yamakinchan

北陸人材ネット代表取締役、転職エージェント、プロコーチ、コンサルタント、一人旅が好き、…

yamakinchan

北陸人材ネット代表取締役、転職エージェント、プロコーチ、コンサルタント、一人旅が好き、スキーマニア60歳 仕事のこと中心に書いていますが、ライフキャリア中心かも・・ https://www.facebook.com/yamamoto.hitoshi/

マガジン

  • ライフキャリアを考える

  • 旅日記

  • 心臓とランの話

    心筋硬塞既往者が2019金沢マラソンを走れるか?についてリアルタイムでお伝えします。

  • お布施

  • マニアックなスキーの話

    マニアックネタです。わかる人にしかわからないかも・・ スキーとその周辺(道具とか、技術とか、関係者とか)に興味ある人にはうけるかもしれません(笑)。

最近の記事

カーノマドワーカーをして分かったこと

こんにちは、ヤマキンです。 4月1日にエイプリルフールネタで下記の投稿をしたところ、 推定50%くらいの人がそのまま信じ込んでしまったらしく、つい先日も知人から「会いたいんだけどどこ行ったら良いの?」という問い合わせをもらいました(笑) そういうわけで相変わらずカーノマドワーカーとして日常を過ごしておりまして、先月は約3週間、スキーを車に4台積んで東北~北海道をさまよっておりました。 もはやこのワークライフになじんでしまっていて、もはや元の生活には戻れないと思っている

    • 「北風と太陽の話」とカウンセリングタイプ

      こんにちは!! ヤマキンです。 実は弊社では現在、HPのリニューアル作業を進めています。 コンテンツについてもいろいろ新しく作ることになっておりそんな中で、弊社のコンサルタントの紹介ページを作ることになりまして、それでいろいろな切り口からどうやって各コンサルタントの個性を表現しようかという話をいろいろ話合っています。 会社全体のこだわりとしては ①「求職者」に寄り添う(寄り添うという言い方だとその方の意向に沿うというニュアンスが強いですが、求職者自身が抱えているもやもやの言語

      • 能登地震について思う事

        表記の内容について、思うことを書いてみます。 個人的な考えでありますので、もしかしたら被災者の方のお気持ちにそぐわない内容かもしれません。 今回の地震に被災された方々に心からお見舞いもうしあげます。 まだ災害復興に尽力されている皆様方に心より敬意を表します。 これから復興に向けて長い道のりが始まります。 で、ここから私の個人的な意見になりますが 元通りにはできない(ならない)と考えています。 何故なら、 能登地方は課題先進地域と自虐する方がおられるように 地方の

        • 感動したこと

          こんにちは!!北陸人材ネットのヤマキンです。 この歳(60歳)になると、たいていのことを一通り経験しているので、大きく感動する経験が少なくなっているような気がしています(笑)。 でも感動するって「心が動く」ことじゃないかなあと思っていて、もうちょっと付け加えると、「自分の思わぬ方向に感情が動く」ことでは?と定義づけることができるのではと思います。 「思わぬ方向に感情が動く」って、実はとても素敵なことなのでは??という気がします。 未知の自分に出会う、そのきっかけとなる出来

        カーノマドワーカーをして分かったこと

        マガジン

        • ライフキャリアを考える
          45本
        • 旅日記
          9本
        • 心臓とランの話
          13本
        • お布施
          0本
        • マニアックなスキーの話
          3本

        記事

          ヘンタイ(笑)であり続けること

          こんにちはヤマキンです。 さて先月富良野市で開催された観光庁主催のワーケーションモニターツアーに参加し、その中で開催されたパネルディスカッションにも登壇してきました。 登壇者がまた面白い人ばかりで、 富良野市役所のヘンタイ公務員 松野健吾さん 日本ワーケーション協会理事長の箕浦龍一氏 (この方も一言でいうとかなりのヘンタイです) そしてモデレータとして山梨大学の田中教授が仕切るという豪華なメンバーの末席に加えさせていただきました。 この時に議論したポイントは以下の通り

          ヘンタイ(笑)であり続けること

          カーノマドワークはサイコーかも??

          こんにちはヤマキンです。 9月に2週間ほどまた北海道に行ってました。 例によって車でフラフラと各地回りながら、テレワークで仕事をしていたのですが、7月に車をSUVからミニバンに乗り換えまして、後部座席を少しいじって、車中泊仕様に改装しました。 前半は東京から飛行機で北海道に来て現地で合流した友人と一緒に行動したので、その間はホテルに宿泊していたのですが後半は一人で、本当にフラフラしていて、行きたいところに行って、仕事して、食事して、風呂入って、車の中で寝るという生活をして

          カーノマドワークはサイコーかも??

          VUCA時代のキャリアのセルフアップデート方法

          こんにちは。前回のNOTEで高校野球の指導現場において変化が起きている話を書きましたが、なんと書いた直後に、まさにそういう新しい指導スタイルの慶応高校が優勝してしまいまして、私自身がちょっと驚いていたりする今日この頃です。 それと多少関係するのですが、変化のスピードが激しく、かつ予測不可能ないわゆるVUCAの時代における自分のキャリアの磨き方について今回はまとめてみたいと思います。 VUCAの時代とは?? VUCAとは「Volatility(変動性)」「Uncertai

          VUCA時代のキャリアのセルフアップデート方法

          人材育成とチームビルディングの組み立てが変わってきたかもという話

          今年の高校野球は甲子園常連校が地区予選、それも早い試合でどんどん姿を消すという大番狂わせが起きているようです。 なんでこんなにいわゆる番狂わせが起きているのか? 色々調べてみるとどうやら高校野球の指導現場に変革が起きているようです。 指導者層の多様化 元プロ野球選手の指導者が増えてきて、それに伴い指導方法が多様化しています。これまでは甲子園常連校の中で伝統的に確立された指導方法があり、さらにこうした常連校同士での情報交換も最近は行われていることから、こうしたコミュニティ

          人材育成とチームビルディングの組み立てが変わってきたかもという話

          多様性とハラスメントの境目って何だろう??

          今日はこれについて書いてみます。 一定のルールに基づいてこれまでも行ってきたイベントに対してその内容が不適切であるという指摘があり、それが一部の政党からの指摘であったことから、会場運営を行っている県の外郭団体が炎上を恐れてこの手のイベントの開催に対して会場を貸し出すことを不許可にしたという話で、そこでいったんネットで炎上騒ぎになっていて、それに対して県知事が「それはちょっとおかしくない??」という話をしているというのが現在の状況です。 定められたルールに基づいて適切な運営

          多様性とハラスメントの境目って何だろう??

          キャリアの棚卸

          こんにちはヤマキンです。 さて先週、弊社のでぐみうもNOTEで書いていたのですが キャリアの棚卸について書いてみようと思います。 キャリアの棚卸って??これまでの自分の仕事の経歴を振り返って、様々な経験を通して身に着けたスキルや能力などを具体化し、それを価値判定するという事でしょうか? ※でぐみうのNOTEでは転職が成功している方はキャリアの棚卸を年に1回やっていらっしゃることがかかれています。 それをまとめることによってこれまでの自分のやってきたことを振り返るとともに

          有料
          1,500

          キャリアの棚卸

          誰をバスに乗せるか?

          これって先日ABDで輪読したビジョナリーカンパニー2に書かれていたテーマです。 次年度の売り上げ目標はこれだけ、それを達成するための手段としてどんな人員が何人必要か?という感じで最初に目標を決めて、それを実現するための手段として、人的資源の算出を行います。 しかし、この本によると、優れた成長をする会社は、目的地を決めずに、最初にバスに乗せる人を決めることから始めるということだそうです。 え、じゃあ目標はどうするんだ!!という話になるのでけど、同じバスに乗った人達が本当にハマ

          誰をバスに乗せるか?

          人生ビンゴ2023を社員と一緒に書いてみた!!

          皆さま、気が付けばもう2023年に入って1か月が過ぎようとしています。私は22-23スキーシーズンを満喫中です。シーズンインして1か月半くらいのこの時期、自分の技術に伸び悩みに直面する時期でもあり、今週末岩岳スノーリゾートで全日本マスターズスキー技術選が開催されるのでそれに向けていろいろ最終調整しつつも最後にもうひとあがきしているような状況です(笑) さてそんな2023年、社員からの提案で人生ビンゴを書いてみようということで私も書いてみました。 人生ビンゴとは? ※こちら

          人生ビンゴ2023を社員と一緒に書いてみた!!

          速く行くなら一人でいけ、遠くに行くなら皆で行け!!

          ”if you want to go fast, go alone; if you want to go far, go together” 私の好きな言葉です。 アフリカのことわざといわれていて、欧米では何度かリーダーが演説で引用したり、昨年岸田総理が所信表明演説で使ったりしています。 ちなみにどうやら語源はアフリカではないないらしいです。 最近この言葉の意味というか重みをひしひしと感じております。 改めて仲間って・・ コーチングを学ぶ際に、その必要性というか意味

          速く行くなら一人でいけ、遠くに行くなら皆で行け!!

          金沢マラソン2022

          走った後の備忘録みたいな内容です。 結果は自己ベストの4時間22分48秒(昨年より24分くらい早い) 前後半ほぼイーブンペース(後半のほうがちょっとだけ早い) こうやって比較してみると前半はほぼ一緒で後半が、今年はペースが落ちないどころかちょっと早かったのがわかります。 では振り返ってみましょう! 準備段階(作戦その1) 春に金沢マラソンエントリーして「もっと早く走るには??」を考えたときに真っ先に出てきたのは「減量」でした。一般的に1キロ減量すると3分タイムアップす

          金沢マラソン2022

          働かない(働けない)おじさん問題を考える

          いろいろなところでくすぶっているこのテーマについて、渦中の世代のヤマキンが書いてみたいと思います(あ、今年還暦になります(笑)) 働かないおじさんって窓際に座って、終日ボーっとしている人とか、PCに向かって仕事をしているふりをしているけど、実は終日SNSを眺めている人とか、それでいて給料はそこそこ高そうなので職場の若者のひんしゅくを買っている人!!というイメージでしょうか? 実はこの働かないおじさん問題。 私の知る限り20年以上前からありました(笑)。 私が35年くら

          働かない(働けない)おじさん問題を考える

          「楽しい仲間」と「面白い仕事」をする

          こんにちは。先週社員2名と北海道ワーケションに行ってきました。小樽上陸→稚内でマラソン→富良野→札幌で在住社員とオフ会→小樽という感じで車で回ってきました。もともと私はノマドワーカーで、一人でいろいろふらふら旅しながら働くのが好きでしたが、今回初めて社員とのワーケションでしたけど、これもなかなか良いなあと思った中で感じたことを言語化してみます。 表題の「楽しい仲間」と「面白い仕事」!!。これが一番良い組織と仕事の関係なのではと思い始めていて今回はそのことについて書いてみました

          「楽しい仲間」と「面白い仕事」をする