見出し画像

カーノマドワークはサイコーかも??

こんにちはヤマキンです。

9月に2週間ほどまた北海道に行ってました。
例によって車でフラフラと各地回りながら、テレワークで仕事をしていたのですが、7月に車をSUVからミニバンに乗り換えまして、後部座席を少しいじって、車中泊仕様に改装しました。

前半は東京から飛行機で北海道に来て現地で合流した友人と一緒に行動したので、その間はホテルに宿泊していたのですが後半は一人で、本当にフラフラしていて、行きたいところに行って、仕事して、食事して、風呂入って、車の中で寝るという生活をしておりました。

控えめに言って、自分史上最高の旅でした(笑)

なんで自分史上最高だったのか?
今回はそのあたりを明らかにするとともに、そんな生活をしながら思ったことについてまとめてみようと思います。

具体的にどんな感じで旅をしていたのか?

写真の様な感じで簡易ベットを後部座席につけて、

後部座席

半分は座席を残してあります。

なので車の中で仕事をする場合は後部座席に座って、ノートPCを広げます。ちなみに携帯モニターも持参しているので
必要な場合は写真のようにデュアルモニターでの展開も可能です。

デュアルモニター

ちなみに、大容量の携帯バッテリーも社内に積んであるので長時間PCを使う場合にはそちらに接続します。

そうそう、充電用のソーラーパネルも用意したので、充電しながらPC接続して仕事することも可能です。

テーブルの反対側でソーラーパネルで充電中

天気が良いとPCの消費電力より、ソーラーパネルの充電量が上回ることもあります。
ちなみに乗り換えたミニバンはハイブリット車なので1500W対応のコンセントが車内についています。そうすると運転中にこのバッテリーに充電することができるんですね。

宿泊は基本的に車中泊

今回は網走マラソンにエントリしていたので、マラソン走った日はさすがに体がボロボロになるかもと思って、温泉付きの宿を素泊まりで予約しておきましたがそれ以外は車中泊。
どこに車を止めるかというと、道の駅、高速道路のPA,SA、あとはキャンプ場やさびれた駐車場です。
北海道の場合は、同じように車中泊している車がそれなりにいるのであまり違和感はないように感じます。ただ、やはりトイレがある場所が良いのでそういう場所を使っていました。
これもかなり行き当たりばったりで移動しながら「今日はここで泊まろう!!」みたいな感じで決めていました。

食事は自炊はなし


キャンプで使用するような炊事用具は車に積んでいたのですが今回は使用しませんでした。
というか北海道ってコンビニでも50%くらいの確率でごみ箱設置していなかったりするので、生ごみが出たときに捨てる場所がないという課題があります。
※これは有料のキャンプ場を使うとそこで引き取ってくれる場合もあるんですが、調べるので面倒だったのでできるだけごみを出さないように外食するか、ごみ箱のあるコンビニで食事を買って駐車場で食べてごみもそこで処分という方法をとっていました。

働く場所も適当に


車中でPC開く場合もあれば、外に椅子とテーブルとモバイルバッテリー持ち出して仕事する場合もあり、様々です。オンラインの打合せの時間を見ながらその都度車を止められそうな場所を見つけてはそこで仕事するという感じでした。

厚岸の道の駅にて


ちなみに長期間ノマドしていると定期的に洗濯しないといけないのですが、コインランドリーがどこにもあってそこで洗濯機回している感にPC開いて仕事するという時間が長かったです。コインランドリとノマドワークはかなり相性が良いことが今回の旅での気づきでした(笑)

コインランドリーワークなう😆

野付半島に行ったときは本当に景色が素晴らしくて、椅子広げて外で仕事しようとしたんですけど、やぶ蚊の大群が押し寄せてきてえらいことになりました。あっという間に10か所くらいさされるは、車の中に数匹入り込んで後からもだいぶやられました(笑)。

藪蚊に襲われた😆

本当の自由気ままってこういうことかあ!!


というのが今回一番感じたことです。
宿を予約するとある時刻までにそこに行かないといけない。
チェックインとかチェックアウトとかの手間もあるし、
そもそも宿の場所をある程度計画的に予約しておかないといけないんですけど、北海道って地理感覚がまひしてしまうので実際に行ってみると結構無茶な移動しないといけなかったりというのがあります。

※今回、旅の前半部分と最終日(マラソン走って小樽まで移動)の部分で宿を事前に予約していたのですがおおよそ50%の確率でそれが発生していました(笑)

朝(大体夜明けとともに起きます(笑))起きて、「今日はどうしようかなあ??」って考えて、それから車でコンビニまで移動しながらその日の予定(仕事のスケジュールも確認しつつ)を考える。
入っているオンラインの予定やその日のうちに片付けないといけない仕事の内容を見ながら、仕事場所を決めて車で移動。
仕事がひとくぎりしたら、食事どうするかと次の予定までの時間と場所きめ、そして移動。
16時くらいから、温泉と夕食とその日の宿泊場所考えながら仕事もしくは移動・・
夜のオンラインの仕事をこなしつつ、終了すればそれで寝る場所まで移動もしくはそのままそこで車中泊。

みないな生活を送ります。

なんというか、今までで一番自由を感じました。
といっても、仕事の予定は入っているし、やらないといけないことはもろもろあるので、すべての時間を自由に好きなように使えるわけではありません。
それでも、やらねばならないことを本当に自分の好きなように時間と場所とやり方を選べるという点では、過去最高に自由だったのではと思っています。

人ってやり方の裁量性(やるべきことは決まっているけどやり方が本人に委ねやれている状態)が高いとこんなに楽しいんですね~

仕事を頑張って得られる充実感や、充実した休日に得られる充実感とは異なる充足感がそこにはありました!!
うまい表現が思いつきませんがまさに
私にとっての「well-being」でした。

おまけ

とまあこういう生活を満喫していた丁度その時期に、10月19-21日に富良野市で行われる経営層向けワーケーションモニターツアー内でパネルディスカッションに登壇しないかというオファーをSNSでいただきました(たしか野付半島でやぶ蚊の大群に襲われていた時(笑))

そういうわけで実は今(10月20日)、富良野に来ていてこの記事を書いています。

これについては次回詳しくご報告させていただきますね~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?