見出し画像

彩華ラーメンで「お水下さ~い!」

うましうるわし奈良「彩華ラーメン 屋台」より

【|彩華《サイカ》ラーメン】ってご存知ですか?1968(昭和43)年、奈良県天理市にて屋台より創業した奈良県民のソウルフードです。創業当時よりお客様の間で通称「天理ラーメン」と呼ばれ、ラーメンに白菜を乗せるスタイルの発祥として親しまれてきました。

現在は、奈良県に7店舗、大阪に4店舗、兵庫県に1店舗、京都府に2店舗、愛知県に1店舗と、合計15店舗あります([公式]彩華(サイカラーメン)「店舗案内」参照)。

2022-02-01

今日この記事を書く為に、午前中の仕事を終えたタイミングでちょこっとお昼に「大阪上六店」へ行ってきました。

2022-02-01

ラーメンのサイズは、小が麺1玉で、大が麺2玉です。

2022-02-01

平日の11:30~15:00は、お得なランチメニューがありました!!

2022-02-01

仕事の途中に立ち寄ったので、軽く食べようと「サイカラーメン(小)」に無料でライスを付けてもらいました😊このご飯の量も多かったですが、お替わりOKなんです!!

2022-02-01

ここのラーメンはピリッと辛いニンニク風味のしょう油系こってりラーメンです。スープは鶏ガラ、トンコツを煮込んだベースのスープに、門外不出の秘伝ダレをプラス。最後に中国四川省直輸入のラージャンを加えているのですが、

2022-02-01

中華風に炒めた白菜やニンジンなどたっぷりの野菜と絶妙にマッチングし、ツルツルとした喉ごしの細ちぢれ麺にもよく絡んで美味しくて完食しました、スープも😋

【1993年の彩華ラーメン】

私と彩華ラーメンとの出合は、橿原考古学研究所の調査員だったS君(現大学教授)の現場を手伝いに行った時に連れてってもらったのが最初です。今から29年前の1993(平成5)年だったと思いますが、場所は天理教高知詰所の前にありました。

[公式]彩華(サイカラーメン)「会社沿革」より

その美味しさに感動しましたが😋その食べ方に驚きました\(◎o◎)/!上の写真のように、屋台の車が止まっている横にベンチが並べてあったのですが、ベンチに座って食べる人の姿はありませんでした。これをテーブル代わりにウンコ座りの体勢で食べるというのが、当時の彩華ラーメンの食べ方だったんです!! 天理教施設の前にあったので、天理教の独特な食べ方なのかな?と不思議な気持ちでいっぱいでした(笑)

当時は写メ出来る携帯電話は持ってなくその食べている姿の写真は撮ってないのですが、誰か写真持ってる方はいませんか?

【2001年の彩華ラーメン】

ベンチをテーブル代わりにウンコ座りして食べるという独特な食べ方は1999(平成11)年春頃からテーブル席となり普通の食べ方になりました。そして、2001(平成13)年12月19日には屋台の場所も、スーパーオークワ天理北店(現プライスカット天理北店)駐車場内に移転し、現在に至ります。2005(平成17)年に行くと、またもや驚くべき出来事がありました!!

2005-01-01

上の写真をご覧下さい。今から17年前に撮ったものですが、奥が「サイカラーメン・小(1玉)550円」で、下のが私が注文した「サイカラーメン・特大(3玉)950円」なんですが、この中途半端でない量の多さにびっくり😲

2005-01-01

こちらの写真もよ~く見て下さい。それぞれのラーメンの横には「ラーメン鉢」があります。そこに入っているのは、な、な、何と、水!!なんです。店員さんに「お水下さい~」と言ったら、コップはないのでと、ラーメン鉢に入った水が出てきました😲😆🤣今でもなんでしょうか?確かめに「屋台」にもまた行きたいです!!


#ご当地グルメ #ラーメン #彩華ラーメン

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?