知的障害のある兄について②

兄の事を私はどう思っているのか。
それについて私も1番知りたいんです。
私も?!笑

歳の離れた妹からして兄って別に好きとか嫌いとかそういうのじゃないんだろうなぁとは思うんです。
好きとは全然言えないのですが、嫌いだとも最近言えないなと思ってきました。

私が28歳にして成長した部分そのものだと思うのです。

小学生くらいからでしょうか、兄はいなければいいのにとずっと思っていました。
てんかんの発作がある兄は毎日朝夕の薬の服用が必須でした。

うちはテレビを見ながら食事をするのが当たり前でテレビを見ながら食事の後に薬を飲むのが当たり前でした。
テレビに釘付けになっていると薬をこぼしたりする兄。

そうすると怒鳴る母親。

また違う日もテレビに釘付けになり発作が起こり薬をこぼす兄。そして怒鳴る母親。

皿に粉薬を入れ麦茶に溶かして飲む派の兄
母『薬こぼすわよ早く飲みなさいよ』
5分後テレビに夢中の兄9割残っている薬麦茶
母『早くしなさい』ブチギレ寸前
一口飲んでテレビの世界に入り込んでしまう兄
母『いつまで飲んでんの』ブチギレ
兄『今飲もうとしてんじゃん』ブチギレ
兄テレビを消す 薬を混ぜるスプーンを置き
もう怒ったから飲まないアピールが始まった

あーあー。これは長くなるな。
めんどくさーなんで母はいつも兄をブチギレモードに入れちゃうんだろう。


妹からすると。娘からすると。。。。はぁ。。。
これ何度目?と思うんです。
今なら思います。テレビ消せばいいんじゃないの?兄が自分で飲む事をわざわざさせないで飲み切るまで親がやればいいんじゃないの?

きっと改善できたはずなんです。

でも、小中学生の私にはそんな発想もできなかった。ただのマヌケな兄と毒親にか見えていなかったんです。

ごめんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?