非正規育休話・その後

非正規でも産休育休がとれるように育児介護休業法改正のためChange.orgで署名やってますというお話
https://note.mu/kikka303/n/nef4adafabf6b

この話、後日談をそういえば書いてなかったので。

マタハラNetさんのニュース紹介のところにいろいろまとまってるんですけども
http://www.mataharanet.org/search/label/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%B4%B9%E4%BB%8B
(↑ちなみにこの中にうちの次男が写ってる)

ざっくりいうと、条件緩和の方向で2017年度から運用される、かも。
日経の記事が詳しい(というかそのほかに出てなかった)けど、

非正規の育休取りやすく 厚労省、17年度から
2015/12/8付日本経済新聞 朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS07H5H_X01C15A2EE8000/

「1年以上同じ企業で働いており、子どもが1歳6カ月になっても働く予定なら育休を取れるようにする。」
ですって。これこのまま成立するとずいぶんラクですよね。
毎日の記事では、時短の上限が引き上げになるってのも載ってた。

3番組くらい協力させていただいたんですけど、そのほか新聞さんとか、あとは商工会議所の方にお話ししたり連合さんに出向いたりとかとか。

いい形で私の協力が報われるといいなあと思っております。


そうそう、マタハラNetの小酒部さんがCMに出るそうで
これちょっと泣けちゃう
https://youtu.be/nbLZ09JV7hs

(了・投げ銭)

ここから先は

0字

¥ 100

よい!と思いましたら投げ銭お願いいたします。教育費に充てさせていただきます。。