モリミツナコ

1995/PRで働いてます/パラスポーツ/MEMEデザイン学校/Tシャツ屋さん/宣伝会…

モリミツナコ

1995/PRで働いてます/パラスポーツ/MEMEデザイン学校/Tシャツ屋さん/宣伝会議アートディレクター講座/ヤングカンヌ2021PR部門国内GOLD獲れました!!! Instagram: @nako_morimitsu_kkk3

最近の記事

【読書感想文】赤ちゃんを👶として扱わないという件と障がいにおけるEquityの考え方が私の中で一致した

"赤ちゃんは言葉が話せないのではなく、話せるけど話すための喉の筋肉が発達していない(もしくは使いこなせない)だけであって、実は言葉を理解している。" 私がここ最近で一番衝撃的でなんて面白いんだろうと思った事実。 "聾者親の👶と、健常者の👶が言葉を扱い始める時期を追うと手話で話し始める👶の方が早かった。手の筋肉をコントロールす方が喉のそれより安易なので手話なら言葉を表現できたのだ。 この事から、実は👶は言葉を発音できないだけで、理解しているということがわかった" 我々大人は

    • スポーツから逃げてきた24歳がパラスポーツの会社に3年間出向させられた先に見えたもの

      3年間お世話になったパラスポーツ会社の出向期間が本日で終わりました…!🙏 スポーツと数字をなるべく避けて生きてきた私が、 3年前、部長に呼び出され、出向を告げられた時の心ここに在らず感を今でも鮮明に覚えています。 "パラスポーツって何。。?美味しいの。。?" 3年間携わらせていただき、分かったことは、 "パラスポーツは美味しい。ただ調理方法や食べ方を知らないだけ" ということだと感じています。 (※まだ私も知り尽くしていない楽しみ方があります生意気にもすみません)

      • ジャンクフード、及びジャンク飲み会、そしてジャンクセックス ~ジャンクは害。いや待てよ…?~

        松浦弥太郎「僕が考える投資について」【使わない、やらないことを決める】にて、使わない、やらないことの候補として“ジャンクフード”が上がっていた。 さて、この“ジャンク”。 なんだか良くないと分かっていても、心をそそられてしまう魅惑のことばであるが、 桃山商事の第94回「僕らが知らない、女たちのワンナイトカーニバル」その4 において“ジャンクセックス”というパワーワードが投下されていた。 !!! 詳しくは是非ラジオ(podcast)をきいてほしいのだが、 簡単に超超僭越なが

        • なんとなくしんどくて誰かに決められたい私たちはまだ悲劇のヒロインOS をアップデート出来ずにいる

          こんな記事を見つけた。 最近変わり種のガチャガチャが流行っている。 記憶に新しいものは、peachの【旅ガチャ】 古来からガチャガチャという何が出てくるか分からないワクワク感に、人はお金を投入して娯楽としての体験を購入するわけだけど、 旅ガチャもママガチャも、共通しているのは この鬱屈とした日々を何かで発散したい…けどその方法を考えるのもめんどいから誰か提案してくれないか…とりあえずやってみるからさ… という投げやりマインドではないだろうか。 あと全然違う切り口にな

        【読書感想文】赤ちゃんを👶として扱わないという件と障がいにおけるEquityの考え方が私の中で一致した

        • スポーツから逃げてきた24歳がパラスポーツの会社に3年間出向させられた先に見えたもの

        • ジャンクフード、及びジャンク飲み会、そしてジャンクセックス ~ジャンクは害。いや待てよ…?~

        • なんとなくしんどくて誰かに決められたい私たちはまだ悲劇のヒロインOS をアップデート出来ずにいる

          "ふぞろい"の響きは潤んだ瞳。俺が愛してやんなきゃ!とソノ気にさせる。〜カプリコを例に〜

          こんな記事に目が止まった。 さて、食べ物には古来より不揃いに関するあるあるPRフォーマットがあると思う。 始祖: 農作物の不揃い品まとめ売り系 現代: 既存の商品から変形したものいじる系 始祖はもう言わずと知れた伝家の宝刀、 【ふぞろいじゃがいも】 とか言って少し形の変わった農作物をまとめて売り出す手法。 現代は、それの派生系としよう。 農作物の域を飛び越え、人が人工的に作った既成商品の形や見た目が少し変形してしまったものを【ふぞろいのをかし】で面白おかしく売り出す手

          "ふぞろい"の響きは潤んだ瞳。俺が愛してやんなきゃ!とソノ気にさせる。〜カプリコを例に〜

          人は新幹線に乗らないと一息つけないほどに日々息つぎせず走り続けているのダ

          しんかんせんがとってもすき。 PCを叩かねばならぬ新幹線は無論除外だが、それ以外の新幹線の時間は何故こうも心を躍らせるのだろう。 流れる景色 お前はここにしか座っちゃダメだぞ、と規制を敷かれる事で、この直径1メートルにも満たない座席の中で人は出来る最大限の悦に浸るクリエイティビティを静かに、にんまりと発揮する ずっとソファの脇に置かれていた本を読む 絵を描く 仕事のあれこれを頭で整理する 恋人にLINEを返す noteを書き留める 気になっていたスタバの新作を飲んで写真

          人は新幹線に乗らないと一息つけないほどに日々息つぎせず走り続けているのダ

          天才ハライチ岩井が見つけた「あるある」と「たしかに」の塩梅と、広告賞に見る恐怖訴求は勝ち組ドデカ企業にしかやる権利ないとうっすら気づいた話①

          毎週楽しみにきいているラジオがある。ハライチのターンだ。 先週回、岩井がこんなことを興奮気味に言っていた。 (岩井勇気)で、ここで気づいたんだよ。「なるほど。あるあるって『あるある』と『たしかに』で構成されているんだな」って。なんか「あるある」だけじゃないんだよ。「たしかに」も入ってないとダメだっていうことにね。で、あるあるって何パターンかあることに気づいたんだよ。 ふむ、興味深いな。 (岩井勇気)そう。「あるある」っていう寄りのあるあると、「たしかにな……」寄りのある

          天才ハライチ岩井が見つけた「あるある」と「たしかに」の塩梅と、広告賞に見る恐怖訴求は勝ち組ドデカ企業にしかやる権利ないとうっすら気づいた話①

          コロナでサークル文化に触れなかった会社人のマインドを、既存の【会社=安泰】というリードで繋ぎ止めるのはますます難しくなる

          最近飲み会に来ない新社会人が多いと言うが、 コロナでサークル文化を経験しない彼らが社会人になった時。 きっと【会社のメンバーなんだから飲み会に行こう】という思考は今より薄く、【会社は会社。自分が見つけたコミュニティの飲み会を優先しよう】になるのかしら。

          コロナでサークル文化に触れなかった会社人のマインドを、既存の【会社=安泰】というリードで繋ぎ止めるのはますます難しくなる

          〈今日の59秒ネタ帳〉

          カルチャースポットとしても注目の「BARBER SAKOTA」と総合刃物メーカー 貝印の世界初※1「紙カミソリ™」がコラボレーション 自分を“整える“「グルーミング」の魅力を発信 ■琴線ポイント まずおしゃれは髪の毛から、もっと言うと環境から。令和紳士のたしなみとは環境問題から、といっても過言でないほど。(?) とにもかくにもカミソリ、貝印、床屋(しかもしゃれてる)の親和性が◎。 ■派生ネタ 紙カミソリ⇒ラブホ⇒貝印の #紙カミソリ をどこかのいけてるラブホに置かせ

          〈今日の59秒ネタ帳〉