最近の記事

怒涛の〇〇力

【怒涛の〇〇力】 先週土曜日は家族で昭和記念公園花火大会を打ち上げ場所の立川駐屯地で観覧🎆 初めての打ち上げ場所での大型花火観覧で、まさに「星が降ってくるような体験」にまさにしびれた! しかし、実は保育園夏祭り途中抜けからのダッシュ移動で、立川駐屯地受付に到着したのは締め切り3分前 の到着で、奇跡の滑り込みセーフ 立川駅からの混雑で歩みも進まず、 旦那は「立川でラーメンでも食べて帰ろう」と諦めムード だけど、 門が完全に閉まってしまうのを この眼で見るまでは

    • パンツ騒動

      今朝も息子の保育園にぎりぎり到着 すると息子が 「パンツはき忘れた、おウチ戻る」 と涙目で訴えてきた。 私もぎりぎりの時間に「えー」と涙目に。 諦めかけたその瞬間、そっと息子のズボン少し降ろしたら、パンツがちらり。 息子も 「安心して下さい、はいてますよ」 とは言わなかったけど、とにかくひと安心。 息子もてへへ顔 息子よ、さきほどは「パンツなんかはかなくたって大丈夫」なんて言ってごめんね

      • TOKYO創業ステーション

        【TOKYO創業ステーション】 先週、行きたかった丸の内のTOKYO創業ステーションのコンシェルジュ相談を初めて利用しました✨ コンシェルジュ相談ご対応してくださったのは 土屋康平さん、ご自身も起業家であり、年間400件も起業相談の対応をされている。 ほんとに優しい方で、また私の課題でもある 「人の輪をどう広げるか」に沢山の気づきを頂きました🌱 ↓↓   ↓↓  ↓↓ 「人の輪を広げる」課題に対し、 土屋さんから大きく2つアドバイス頂いた。 最初、土屋さんと

        • 【好きだからやってる!?】

          【好きだからやってる!?】 先週、クライアントさんとのセッションで 「今の仕事は、好きだからやってることだけど、 後輩にアドバイスすると、追い抜かれて、'自分の価値が貶められる'か不安」とのこと。 その日はキーとなる部分を洗い出して、続きは次回へ 自分も以前は頑張らないと「自分の価値が貶められる」みたいな感覚があったので気持ちは分かるけどな、と悶々としながら翌日、息子の保育園の保護参観へ参加。 保育参観では、子供達が折り紙や毛糸を切り貼りし、それぞれ好きな「お弁当」を工

        怒涛の〇〇力

          耳の遠い父と私

          コーチカウンセラーのサトミです。 両親が衰えたな、と感じることが多くなったこの頃。 でもそれは、自分のイメージが、親を衰えさせていたのかも。 5月連休のこと。 連休中に実家に帰り、 76歳の父の耳の聞こえが随分悪くなったように感じた 話しかけても、応答が無かったり、 父からも聞き返されたり。 元々、左耳は若い頃から鼓膜を損傷していて、右耳を頼りにしていたが、頼りの右耳も衰えてきたようだ さすがに気になって父に補聴器を勧めたところ、 「命に関わることじゃないし」

          耳の遠い父と私

          息子の体調不良が教えてくれた事

          satomiです。 梅雨時期到来で、気温差もあり、ご自身もしくはご家族が体調を崩したという人もいるかもしれません。 特に、「家族」が体調不良になったら… 「大丈夫かな」という心配の一方で 看護やそのために仕事を調整したりして 「何で自分だけが負担を背負ってるんだ」という怒りや無力感のような感覚が沸くことがありますが、 そのネガティブな感覚を掘り下げると実は 大切なことに気づくヒントだったりします。 そういえば、と思う機会になれば嬉しいです😊 先日、2泊3日で

          息子の体調不良が教えてくれた事

          言う通りにしなさい

          サトミです。 ゴールデンウィークがすぎ、もう夏日の陽気で 初夏を迎えようとしています。 季節の替わり目に改めて自分を見つめ、 新しい自分にリフレッシュする機会にしてはいかがでしょうか ☀☀☀  ☀☀☀ 私の父と母と5歳の息子の4人で 週末実家近くのイベントに午前中出掛け、帰り道、 母の運転で、実家の車庫に車を入れるとき たまたま別の車が車庫近くに止まっていて 停めづらい状況 母「車の前から車庫に入れようかな」 父「右に大きくハンドル切れば大丈夫」 母「

          言う通りにしなさい

          前に進んでいる感覚を自分で作る

          satomiです。 連休も終わり、今年も1/3が過ぎ、 もう初夏の訪れを感じます。 なかなか計画が進んでいない、と焦る人も 多いかもしれません。 改めて感じるのは どのような結果でも、その中から いかに前に進んでいる感覚を自分で創るか が大切、ということ。 上手く行ってる人はこの感覚があります。 ビジネスで上手く行ってる人は それを他者にもアピールするのが上手ですが、 初めから「他者から見て"上手く行ってる''からアピールできる」のでなく、 最初は、どんな

          前に進んでいる感覚を自分で作る

          いつも邪魔されている感覚、その背景は

          satomiです。 みなさんは子育てや、仕事で 「やりたいことを邪魔された」 「自分だけ時間取れなくて損してる」 みたいな感覚感じたことありますか? 私も、特に育児でこの感覚しょっちゅうありました(^_^;) でも、ぱっとカレンダーの名言見て気づきました。 先日、5歳の息子と2人で実家に帰る予定があり 「両親が息子の面倒見てくれて、 のんびり1人で散歩や本を読んだりできるかな」と 淡い期待を抱いていたら、 意外と両親がこの週末忙しく、 1人朝から息子の

          いつも邪魔されている感覚、その背景は

          キモチを伝える

          こんにちはsatomiです。 週末は息子くんに キモチを伝えることの大切さを教えられました 週末に科学館に遊びにいって沢山遊んだ夜。 5歳の息子がブロックで遅くまで 熱心に何やら作っていて、そろそろ遅いし片付けなさいとなっても、なかなか片付けない 息子「パパとママも片付け手伝って」 旦那「自分で遊んだんだから、自分で片付けなさい もうお片付けできないならおもちゃ無しだ」 よく我が家であるあるのやりとりだけど、 息子の眼から大粒の涙が… おや、と思い、息子

          キモチを伝える

          短歌に謳えば

          ママコーチsatomiです。 先日、口の中を思いっきり噛み、「成果を出せない自分はダメだ」という想いに気づき 今は、積極的「道草」をしようと決めた2日後、 衝撃の出会いがあった。 「短歌」 昼にブラりと新宿南口を歩いていたら、バスタとなりのニュウマンで 「私を言語化するワークショップ」みたいなキャッチフレーズが目に入った。 見たら「短歌のワークショップ」で、 伊藤紺さんという26歳の今人気のフリーライターで詩人の方のワークショップだった。 伊藤紺さんの作品を

          短歌に謳えば

          道草のすすめ

          こんにちはsatomiです。 もう3月も終わりに入り、来週から新入生や新社会人の姿が見られますが、新入生でない私達も何だかフレッシュな気持ちをもらえる気がします🌸 ぜひこのシーズンに新しい自分にリフレッシュしてみては😊 先日、息子が子ども用包丁で手をケガして、 その体験から自分の義務感に気づいた その3日後。。 家で大きめのローストビーフを食べていたところ 「痛っっ」 思いっきり、口の中を噛んでしまった もう、自分の無意識から「まだまだ分かってない」と 言われ

          道草のすすめ

          やっちまった出来事②

          こんにちは satomiです。 先日、息子が子供用の包丁で手を切り、流血で大騒動になったものの 幸い髪の毛ほどの傷で済んだ。 こんな時こそ「息子が身体を張って私に何かを気づかせているはず」 ホッとして寝る前に息子が言った。 「ママいつも頑張ってるから」 いつも頑張っている!? ぴんと来ました もしかしたら「頑張っている」=「義務感」で捉えていることが多かったかもしれない。 さっそく翌朝。 息子も保育園をお休みしたので、ゆっくり朝食をとっているとき、 自分

          やっちまった出来事②

          やっちまった出来事①

          こんにちは satomiです。すっかり春本番ですが、 先月ある夜衝撃の出来事が・・。 夜、5歳の息子と「野菜パーティーしよう」と 息子に子ども用の包丁を渡していちご一緒に切ったら上手に切れて 次は小松菜切って「おー上手に切っている」と一瞬目を離した瞬間、 「ママ、ごめん・・」と見たら誤って指を切ってしまったとのこと。 左手の人差し指、中指の第1関節あたり。 みるみるうちに血が出て、 息子もこの世の終わりのように泣き叫び、 私も大慌て ガーゼで止血するも、なか

          やっちまった出来事①

          不幸に違いないという色眼鏡

          おはようございます。 ママコーチsatomiです。 2月も半ばで、少しづつ梅の開花や河桜のニュースも流れ、春の新しい季節の訪れを感じます。 自分の意識も新しく変化させるのにぴったりの時期かもしれません。 今回も私の意識を変化させる出来事が。 私のメインエリアは新宿。池袋近辺で、よく路上生活されている方や駅で座り込んでいる方を見かける。 前は反射的に目をそらしたり、「可哀そう」とか、 「なんだか近寄りたくない」と思っていた。 ふと、彼らは 「不幸に違いない」と私

          不幸に違いないという色眼鏡

          無けりゃ作ればいい

          ママコーチのsatomiです。 寒い日が続きますが、 たまに暖かい日があったり、少しづつ春の訪れを感じます🌸 ところで先日、5歳の息子にフェラーリのスポーツカーのレゴを買ったら、 推奨年齢8歳以上で、細かいパーツが盛りたくさん(笑) それでも息子は「僕が作る!」と1人説明書を見ながら組み立て🔧 8割くらいのところで「あれ?パーツが無い」と息子 たしかにパーツ見当たらないので、 私は、息子の説明書の見てるページが違うかな、と説明書を見たり、何ならパーツ取り寄せるか

          無けりゃ作ればいい