見出し画像

動画編集技術を身につけたい!

三年 坂本 雅玖

 僕は、自分のMy探究として「動画編集技術を身につけたい!」をしています。 このテーマにした理由は2つあります。1つ目は、もともとパソコンを触るのが好きだからです。前回のMy探究も、パソコンを使ってプログラミングをして、簡単なゲームをつくりました。そのゲームは、それなりに友達から好評でたくさん遊んでもらいました。今回もプログラミングにしようかと思っていましたが、他にもパソコンで出来ることを増やしたいなと思い、動画編集を選びました。
 
 2つ目は、人に何かを伝える手段として、新たに「自分で動画編集した動画を見せる」という方法を手に入れたかったからです。読者のみなさんは、「動画編集」という言葉を聞いて、Youtubeなどの動画配信サービスを思い浮かべる人もいると思います。確かに動画配信サービスも、人に何かを伝える場ですが、動画編集は他にも様々な場面で役に立ちます。例えば、自分が作成した動画に、スピーチを加えることで、写真を見せるだけでは得られない説得力が生まれます。僕は、生徒会の役員なので、文化祭などの行事で自分が作成した動画を流して人々を楽しませることもできます。その動画に、BGMや効果音も加えれば迫力やムードも作ることができます。このような、自由自在に活用できる動画編集技術を、僕は手に入れたいと思い、My探究に取り組みました。
 
 次の目標は、「日常生活や学校などの場で自作の動画を流す」です。自作動画を、自分や家族以外の様々な人に見てもらいたいと思い、この目標にしました。 My探究を進める中で大変だった「課題」は2つあります。 1つ目は、やはり動画編集技術の独学です。自分で動画編集のやり方をインターネットで調べましたが、独学なのでわからないことがかなり多く、失敗してしまうこともたくさんありました。2つ目は、自分の思い描いている動画に、編集して仕上げるということがとても難しいということです。独学でわからないことが多かったというのもありますが、目標にした、自分や家族以外の人に見てもらうための時間をつくることが難しかったです。学校の授業なので、「時間」という制限もありました。思い描いている内容を、その時間に収まるように動画を仕上げるのは、とても難しかったです。
 
 これらの「課題」を解決した方法です。1つ目の課題に対しては、プロの方に聞きました。動画編集を本職とするYoutuberの「# Bkawa」さんに、SNSでコンタクトをとり動画編集の基本的なやり方やコツ、注意するべき著作権問題まで教えていただきました。特に、Youtuberがよく使用する著作権にかからないフリーの音源やBGM、効果音を集めたサイトはとてもありがたかったです。 2つ目の課題に対しては、プロの方に聞いたコツをもとに、時間を調節しながら、思い描く動画をつくる努力しました。思い描く通りの動画をつくるのは難しかったですが、効果音やBGMなどを活用して上手く仕上げることができました。
 
 最後に、自分なりの成果です。僕がつくった動画「中学生クラス紹介動画」を、学校の文化祭 で流すことができました。編集したのは僕ですが、文化祭で流すことが決まってから、この動画作成に様々な人が携わって完成させることができました。1年生から3年生の各クラスメイトや先生方、僕たち生徒会が協力し完成できた動画です。文化祭で流した動画以外にも、自分のゲームプレイに音楽に乗せて流す動画を、自分で編集し実際にYoutubeへ投稿しました。
 
 今回のMy探究で、これらの動画をつくったことで動画編集技術が身についたことはもちろん、周りの人との関わり方を学べたり、達成感を感じられたりすることができました。 僕は、「動画編集技術を身につけたい!」をMy探究のテーマにして、活動することができて本当に良かったです。僕はこれからも、様々な場面で動画をつくり、他の人や世の中に発信していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?