見出し画像

映画感想/グリーンブック

2019/アメリカ
人種差別が色濃く残る1960年代のアメリカ南部を舞台に、黒人ジャズピアニストとイタリア系白人運転手の2人が旅を続けるなかで友情を深めていく姿を、実話をもとに描き、第91回アカデミー作品賞を受賞したドラマ。

2019年に観て印象に残った映画の1つです
映画を観たら、何かしらメモを残してるんですけど「めっちゃ良かった😂😂」しか感想がない。

私は吹き替えで観たんですが、英語のなまりの違いが面白いらしいですね。そんな高度な楽しみ方はできず…ストーリーだけでも充分楽しめました。

あらすじ:時は1962年、ニューヨークの一流ナイトクラブ、コパカバーナで用心棒を務めるトニー・リップは、ガサツで無学だが、腕っぷしとハッタリで家族や周囲に頼りにされていた。ある日、トニーは、黒人ピアニストの運転手としてスカウトされる。彼の名前はドクター・シャーリー、カーネギーホールを住処とし、ホワイトハウスでも演奏したほどの天才は、なぜか差別の色濃い南部での演奏ツアーを目論んでいた。二人は、〈黒人用旅行ガイド=グリーンブック〉を頼りに、出発するのだが─。

だいたいこういう実話に基づいた作品(広告の見せ方からも判断して)はハッピーエンドと相場が決まっている。だから安心して観られます。ただラストまでどう視聴者を運んでくれるのか? 約2時間の映画構成にかかっています。はい。

上手いこと運ばれました。

登場人物のキャラクターが良い‼️
粗野で口が達者なトニーと、堅物で上品なシャーリー。ここのやり取りだけでも面白いです。
そして、黒人差別をしていたトニーが、純粋にシャーリーの才能を評価したのにビックリ差別意識があったなら「黒人が弾くピアノなんて」と思うのかな…と身構えていたんですが。それにしてもコンサートを受け入れる側も調子が良すぎて「こんなことあり得る?」と疑問も多いです。それが人間なのか…。

アメリカの差別問題には疎いので、こうもあからさまな差別が存在していたのか程度の感想しか抱けず…。日本人にとって「差別」といえば黒人やユダヤ人などのイメージが強いでしょうが、日本国内でもけっこう立派に朝鮮人差別があるのであまり他人事ではないです。

それはさておき、数々の困難を乗り越え、旅を通して更新される2人の絆がなんとも愛おしくなってくる。たとえ映画用に脚色されていたとしても、こんな風に築かれた友情が実際に存在していたことが嬉しい。脇役のトニーの妻もとてもよかった!特に手紙のくだり!

私の中でこの映画は、『また観たい映画』になりました。あと、無難に人にオススメできる映画。映画好きで沢山観てると、そういうのってなかなかありそうでないんですよね。コアな作品も楽しめる体質になってるので。

は〜自分のことのように嬉しくなっちゃう映画だったな〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?