見出し画像

【きょうの韓国語ニュース翻訳練習】釜山で5年ぶりに麻疹

韓国語の勉強らしいことは育児を始めてほとんどできていない。
ただnoteという自由なアウトプットの場ができて、今まで1ヶ月弱投稿を続けてこられてきているので、この習慣に語学の学習もついでに組み込んでいきたい。

どんな内容が継続しやすいかはやってみながら見つけたいと思います。
まずは、毎日月水金に来るニュースのメルマガの一部分を訳すという方法でスタート。

一般的なニュース記事よりも、少し親しみやすい口調で書かれているこのニュース。本当は音声が必ずついているシリーズでディクテーションしながらやりたいところだけど、時間がかかることは続かない…!
ハードルはなるべく下げて、まずは続けられることから。

いずれはnoteで韓国語学習中の方とも交流できたらいいな。


釜山で5年ぶりに😷はしか患者確認


呼吸器感染症の「はしか」が昨年から全世界的に広まっています。釜山市によると、2月1日、釜山に住む40代A氏がはしかと診断され入院し、治療中とのことです。釜山でのはしか患者は2019年以降の過去5年では初めてです。保険当局はA氏の動線と接触者を確認し、ほかの感染者がいないかどうか把握するため、緊急対応の体制をとっているとのことです。

韓国疾病管理庁によると、先月1月27日時点で国内のはしか患者は昨年は8人で、今年は1人(釜山の患者をのぞく)。これらの患者はいずれも海外から流入による感染とわかっています。
2021年、2022年に国内発生患者は1人もいなかったものの、昨年から海外流入による患者の発生事例が続いていることになります。今回の患者の診断確定で今年の国内のはしか患者は計2人。疾病管理庁は「海外旅行の増加により国内への流入の可能性が継続して高まっている。海外旅行を計画している国民と医療機関の格別の注意が必要」としています。


いざ訳してみると、そのまま直訳すると不自然に思える部分が結構ある。
今日は時間があまりないので訳すだけで終わってしまったけれど、時間があるときは以下のような点を意識して日本語にしたい。

  • 日本のニュース素材と照らし合わせて日本で使われている表現に合わせる(NHKなどどこか特定の媒体の表現に合わせると統一されてよさそう)

  • 意訳した部分、韓国語の直訳だと違和感が残る部分を復習できるようにチェックしておく(蓄積して訳しにくい言葉のリストを作る)

  • 辞書で確認した単語は抜き出しておく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?