見出し画像

【断食なし!最短3日!】食べすぎても太らない最強リセット法


また食べすぎちゃった...


連休中はどうしても
食べる用事が重なっちゃう...


自分はなんて意思が弱いんだ…


体重計乗るの怖いなあ...



こんな感じで
食べ過ぎたことに対して
罪悪感を爆発させてる人を
よく見かけるんですが、

ぶっちゃけ、

数日食べすぎたくらいじゃ太りません。

よく考えてみてください。

1日の消費カロリー1500kcalの人が
普段は1500kcalの食事を
摂っていたとします。

このとき
カロリー差はゼロなので、
体重の増減はありません。

その人が週末に
3000kcalの食事を摂りました。

3000kcalは
2日分の食事

1日で摂ることになるので
かなりの量です。

この場合オーバーしてるのは
1500kcal

体脂肪1kg増えるのに
7200kcal必要なので、

理論上1500kcalで
増える体脂肪は約200gだけ。








"食べすぎたら太る"
のではなく、

""食べ過ぎが続いたら太る""

が正しいです。


実際にわたしは

毎週末お菓子を食べるし、

お散歩中に
クレープ食べちゃったりもするし、

旅行中は好きなものを
好きなだけ食べます。

京都ひとり旅、最高でした✨


なぜこんな
好き放題食べてるのに
156cm/49kgの体型を
キープできてるのか?


なぜ食べすぎた後に
体型を戻せない人が
大量発生してしまっているのか?


それは








正しいリセット法を知らないから

これに尽きます。

家族や友達、
フォロワーさんの話を聞いてると、

食べすぎた翌日は

  • 朝はなにも食べない

  • なんなら昼も食べない

  • 夜はサラダやスープだけ

こんな風にリセット生活
してる人が多いです。

正直に言うと
過去のわたしもそうでした。

夜ごはんで
焼肉食べ放題に行った次の日は
朝なにも食べずに
そのまま出勤したり、

旅行から帰って数日間は
千切りキャベツ
サラダチキンだけで
過ごしてみたり。


実はこれが
落とし穴だったんですよね。

もちろんカロリーを
調整するのは大事です。

でもほとんどの人が
間違ったリセット法
してしまってる。

だから、
食の暴走が抑えられなかったり、

連休で増えた2〜3kgが
なかなか減らない
なんてことが
起きちゃうんですよね。

でも大丈夫。

安心してください。

今回ご紹介する
最強リセット法を実践するだけで、

最短3日元の体型
戻すことができます。

わたしも先日、
数日間に渡って
好き放題食べる生活を
してたんですが、

たった3日
ここまで戻すことができました。

このときは大好きな
大福を食べたり、

回転寿司で12皿完食したり、

ドライブしながらお菓子食べたり
ほんと好き放題やらせてもろてました。

ほとんどひとりで一気に完食🤤


しかも今回紹介する
リセット法は、

断食は一切しないし、
キツい運動も必要ない。

いくつか
ポイントを押さえるだけ
なので、
誰にでもできるようになってます。

食べることへの罪悪感を消し去って
最高の休日を過ごすためにも、
ぜひ最後まで読んでくださいね◎

では、
3つのポイントに分けて
紹介していきます!



食べ過ぎリセット法 01

余分なものを排出する

  • 塩分

  • うんぴくん💩

まずはこの2つを
体から出していきます。


1つ目に塩分。

食べすぎたと感じる食事の場合、
塩分過多になってることが多いです。

塩分が多いと、
体に水分を溜め込んで
むくみに繋がるんですよね。

そのせいで
体重も増えちゃうっていう流れ。

塩分を排出するためには、
カリウムを摂るのがおすすめです。

カリウムは・・・
尿を出やすくする作用があり、尿が出る時にカリウムと同じ量の塩分を一緒に排出してくれます。

カリウムが
多く含まれている食材は

……………………………………………

  • ほうれん草 1束(1863mg)

  • アボガド 1個(826mg)

  • 大豆 100g(810mg)

  • じゃがいも 1個(630mg)

  • 納豆 1パック(330mg)

  • りんご 1個(276mg)

  • バナナ 1本(432mg)

……………………………………………

ちなみに成人女性の
カリウム摂取の目標量
2,600mg以上。

茹でたり煮ると
カリウムが減少しちゃうので、

焼く・蒸す・レンチン

などで加熱するのがGOODです!

それとそもそもですが、
塩分の多い食事にならないように
注意しましょう。

ウインナーや
ベーコンなどの加工肉
塩分が多く含まれてるので
注意してくださいね。

あとは、
水分をこまめに摂るように
意識してください。

目安は体重×35ml。

体重50kgの人の場合、
50kg×35ml=1750ml
の水分を飲むといいです。

水分をとることで
塩分の排出を促してくれるので、

お風呂にゆっくり浸かって
しっかり水分補給しながら
汗をかくのもおすすめです。

あっ、

あと時間がある時に
壁に足あげするのも良いです。

これだけで
足のむくみが改善されるので、

なんとなく
スマホ触ってるときとか
歯磨きしながらとか
""ながら""でやってます。


次にうんぴくん。💩

コヤツを排出していきましょう。

"便秘の人は太りやすい"

って聞いたことが
あると思うんですが、
そのとおり。

体に溜まった毒素
75%が便として排出されます。

つ・ま・り、

便が出ないと
体の毒素がほぼ排出されない

ということになります。

便が溜まると

  • 痩せづらいし

  • ニキビできやすいし

  • 体臭もしてくるし

  • 口臭もする。

なんもいいことないですよね笑

食生活が乱れると
腸内環境が悪化するので、

一刻も早く整えることを
おすすめします。

まずは以下の2つ
意識してみてください。


うんぴくん対策❶

食物繊維を摂る

「なんだよ、
 それくらい知ってるよ〜」

って飛ばさんでくださいね🥺

むやみやたらに
食物繊維を摂ってると
逆に便秘になることがあるので。。

食物繊維を摂るときは、

水溶性食物繊維不溶性食物繊維
2種類をバランスよく摂るように
気を付けてください。

この2種類の食物繊維は
それぞれ働きが変わります。

【水溶性食物繊維

水溶性食物繊維は便をやわらかくしたり、腸内の善玉菌を増やしたりして排便を促す効果があります。

▼ 食材例 ▼
海藻、オクラ、もち麦、いちご、みかん、オートミール etc…

不溶性食物繊維】

便のかさを増すことで、排便を促してくれる働きがあります。

▼ 食材例 ▼
キャベツ、レタス、オクラ、エリンギ、玄米、オートミール etc…

この2つをバランスよく
食べることが大事なんですよね。

ちなみに、

ダイエットに良いとされてる
オートミール

水溶性食物繊維と
不溶性食物繊維の両方が
バランスよく含まれてるので、

腸内環境を整えるために
ベストな食材とされています。

スーパーやドラッグストアなどでも
割と安く手に入るので、
ぜひ試してみてください◎


うんぴくん対策❷

発酵食品を摂る

発酵食品を摂ることで
腸の動きを活性化させる
善玉菌が増え、
便秘解消に繋がります。

▼ おすすめの発酵食品 
醤油、味噌、酢、キムチ、納豆、かつおぶし etc…

食物繊維とあわせて
発酵食品も積極的に摂るように
意識してみてください。


と、ここまで、


 うんぴくんを出すためには
 食物繊維発酵食品が大事だよ〜!

って話してきたんですが、

めちゃめちゃにおすすめの
食べ物があるんですよね。

それが、

\ なっとうふまぜまぜ丼 /

  • もち麦

  • 納豆

  • キムチ

  • オクラ

  • かつおぶし

ここまでに紹介してきた食材を
一気に食べることができます。

しかも
たんぱく質たっぷりで、
ボリューミーなのに
カロリーも低い

これほんっっとに
お腹いっぱいになるんですが、

みそ汁とサラダを合わせても
500kcalくらいです。

満足感が高すぎて、
盛りなしで週2は食べてます🤤

ぜひお試しあれ。



食べ過ぎリセット法 02

食事を抜かない

冒頭でも少し
お話ししたんですが、

食事を抜くリセット法が
いっっちばん最悪
です。

食事を抜くことで
脳が飢餓状態になり、
逆に食欲が増してきちゃうんですよね。

しかも食事間隔を開けると
血糖値爆上げの原因になって、
むしろ脂肪を蓄えやすくします。

なので、
食事を抜くのは絶対にやめて、
先ほど紹介した

食物繊維や発酵食品を意識しながら
バランスの良い食事をするように
心がけましょう。

バランスの良い食事って
なかなか難しいと思うので、
グーパーの法則で食べるといいです。

( ※ 勝手に命名しました )

糖質・・・・・・握りこぶし1つ分

たんぱく質・・・手のひら1つ分


野菜・・・・・・両手のひらにたっぷり

アプリなどで
管理するのもいいですが、

入力が面倒な人は
自分の手を使って
食事量をはかってみてください。


※ 食欲がないときは・・・

無理に食べる必要はありません!

ただ食事を抜くのはよくないので、

  • 食物繊維・・・海藻、納豆、オートミール

  • 発酵食品・・・納豆、キムチ、みそ汁

  • たんぱく質・・・プロテイン、オイコス、卵

この辺りを
食べるのがおすすめです。



食べ過ぎリセット法 03

ほんの少しだけでも運動をする

最後3つ目のポイントは運動。

「運動苦手….やりたくない…」

って方でも安心してください。

わたしもランニングなど
キツい運動は大っ嫌いなので
簡単な運動をご紹介します。

運動をすることで
糖質が脂肪に変わる前に
燃焼
することができ、

たくさん食べた後でも
太りにくくなるんですよね。

急に運動を始めるのは大変なので、
ちょっと体を動かしてみる程度でもOK。

  • スクワット5回

  • プランク30秒

  • 少し負荷をかけて自転車を漕ぐ

  • エスカレーターやめて階段を使う

こんな風に小さなことから
始めるのがおすすめです。

スクワットは歯磨き中でも
ドライヤー中でもできるので、
忙しい人でも毎日できちゃう。

わたしも
ドライヤー中のスクワット
習慣にしています。笑

これがリアル。笑

ぜひ真似してみてください!笑


ということで今回は
【食べすぎた後の最強リセット法】
についてご紹介してきました。

振り返っていきましょう。

【食べすぎた後の最強リセット法】

01:余分なものを排出する

02:食事を抜かない

03:ほんの少しだけでも運動をする

冒頭でもお話ししましたが、
食べ過ぎで太ることはありません。

今回ご紹介した
最強のリセット法を知っていれば、

旅行中にご当地グルメを
食べまくっても、

連休に食べる用事が重なっても、

体型をキープし続ける
ことができます。

なので、
もし食べすぎても絶対に
自分を責めないでください。

責めてもなにも変わりません

いや。

むしろそれがストレスになって
さらに過食に繋がる…
みたいな悪循環にもなりかねないです。

食べ過ぎることは
誰でもあること。

「美味しいもの食べれたし、いっか!」

「楽しい思いできたしいっか!」

「ここから気持ちを切り替えよう!」

という前向きな気持ちに
切り替えていきましょう。

それと最後にもう一つ。

食べすぎた次の日は
体重計に乗らないことを
おすすめします。

食べすぎた次の日に
体重が増えるのは当たり前。

水を1L飲んだ場合でも
体重は1kg増えますからねん。

でも体重が増えていても
脂肪になったわけじゃないので
安心してください。

前の日に食べた12皿分のお寿司が
翌日急に体脂肪になることは
ございませぬ。

なので、

増えた体重計の数字を見て
ストレスになるくらいなら
乗らないほうがマシです◎

そして、
食べすぎた次の日からではなく、

食べ過ぎ当日の
行動もかなり重要

  • こまめに水分を摂る

  • お風呂に浸かる

  • 少しでも運動をする

  • 壁に足あげする

などなど、
今回紹介してきた中で
できることを
コツコツやっていきましょう。

無理して全部やろうとしなくて
大丈夫です。

仕事、家庭など
それそれ環境が違うので、
自分の生活に合ったものを
取り入れてみてくださいね。

ではでは、

連休や、週末など、
美味しいものをたくさん食べて
楽しんでいきましょう!!!!


ちなみに、

20年以上
ぽっちゃり体型だったわたしが

・チョコや唐揚げを食べながら
・キツい運動なしで

9kgのダイエットに成功した方法
ここで解説してます👇


モデル体型やマネキン体型に
なれるとは言えませんが、

✔︎好きなものを食べながら痩せたい!
✔︎キツい運動はしたくない!
✔︎健康的に痩せたい!
✔︎カロリー計算とか面倒なことは毎日できない!
✔︎ゆっくりでもいいからリバウンドしない体を手に入れたい!
✔︎モデルみたいに細くなくていいけど、程よく締まった女性らしい体になりたい!

こんな感じで
過去のわたしと
同じように悩んでいる人

届いて欲しいなって思っています!

ちなみに60歳のきなこママでも
この方法で1ヶ月目から
結果が出てまする👀✨

いつ消しちゃうかわかんないので、
少しでも気になったら
今すぐチェックしてねん。



P.S.

こんな長い文章を
最後まで読んでくれた
おぬしが大好きです🥺🤍

認知したいので、
いいねで教えてくれると嬉しいです。

ではまた!


きなこ.



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?