見出し画像

自己肯定感下降傾向*2020/07/23*

こんばんは☽

桜庭莉緒です🌸


今回の内容はちょっとネガティブな内容もあるのですが、相変わらず自分の感情をそのままに書いています。

ここ2か月程、仕事で業務や人間関係にもやもやがあり、自己肯定感が低下しています。

そもそも、そこまで高い人間でないのですが、他人から見ると結構キラキラしていると言われます。

そういう人って多いのではないかな、と思います。

何をやっていても満足いかなかったり、動きたくなかったり、仕事をしたくなかったり。なりたい自分と今自分が行動できることに差があり過ぎて、辛い。なんで働いているんだろう。お金。諭吉さん。。。。しか考えられないことが多いのです。

友だちに相談したいけど、みんな忙しいかもしれないし、状況が状況だから安易に会えないし。さらにもやもやが溜まる悪循環。


ネットで色々調べたのですが、(「自己肯定感 あげる」とか「やる気 出すには」とか)同じことが買いあるんですよ。


例えば、

『好きなことをする』

いや、これはさ、辛い状況で、好きなことすらするのが億劫なのに。ちなみに私は食べることが好きでしたが、最近はストレスで味覚がおかしくなっていて、あまり食べることが楽しくありません。好きなことをできない自分にも嫌気がさして、「どうせ私は…」となってしまう。


他には

『休む』

はい無理。仕事で成果が出ていないのに休んでも良いのか、と思っちゃうし、ゴロゴロしていてもネガティブなことを考えてしまう。


さらに

『自分を見つめる』

無理無理。自分を見つめるなんて大それたことできない。見つめられない。見たくない。


上記3つって自分のテンションが良いときは、更に良くしていくために必要なんですが、情緒が安定していないときにこんなこと言われても、ちょっと何言っているのかわからない…(サンドイッチマン風)


でも、私この2か月葛藤しながら『考える』をやっていたんです。多分『自分を見つめる』に近いのですが。

メモ魔なので、思考を紙に書いて。仕事中とかでも手帳に。解決はしないけど落ち着きます。家では独り言を言いながら泣いたり。

人間関係で疲れているときって他人の悪口を言いたくなるけど、あとから落ち込みそうなので、出来るだけ自分の行動や感情にフォーカスして。


そうしたら、大分落ち着きました。

産業カウンセラーの勉強と、形而上学を多少勉強していたからよかったなと思いました。


まだ不安定だし、これから成長できるんだと思うのですが、

これを読んでくださっている方の中にも、ひとに言えなくて悩んだり、もやもやしたり、何故かわからないけど何もできなかったり、色々な状況があると思います。


私が今出している結論は、

・思い切り考え続ける。自分が納得いくまで。

・そんな時期の自分も愛してあげる

です。


私も今日もたくさん思考して、自分の備忘録を含め、noteを更新しようと思いました。


ではでは!














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?