時代を担う子供たちに必要 とされる資質・能力を 育むことを目的に ・ボランティアマインド ・障害者理解 ・スポーツ志向 ・日本人のとしての自覚と誇り ・豊かな国際感覚 などを深めていく特別授業を実施しています 記号カラダンスはNPO法人「両育わー

          品川区延山小学校で記号カラダンス

          富田林はよいところ

          2018年9月22日(土曜) 今日は富田林は彼方(おちかた)にある 彼方小学校体育館での彼方ネットさん主催の ふれあいフェスタに記号カラダンスwsか 登場です 彼方の有志の皆さんが年に一度地域の 皆さんへ趣向を凝らしたイベントを開催 今年はなんと15周年だそうです そんな記念すべき年にお呼びいたたいたこと 感謝です 例年の3倍の来場者ということで、 私たちが体育館に到着した時にはすでに 体育館の中は熱気に満ち溢れ そんななか、いよいよ記号カラダンスの スタートです 子ど

          富田林はよいところ

          記号カラダとわたし その2

          DNAがつなぐもの 子どもの頃 お正月、お花見、夏休みのラジオ体操、盆踊り、秋祭り、運動会、、、、 親戚・ご近所が集まるイベントの時わたしは憂鬱だった 大人たちは大酒のんでどんちゃん騒ぎ そこではいつもうちの父親はアイドル的存在だったからだ 変なお面をかぶり、これまたアフリカンダンスとも盆踊りともいえない 奇妙な踊りをおどる または両の鼻の穴に割り箸を割って差し込み、顔にはマジックで太いまゆと 濃いひげづらをかく どじょうすくいだ ちょんまげのかつらや刀、裃(かみしも)も持

          記号カラダとわたし その2

          くはっちという記号カラダについて(その1)

          たまたまな出会いダンスと出会ったのは25歳 大学を卒業し就職して数年が経過したころ この時ちょうどわたしは絶望のドン底、どうにもこうにも ならない状況だった もともと自意識過剰オルタナティブ系超面倒臭い女子 ひとりっ子ということもあり、ひとり遊びが大好き 世界中を敵にまわしてもなお可憐に生きる悲劇のヒロインに 自分を仕立て、当時はなんとか生きのびていたようにおもう そんなとき美術館でふと1枚のチラシと運命の出会いを果たす 「あなたも一緒に1ヶ月でダンスステージを作りませんか〜

          くはっちという記号カラダについて(その1)

          再生

          《記号カラダンスはこうでなくちゃ》

          「いつでも、どこでも、誰でも、突然に」 老若男女、カラダの形が違っても脳内思考回路がエキセントリックでも 記号カラダンスを踊るみんなはすべてが正しくて面白くて正解なのです これを見れば一目瞭然

          《記号カラダンスはこうでなくちゃ》

          再生