見出し画像

自習室を運営してみたい-2 やってみたい理由と、その障壁。税理士/会社員/父として。

今回は、こちらの記事の続きになります。

ビューが伸びていたのですが、
続きとして何を書くか、結構悩んでしまい
ここまで放置になっていました。
その辺りの理由含め改めて整理を。


原点:何でやってみたいか

昔よく自習室を使ってた→電卓フリーの自習室が欲しかった

税理士試験のとき、専門学校含め、
さまざまな自習室や自宅の環境で
勉強してきました。

税理士を目指していると、どうしても電卓は必須
なので近所の図書館などでの自習は及び腰になりがち。

とはいえ専門学校の自習室って、
意外と空いてなかったりもするんですよね。
これは地域性にもよるんで、
例えば東京駅周辺までくれば空いてるとか。

そんな経験もあってか、
まずは電卓・PC操作OKの自習室を作りたいのですが、
展開できたらいろんな条件の部屋を作って
運用とかもしてみたいですね。

税理士試験のアドバイス→若い税理士、求む。笑

私自身が5科目合格者なので、
税理士試験についてのアドバイスも
もちろん可能。

税理士といえば、高齢化が進んでいる業種のひとつでもあります。
なぜか…は別記事として、
税理士を目指す若者を応援したい!
という気持ちも、結構強いです。

検討が進んでない理由

これはいろいろ言い訳させてください笑

仕事の合間で考えるしかない

独立の税理士ではないので、会社員と同じ。
いわゆる副業になるので、
本業の平日に考えるのも中々難しく…

プライベートは子育て中心

妻に言わせれば、もっと家事育児やってほしいと感じてると思うので…
趣味レベルではできないというか、踏み出せないですね。
本気でやろうという準備と覚悟が、まだ足りてないです。

今後の予定

どこで借りるか?アンテナ貼っとく

自習室を見つけたときに、
「ここってどんな需要が?」ということを考えておくとか。

その他の条件の確認

法律面などの条件も少し整理したいです。
・やるために許可がいるのか?とか
・副業は事務所的にどうか?とか
・何かあったらすぐ行かないといけない?

こんなところでしょうか。

この記事を読んでくださった方が、
自習室を開業したら、嬉しいような、
ちょっと悔しいような笑

何かご提案、アドバイス、
成功・失敗事例などあれば、ぜひコメントいただければ!
よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?