見出し画像

王国のあさ(3)

 うちに帰ったら、わたしがだめな子だからわるいんだって。
 お父さんお母さん、二人にいわれる。
 妹もたぶん、そうおもってる。
 わたしには、いていい場所がないの。
 どこにいっても、じゃまみたい。
 もう、図書館に住んじゃいたいの。
 本を読んでも、しかられないもの。逆にほめてもらえるなんて、天国みたい。
 図書館の人、やさしいんだ。
 同じ組の男の子の、お母さんだったの。
 しらなかった。
 わたしがおなかがいたいっていったら、家までおくってあげようかって。
 近所だから、いいわよっていってくれたの。
 知らない人に、そんなこと…してもらっていいのかな。
 すごくドキドキして、ことわっちゃった。
 お母さんがやさしいひとで、いいなあ。うらやましいよ。
 その子がすこしいじわるするんだって、いえなかった。
 給食のちらしずしをあげるから、いじめないでって。
 前にいったけど、あんまりかわらなかった。
 ねえ、どうして…? って、あの子のお母さんに言いたいけど。
 でも、あんなにやさしいヒトにかなしい顔させるの、いやだなあ。
 だって、わたしのせいでこまらせるんだよ?
 …やめとこう、言うの。
 でも、五時になったら図書館がしまっちゃう。うちに、かえらなきゃ。
 …おなか、いたいな。
 世界が終っちゃえばいいのにって、毎日いのってるのに。
 わたしのココロより、世界のほうがずっとじょうぶみたい。
 わたしのカラダがこわれたら、いいのに。
 ねつがでたら、学校をやすめるし。
 気がくるったら、ずっとびょういんにいてよくなるんだよね。
 なのに、わたしの頭。とってもジョウブなんだ。
 どうして、くるっちゃわないのかなあ。
 宿題をして、スーパーのチラシを見る。
 ねだんをくらべて、あした買うものをメモする。
 お父さんの、お酒のつまみを作る。
 お母さんは、なかなか帰ってきません。
 パートに、いっているからです。
 わたしは、お母さんのかわりをします。
 お父さんのすきな、おさとうをいれた卵焼きとかをつくります。
 さいきんは、あげだしトウフみたいなの。フライパンで、あぶらをすこし多くしてやきめをつけるの。
 おトウフは安いので、毎日つくってもだいじょうぶだからです。
 妹は…。
 アゲハがなにをしているのかは、わかりません。
 彼女は、おつまみを作りません。
 それは、わたしのしごとだからです。
 …ほんとうは、つかれてるからやりたくありません。
 お父さんがおこりださないように、お酒のための湯をわかして、グラスとお皿をだして、かんぺきにセットします。
 ねてくれれば楽ですが、いつまでも話を聞かされることがおおいです。
 たいていは、じまんばなし。それから、だれかの悪口です。
 じぶんがすごいと言うために、知りあいの…同じ鉄工所をやっているひとたちを、けなします。
 聞きたくないけど、だれも聞かないときげんが悪くなります。
 母も、父のそばにわたしを残して寝室へにげました。
 わたしは毎晩、父の言葉を固めたもので殴られます。
 さいしょのうちは、たくさん反抗しました。
 だけど、ムダでした。
 子供の知恵では、大人にかないません。
 わたしの言葉は、どちらへ逃げても父につかまり、せんぶ否定されます。
 泣いてぐったりするまで、言葉のゲンコツはとまりません。
 わたしはきっと、このおうちのごみばこです。いらないものはみんな、わたしのなかにはきだせばいい。
 みんなが、そういうふうに思っているのでしょう。
 わたしがたすけた妹は、わたしをみすててにげました。
 母も、わたしをたすけてくれません。
 父と母はレンアイケッコンだというのですが、しょうらいはこんなふうになるのですね。
 ケッコンとか好きなヒトとか、学校の女の子たちは話しているけど。
 ゲンジツって、こんなものです。
 ケッコンなんて、わたしはしたくありません。
 好きなヒトなんて、一生できないと思います。
 だいいち、じぶんがおとなになるところは、そうぞうできません。三十さいぐらいで、しんでいる気がします。
 …はやく、そうなりたいです。
 もう、なんにもいらない。
 いいことなんて、ひとつもないってわかってるから。
 だれか……。
 だれか、はやく…わたしをころしてくれないかな。
 

藤原聖美の姉、沼津雅美の証言。
 
 …ええ、そうです。
 玄関のところに、レジ袋に入ったのがぶら下げてありました。
 中身は、肉でしたね。五百グラム位あったでしょうか。一キロまでは、なかったと思います。
 スライスされて、きれいに並べられてラップされていたので、不審には思いませんでした。
 聖美は、よろこんでました。
 遠くへお嫁にいったアゲハちゃんが帰ってくるんだから、ごちそうを用意するってはりきってました。
 肉でもお米でも、都会に行ったらびっくりするくらい高いんですってね。
 だから、おなかいっぱい食べさせてやるんだって。
 それが、予定が変わったそうなんです。
 アゲハちゃんのだんなさんも来るはずが、仕事で数日帰省が遅れるって連絡が来たそうなんです。
 忍さんも、あまり食べなくて。
 ホラ、あの人はお酒ばっかりだから。
 スナック菓子をつまみに飲んで寝て、ご飯なんかちゃんと食べないそうなんです。
 それでね、アケヲちゃんも呼ばれたんでしょう。
 お肉が余ってもったいないからって、うちに寄って届けてくれたんです。
 中に、メモ紙が入ってました。
 おいしいお肉だから、冷凍しないですぐ食べてね、と。
 おいしかったか教えてね、と。
 たしか、そんなことが書いてありました。
 アケヲちゃん、わたしの料理をよく食べてくれてね。
 ませご飯なんか、好きでしたね。
 亡くなった夫が九州出身だったもんで、他よりちょっと薄味なんです。
 それが、とってもおいしいってね。
 聖美のところに、よく届けてやりました。
 引っこす前は目と鼻の先の団地に固まって住んでましたから、おかずのやりとりなんかはしょっちゅうでした。
 母と上の兄も、すぐそばに住んでいましたし。
 私たち兄弟、ほんとうに仲がよかったんです。いろいろ、助けあって生きてきましたよ。
 私と末っ子の聖美は、上の姉に育てられたようなもんです。
 父は早くに亡くなったもんで、母は私たち五人を育てるのに必死でしたから。
 みんなが近くに集まっていましたけど、それぞれ巣立っていきました。
 上の兄さんは早くに家を出てて、一番下の私たち姉妹が母のそばに残りましたね。
 夫が家を建てて、私らが団地を出たのが先ですか。長男の優と、次男の拓也と。育ちざかりの男の子二人だもんで、借家は狭くてね。
 聖美たちは…それから五年ぐらいして、家を建てて引っこしました。
 …え、メモですか。あ、肉の?
 あら、捨ててしまいました。
 嫁が、ゴミステーションに出してくれたはすです。おとといの、もえるゴミの日に。
 病気をしてから、半身が思うように動かないもんですから。
 優と嫁が、同居してくれてるんです。
 肉は、優がほとんど食べたと思います。
 私は、たくさんは食べられないんです。胆嚢をとってからね。
 嫁もいくらか食べましたけど、元から食の細いほうらしくてね。
 優は、再婚です。私は、二人のことには干渉しません。
 身のまわりのことを手伝ってくれるだけで、じゅうぶんですよ。
 肉が余ったなら、拓也のうちに分けてやればよかったのに、って話しました。
 でも、あの子のところは四人も子供がいるから、ぜんぜんたりないでしょうけど。
 …え?
 聖美のうちの冷蔵庫に、手つかずの肉のパックがある?
 …それじゃ、あれは――?


 だんだんお家がかたむいてきているのは、わかるんです。
 じめんにたってる、建物のことじゃなくて。
 父が建てた家と、自分で作った工場。
 ソトガワはしっかりしてみえるから、外のヒトにはわからないかもしれません。
 かたむいてるのは、ウチガワですから。
 毎晩ケンカしているからきっと、よくないのでしょう。
 お金がないのは、わかります。
 きのうだされたトリ肉のケチャップ煮は、すえた臭いがしていたし。
 父と母はとつぜん仲がよくなったり、わるくなったりします。
 きのうは仲がよかったから、なにかいいことがあったのかな。
 そうしたらすこし、変わったことがおこりました。
 新聞社のひとが、うちにきたんですって。
 きたのは、わるいことではありませんでした。
 イギョウシュにちょうせんするジギョウヌシ。
 そういうみだしで、地方新聞に写真がのったんです。
 月面探査者だった父はむずかしい顔をして、包丁をにぎっています。
 お肉屋さんが、直接おしえにきてくれるそうです。
 もちろん、母もいっしょです。
 うちはいつから、鉄工場からお肉屋さんになったのでしょう。
 うちにはお金がないから、学校の調理実習にバターなんかをもっていくことはできません。
 野菜だって、たまねぎ、じやがいも、にんじん。あるのは、その三つだけ。
 くりかえしくりかえし、同じもの。
 肉、肉じゃが、シチュー、肉。肉。
 お肉にしてくださいって、先生にはいいました。
 たくさんあるものね、それだけは。
 なんの肉かだけは、ヒミツにしました。
 だって、わからないと思うのです。
 赤身の多い、ハンバーグ。
 みんな、おいしいおいしいって。
 とってもよろんで、食べてくれましたから。
 わたしの胸も、すこぅしは軽くなったのでした。
 

藤原聖美の甥、沼津優の証言。
 
 おばさんたちのこと、びっくりしましたね。
 気の毒ですよ。
 あんなことになって。
 犯人は、頭がおかしいとしか思えないな。
 早くみつけてやってくださいね。
 母もあれから弱っちゃって、ずっと寝こんでるし。
 おばさんと仲、よかったからね。ショックでしょう。
 今日聞きたいのは、藤原アケヲのこと?
 …へえ。
 いいですよ、別に。
 聞かれて困ることも、ないですから。
 あいつのこと、オレはあんまり印象にないんだよね。
 アゲハのことも、印象にないんだけどさ。
 アケヲのやつ、法事なんかにも、めったに顔みせないから。
 アゲハの結婚式で会ったのが、最後かな。
 もう、五、六年前だよね。
 あいつ、ずっと独身だからさ。
 カレシはいるのかって、聞いてやったの。
 アゲハが先に結婚したのに、姉のほうがまだなんて、ちょっとかわいそうに思ったんだよ。
 よかったら、オレの友達紹介してやるから、って。
 たしか、そんな話をしたね。
 …え?
 アケヲの反応、ですか。
 あいつ、なにを言われても黙ってるからな。
 いつもの無表情、ってヤツだったと思うけど。
 あいつの気持ちなんて、オレにはわかんないね。
 さびしくないのかね、独りで。
 …オレかい。
 …オレはダメさ。
 ひとりなんて、耐えらんないよ。
 バツイチん時、知りあった人とすぐ結婚したよ。
 けっこう美人でさ、どうやってつかまえたんだって周りは言うけど。
 フツーさ、フツー。
 フツーに酒飲んで、話しただけ。
 あ、アケヲのことね。
 だから、あんまり記憶になくてさ…。
 …従姉妹でしょう、って。
 まあね、そうだよ。
 でも、どっちかっていうと…年上の従姉妹のほうが記憶に残っててさ。
 母さんの、兄さんの娘にあたるのか。
 おじさんちの、女の子ね。
 二人ともおしゃれしてて、かわいかったな。
 うん?
 二人とも、とっくに結婚したよ。離れてるから、あんまり会わないけど。
 こないだ、誰かの葬式で顔をみたね。
 小学生の、娘を二人つれてたよ。
 やっぱり、親子だね。
 従姉妹が小さいときの様子にそっくりでさ。
 スカートからのぞいた足なんか、いいよね。
 ヘアバンドで止めてる、生え際とかさ。
 …え?
 やめてくださいよ。
 そんなんじゃないですって。
 オレにはちゃんと、妻もいることだし。
 そんな目で見てないですって。本当ホント。
 それより、早く犯人をつかまえてやってくださいよ。
 頼むよ、刑事サン。
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?