見出し画像

「きもの現在地」はじまりのご挨拶

こんにちは!

noteという海原に漕ぎ出そうとしているKIRACOこと橘川麻実です。
職業はライター(とそこから派生するお仕事)を20年以上しています。

2020年1月〜2022年1月まで、セレクトショップ「URBAN RESEARCH」による「URBAN RESERCH MEDIA」というサイトで「みちくさ着物道」というコラムを書かせていただいておりました。サイトリニューアルに伴い、コラムコーナーがなくなるということで「せっかく2年間も続けてきたのだから、どこかで書きたいな〜」という、ふんわりした気持ちでここへやってきた次第です。

URのコラムでは、着物初心者の私自身が知りたい着物のあれこれを調べたり、ビギナー目線で「かしこまらない」着物の楽しみ方をご紹介してきましたが、私の着物歴ももう5年。2020年から他装着付けを習い始め、先月遂に着付け師として成人式の現場デビューを果たし、いつまでも初心者マークを貼りつけているのも図々しい時期にさしかかってきました。

そんなわけでこちらでは「きもの現在地」と題して、私が気になる着物の”今”の事象を調べたり、取材してご紹介できればと思っています。(ちなみに2021年11月発行の着物雑誌『KIMONOanne. vol.3』では「本場奄美大島紬の今」という特集を担当しています)。

着物がお好きな皆様も、そうでない方も楽しめる内容でお届けしたいと意気込んでおります(とか言って、まだ何も取材していない…)。コンテンツが整うまで、もしご興味持たれ方がいらっしゃいましたら、インスタグラムにて沼っぷりを晒しておりますのでご覧下さい。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?