見出し画像

映画〚夜明けのすべて〛


 帰省中にすこし寂しげな地元の映画館にて🎥


この映画見にいきたいな〜と思っていたけど
なかなか予定があわず、
もう行けないかなぁとなかば諦めていたら

地元の映画館で、ちょうどいい時間にやってた(;_;)

昔は結構人がいたのに、
全然人気の少ない映画館になってて
ちょっと寂しさを感じながらの鑑賞。
(また地元帰ってきたら行こうっと🥺)


一番の感想は、
会社内での人間関係が
ものすごくリアル。
とある会社の日常をそのままのぞきみした   
ような気分になった。

特に印象的だったのは
ラストのシーン。

同僚って、やっぱり友達、ではないし、 
仲は良好でも、別れのときがきたら、
その後わざわざ会ったりはしない。 
でも、やっぱりどこか特別に思う人で、
感謝の気持ちは忘れないし、
あんなひとがいたな〜。
ほんといいひとだったな〜
時々思い出したりしてる。

でも、恋愛感情、ではない。

そのときそのとき、の関係性。  
でもたまに家族や、恋人よりも
わかりあえたりするひともいる。

そうだよなー。ってなんかひとりで納得してた。



映画にでてくる登場人物がそれぞれ
人からわかってもらいにくい悩みを
もっていて、それを持っているからこそ
お互いに、寄り添いあえる。

現実でこれを職場に求めるのは
難しいことだと思うけど、
PMSの苦しみはほんと理解できるから、
(萌音ちゃんの演技わたしもそういうとき
あるかも、、ってすごく共感した😂)  
他人の苦しみにも寄り添いたいなと、おもった。


本当みてよかったなって映画だった。







この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?