見出し画像

【ワーママ】ママ友できない!でも案外そこまで困っていない。

こんにちは、きなこです。
現在2歳の子を育てるワーママです。

私には、頻繁に連絡をとったり、休日家族ぐるみで遊んだり、そういったいわゆるママ友と呼べるような方はいません。


なぜママ友ができなかったのか

専業主婦とワーママの壁を越えれなかった

育休中は近所の子育て広場や支援センターなどに頻繁に通っていたので、顔見知りのママさんも多くいました!

子育ての話やらご近所情報など、色々話せて楽しかったです。

特に仲良くしてくださったママさんも2人ほどいたのですが…
彼女たちはどちらも専業主婦でした。

私は育休中で4月には復職する話をすると「そっかぁ。じゃあ遊べなくなるねぇ」とすんなり言われてしまいました。

彼女たちに悪気があったわけではなく、純粋に平日遊べる人が欲しかったのだろうなぁ。と、分かってはいるのですが、結構ショックだったのを覚えています。

まぁ、仕方ないですよね。

保育園入園直後のスタートダッシュに失敗

子どもは生後10ヶ月(0歳4月)で保育園に入園しました。

連絡先を交換したママさんもいたのですが、復職後のドタバタで結局交流しないまま…

園のほうでもイベントなどあったのですが、まだまだ感染症対策が厳しいタイミングで、短時間でサクッとイベントは終わり、終わり次第さっさと帰る!という流れ。

なかなかゆっくり保護者同士会話する機会は作れませんでした。

そもそも本気度が足りなかった

ここまで、割と他責思考で書いてきましたが、そもそも私に本気度が足りなかったというのが結局1番の理由と思います。

というのも、

  • 今の住まいは賃貸でこの先引っ越す可能性が高い(結局近くのマンション購入したのですが…笑)

  • 子どもも絡む人間関係のため、結構慎重になっていた

  • 職場で子育ての話ができる(聞いてくれる)人が多かった

などなど。

まぁ無理に仲良しなママさん作らなくていいかな?という気持ちがありました。

ママ友いなくても、そんなに困っていない

ママ友がいるメリットって、例えば次のようなことと思っています。

  • 情報が集まる

  • 困った時に助け合える

  • 何気ない愚痴や悩みを言える


ママになりたての頃は、ママ友はいた方がいい!と思い込んでいたこともありましたが、実際はいなかったらいなかったでもどうにかなるなぁと感じています。

情報は自分で取りに行けばいいし、むしろ人伝てで聞くより確実と思います。(園からの連絡も全てアプリなので、プリントなくした〜!とかもないですし)

噂話とかも元々好きなタイプでもないので、ゴシップネタは知らなくて全く問題ありません!

強がりかもと思う部分もありますが、案外気楽に過ごせていると思います。

まぁ、普通に挨拶したり、ちょっとだけ世間話したりという程度のコミュニケーションはとっていただいているので、私はこれくらいが丁度いいかな〜と。


これから子どもがもう少し大きくなってきたら、また事情も変わってくると思いますが、とりあえず今はこんな感じで過ごしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?