見出し画像

【動画の学校に通うアラフォーの感想】イラストレーターの学び【その1】

動画って簡単!面白い!


わたくし、2023年12月から動画クリエイターの学校に通い始めました。某Hアカデミーという(笑)有名な学校でございます。

会社に行き、兼業のイラストレーターをし、家事育児をし、学生までもする。相変わらず化け物のようなバイタリティのわたくし。

昔からそうなのですが、やりたい!と思うとどうしてもやりたい性質で結局何とかしてやってしまうのです。周りにはご迷惑をおかけしております。

せっかく学校に通うので、このnoteで学びのシェアをしていけたらと思い記事に致しました。

授業内容などは規約に違反するので書きませんが、学びとはという部分で参考になるような事が書ければと存じます。

ちなみに学校とは何の関係もないのでプロモーションではございません。批判的な意見も申し上げる場合がございますが、個人の感想ですので悪しからずでございます。

まだひと月程度でございますが、最初の教程が終わりそうですのでそちらの内容になります。ご興味があればご覧下さいませ。


Premiere Proを学んでみる

皆さまご存じAdobeの動画編集ソフト、Premiere Pro。まずはこちらから学んでおります!

こちらは比較的簡単で、独学でもマスターできるとされておりますが、わたくしのような機械音痴のおばさんの場合は一人では難しかったです。笑

ですが、授業として教程に沿ってやるとすごく分かりやすい!

もともと使いやすいソフトですので一度できるようになればそれほど困難な操作もございませんし、スラスラと授業も進んでまいります。

ただ、これは学校のせいなのですが、PCのスペックが悪かったりアプリが最新じゃない等の学習環境の整備不足で行き詰まることがございました。

しかし!そんなトラブルでもポジティブ思考。「逆に低スペックの場合どうしたら作業しやすいか、仕事とかで指定アプリのバージョンが古い場合の対処法とか学べた!ついでに1回やり直したから復習も自動的にできてラッキー!」とプラスに考えております。

もちろん学校側にはきちんと意見を申し述べました。これは学校側のサービスにおける環境整備の不行き届き、教育システムの問題ですので、すぐにどうこうできるわけではございません。

わたくしがこの学校のコンサルをしていたのでしたら即刻改善するよう指示致しますが、使用できる経費の問題や全国にある学校のPC全何百台か何千台かを一斉にアップデートする為の手順構築など色々問題がございます。

わたくしは現在生徒ですので、そんな事は関与できません。というかお金も頂いてないのにする言われもございません。

ひとまず先生方が気まずくならないように「あなたのせいじゃないですよ~」と笑顔で対応するだけでございます。(学校のシステムや制度に先生は直接関係ない場合がほとんどですので)

詳細は伏せますが、授業内容自体は楽しく実践的で良い感じでございます。先生も分かりやすくご説明下さり、わたくしのようなど素人でも理解できる内容でございます。

インタビューの編集が主な授業内容なのですが、だんだんとインタビューを受けている人に愛着がわいて参りました。笑

授業もただ受けているだけでは面白みがございませんので、授業で取り扱う教材に愛着を持つのも大切だと考えております。インタビューも本当のものではないかもしれませんが、きちんと内容を把握して良い動画にしよう!と思って作っております。

心の持ちようというのは、いついかなる時も大切でございます。


AIが使えるみたい

Premiere Proを学んでいてちょっと気になりましたのが、時々ポップが出てきて「AIで自動で○○しますか?」と問いかけてくる現象。

おそらくですが、字幕の生成などを自動でできるのではと思われます。

授業ではいちいち文章をコピペして時間や表示位置を調整して・・・を繰り返しますが(それが学習のひとつですのでちゃんとやります)はっきり言って使えるなら全部の機能をフル活用したほうが良いなと感じます。

日本の教育って「基礎」を特別大切に致しますよね。一概に言えませんし個人の意見ですが、わたくしはこの風潮があまり好きではございません。

非効率的に思えるのでございます。

漫画の学校に通っていた知人が何人かおりますが、基礎だからとアナログ原稿で1年くらい描いており、「え、今ってデジタルじゃないの?」と思っておりました。

初めからクリップスタジオなどのデジタル作画をメインにやった方が絶対に効率的ですし、アナログ原稿ももちろん良いものですが、仕事にするならデジタル原稿でしょう?となんで1年もやるのか疑問でございました。

他にも、デッサンもそんなに必要?パースのテストって意味ある??もっと作品を描いた方が良くない???と疑問のオンパレード。

ちなみにデジタルイラストの学校に通った際にわたくしはその点に関して直談判して授業を飛ばして頂きました。デッサンはともかく、普通にパースを使用したレイアウトでしたら先生より上手かったのです。

動画もAIで自動生成してくれる部分は使えるならそれを使ってやりたいですし、もし画像AIみたいに違法性があるならその知識も知りたいと思います。

実務に適さないことまで順番だからと教えてもらうのは、少々無駄だなとわたくしは感じます。感じますが、指導方法に関し理解できるところはきちんと学びます。

それが生徒としての姿勢であり、学校側の考えも尊重すべきだからです。わたくしは教育のエキスパートではございませんので、プロの意見を聞くのも大切でございます。

AIなどの便利機能は自分で動画を作るときに積極的に使用してみよう!と思っております。

楽しくて爆速で進めた結果

ひと月程度しか経過しておりませんが、お正月休みや会社を早く帰れた日などを全て利用して学習を爆速で進めたところ、システムが追いつかず先に行けなくなりました。笑

2か月のスケジュールを用意して頂いた内容を3週間かからず終えたのです。

最初のやり直し(システムの不具合によるもの)で3教程分くらい2回やっておりますが、それでもあっという間に進みましてございます。

このペースですと次も1ヶ月くらいでマスターできるのでは?と思っております。もちろんパーフェクトではございませんが、何とか動画1本かたちにできるくらいには。60点くらいできれば良いのです。

皆さま、楽しいことって早く覚えられますし、やりたいことが明確ですとスケジュールも早く進みませんこと?このスピードが大切だとわたくし思っております。

ダラダラやっていても人間身につく量が変わるわけでなし、無駄な時間が発生しているだけの場合がほとんどでございます。

なんでもそうですが、余裕をもってスケジュールを立てるのはとても大切でございますが、その余裕のスケジュール通り進めていたら意味がございません。

仕事ならなおさら、余裕のあるスケジュールなら前倒しして進めないと余裕の意味がなさなくなります。余裕とはアクシデントに備えたもの。のんびりやるための余暇ではございません。

ただ、日ごろからそのように過ごしておりますと、周りのペースが非常にスローに見えてしまってイライラする、という現象が起こることがございます。自分なら当日中に済ませるのに、あの人は何日かかってるの?という感じですね。

ですが、これは人によって人生のスピードがそもそも違うので致し方ないことでございます。のんびり屋さんもいれば、わたくしのようなせっかちな性分の人もいます。

そこで「合わせよう」とするからイラっとしてしまうのです。

わたくしも昔は足並みそろえて・・・としておりましたが、やはりそれですとストレスになって参ります。人は人、として自分は進みたいスピードで進めば良いと考えるようになってからはストレスがなくなりましてございます。

要するにマイペースの正しい使い方を会得したということです。

また、ゆっくりな方は早い方に合わせるのが本当に辛くて嫌になってしまうことが多いので、無理しないのが一番かと存じます。他者の迷惑にならず、結果が一緒なのであればペースはそれぞれで良いと思います。

ダラダラ進めるのと、慎重に進めるのとは意味が全く違います。その人ができる最大限のペース配分というところで、速度が違うのは仕方ないということでございます。

それに早く進めることにも弊害はございまして、あくまでさっくりと進んでいるので深いところまで学べずに上辺を掬い取っている感じになっています。

わたくしは本番に強いタイプなので、ある程度できたら本番に移ってやってしまった方が合っております。ですが、しっかり準備をしてから本番で、すでにかなりの精度でできる人もいらっしゃいます。

どちらが良いというのではないので「自分が楽しいほう」「楽に感じるほう」を選ぶと良いのではと思います。


いくつになっても学ぶのは楽しい

さすがに昔ほど記憶力がございませんので、用語などを覚えるのが苦手になってまいりました。横文字ですと全く頭に入りません。

ですが、そういう「わからない」ところや「できない」ところを「できる」に変えていく作業、学びというのはとても楽しいものです。

わたくしはゲームでも攻略を突きつめるタイプで、考察などを拝見しては自分でもあーだこーだ考えて、当たれば自慢しだすという。笑

とくに「考える」ことや「学ぶ」ことが好きな性分なのだと思いますが、人間誰しも「学ぶこと」が本来は好きなはずです。これだけ脳が発達しているのですから。

本を読んだり、ネットを見たりも良いですが、やはり実践型が一番楽しいと思います。TRPGが大好きなのも、自分達で物語を作っていく主導的な遊び方が好きなのだと感じております。(ご存じない方は是非検索してみて下さいませ!)

ようするに、ただ知識を与えられるのは嫌いということ。自分で使ってみたい、やってみたいのです。

学ぶの自体も楽しいことですが、学びの先には実りがございます。

何かをするために人は学びます。あなたにもやりたいことがあるのなら、臆せずどんどん学んでやってみて下さい。学んだら即実践。失敗しても全然OK。成功したら最高!という軽やかな思考でいらして下さい。

頭の中にこもってしまっていては勿体ないことでございます。貪欲に学び、使い、人生をもっと楽しんで下さいませ!


お金であきらめるのはナンセンス

さて、学校に通うとなると教材費から授業料などかなりお金が必要になって参ります。数十万は当たり前、数百万かかることもザラです。

え!?そんなに!!と思われたそこのあなた、小中高と学校に通われませんでしたか?親御さんは数百万~数千万円をあなたに投じております。公立の小学校でも何やかんやで年間30万円はかかっていると思うので6年で180万円です。

自分で行こうとして初めて「学校ってこんなに高いの・・・?」と驚愕致します。親御さんに感謝致しましょう。

皆さまは「借金」はどういうイメージをお持ちですか?

「やばい」「不誠実」「したくない」など恐らく悪いイメージではございませんこと?

では、「ローン」はいかがでしょう?

「便利」「仕方ない」「計画的」とある程度肯定的なイメージがございませんか?

ですが、この二つは同じでございます。借金がカテゴリーでローンはその方法の一つといった感じでしょうか?ファミレスの中のサイゼリア、みたいな。

学校に通ったり、何かやりたいことをする時に一番勿体ないのが「お金がないからあきらめる」ということだとわたくしは考えております。

自分の事ですと中々難しいかもしれませんが、例えば自分に子供がいて、その子が「イラストを学びたい!」と言ってきたとします。学んで将来の夢に繋げたいと。

そうしたらどうされますか?貯金は学校の費用を賄うほど余裕がございません。でも、何としても用意致しませんか?ローンを組めるならローンを組んで、自分がパートに出たら賄えるかも知れません。

学ぶということは、お金に換えられない価値がございます。

お金は盗まれます、使えば消えます。でも学んで得た知識やスキルは盗まれず、使っても消えるどころか増えたり致します。

一番確実で利益が得られる投資はそういった「学び」についての投資だとわたくしは思います。

もし、今お金がないからと学びのチャンスをあきらめようと思っていらっしゃるのでしたら、これからの人生、未来の自分への投資について今一度よくお考えになってみてはいかがでしょう。

後悔とは「後になって悔やむ」と書きます。先に悔やむことはできません。

わたくしもこのようにおばさんになってもまだ自己投資をして、より良い未来に向かえるように頑張っております。年齢も関係ございません。どうぞ悔いのないようにして下さい。

▼こちら追記でございます。
こちらをご覧になって「よーし!じゃあ自己投資のために借金するぞ!」など突飛な行動は取られませんように。

最近いろんなセミナーなど学びの場に行かせて頂いておりますが、ローンなどを組ませようとする方が非常に多くいらっしゃいます。

確かに学校に通うとなれば奨学金など利用することもございますが、無責任にそういったことを勧めてくるところは気を付けたほうが宜しいと思われます。

「ビジネスマインドを高めるには先行投資の考え方が大切です」
「自己投資が一番効率の良い投資で無駄になりませんよ」
「事業経営をされるのであれば借金は当たり前です」

おっしゃることは正しいですが、それが本当にあなたのためなのか?よくよく考えてみるようにされて下さい。



最後までお読み下さりありがとうございました。


自分で作った動画が完成しましたら、noteでも披露できたら嬉しいなと思っております。確かnoteはYouTubeのリンクが貼れるはず?ですよね?

それもまた新しい挑戦、学びでございます。

この記事で「自分もやってみようかな!」と心躍るようなお気持ちになって頂けたなら嬉しく思います。最後までお読み頂きありがとうございました。





この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?