あきばこ家

「建築と不動産とコミュニティを越えて」私たちは近畿大学建築学部の学生団体です!東大阪市…

あきばこ家

「建築と不動産とコミュニティを越えて」私たちは近畿大学建築学部の学生団体です!東大阪市を中心に活動中。リノベーションを通して空き家の利活用を行い、新しい繋がりが生まれるまちを目指しています! 各種SNSも随時更新中です!

最近の記事

E-POJECT

あきばこ家改修プロジェクト第7弾!! 今回はテナント物件をITフリーカフェにリノベーションします👍 学校が始まっているため僕たちは授業の合間をぬって金土日の週3日作業を行なっていきます! さらに今回はコロナの影響があるので人数を絞るなどの対策をしながらの工事になります。 コロナ禍の中で新入生やみんなと一緒に行う久しぶりの対面イベントです🔥 竣工は12月上旬を定しています。竣工した際にはぜひ見に来てください😄 ・1日目(10/30) いよいよ始まった第一日目はシー

    • 冬のわくわくフェスタ

      2月16日に第6回「冬のわくわくフェスタ」が開催されました。 今回のテーマは1月~3月にかけての季節物でした。 中には可愛い装飾たちがたくさん! さて、始まりましたー!・・・と思ったら鬼が登場! しかし子供たちの豆攻撃によってあっけなく退散していきました! 鬼が退散したところで、子供たちとのヨガが始まりました。 みんな体を動かすことになると大人に負けず元気元気~! 次はタオルでネコちゃんをみんなでつくりました! 簡単につくれてみんな大喜び! しかしここで残

      • ダンボールでお店づくり

        少し前ではありますが2月2日に「ダンボールでお店づくり」を開催しました。 僕たちが用意したのはダンボール、紙ねんど、絵の具、おりがみなどの装飾のみでした。 ですがそこから子どもたちみんながアイデアを浮かべ、とてもクリエイティブなお店が立ち並ぶこととなりました! まずはお店決めから 好きなもの、売りたいものを考えます。 そして紙ねんどで商品を作り 絵の具で商品に色を塗って 看板を作り、商品を並べれば自分だけのお店が完成! 完成後も商品を売ったり、他の子のお店を見

        • おもちつきイベント

          あけましておめでとうございます! 今年最初の投稿は、1月11日にながせのながやで開催しました、毎年恒例のおもちつきイベントについてです! 子供から大人まで、おもちをついて、丸めて、たくさん食べてと、たくさんの方々に楽しんでいただけました! 午前と午後に合わせて3回おもちつきを行ったのですが、どれも全て完食。つきたての美味しいおもちができてよかったです! お正月ということで、福笑いやオリジナルすごろくのゲームも!色々なキャラクターの福笑いや、クイズが詰め込まれたすごろく

          わくわくフェスタ ハロウィンパーティー

          10月27日に第5回「わくわくフェスタ ハロウィンパーティー」が開催されました。 ハロウィンパーティーということで、私たちはカチューシャで仮装しました! 中では、 ネイルしてもらったり、 かわいい小物が売られていたり、 射的でお化けを倒したり、、 とても楽しそうでした! イベントでは、 ヨガで心をリラックス。 カボチャのライトやフラワーアレンジメントづくり。 ゲームで真剣勝負。 電車クイズで盛り上がりました! 最後はビンゴ大会。 景品にはピニャー

          わくわくフェスタ ハロウィンパーティー

          *メダカすくいイベント*

          2019年9月8日(日)/晴れ☆ 少し前に行われたイベントですが、ながせのながやでメダカすくいイベントがこの日行われました。 1回100円でメダカすくいを体験でき、すくえた人もすくえなかった人も好きなメダカを3匹プレゼント! ながやの中では綺麗な宝石やストーンを使って、メダカのお家アクアリウム作りも行いました。 綺麗な宝石も水の中に入れれば光の反射で輝きが増し、子どもたちも喜び、楽しんでくれました! たくさんの種類の宝石でカラフルにアクアリウムを作る方もいれば、

          *メダカすくいイベント*

          はすの広場フェスタ2019

          10月6日にリージョンセンターにて開催された、はすの広場フェスタ2019に参加させて頂きました。 あきばこ家のスペースでは「お絵かきせんべい」を販売し、多くの子供たちが来てくれました! たこせんにマヨネーズやソースを使ってお絵かきをします。 マヨネーズの力加減が難しく、苦戦する子もいました。 たくさんのハートを描いたり、うさぎさんを描いたり、芸術的なアート作品が出来上がった子もいました。 中には、好きなキャラクターの絵をリクエストする子もいました。リクエストされたイ

          はすの広場フェスタ2019

          寺子屋イベント

          8月3-5日にながせのながやで「寺子屋イベント」を開催しました!1日目は地域の方とのコラボではにわ作り┗|∵|┓子供達が普段経験できない土を使って自分だけのオリジナルのはにわをつくっていました!!みんなとても楽しんでくれました!2日目は午前中に夏休みの宿題をしてから…午後にはスーパーボールすくいや輪投げをしました!3日目も午前中には夏休みの宿題をして…午後には「すいか割り」をして楽しみました🍉みんなで力を合わせてスイカを割りました!!子供たちに大人気でとても喜んでくれました!

          寺子屋イベント

          わくわくフェスタ 七夕まつり!

          6月16日にながせのながやで「わくわくフェスタ 七夕まつり」を開催しました。 最初から最後までたくさんの子供たちや地域の人の笑顔でいっぱいでした! オープニングではシャボン玉やバルーンアート! いろんな大きさに挑戦! 中に入ると本物さながらの鉄道に子供たちは興味深々! 他にも腕や手にペイントやネイルをしてくれるコーナーもあって楽しみ盛沢山でした! イベントではみんなでヨガをして体を動かしたり... 楽しみながら食について学んだり クイズをしたり、自分だけ

          わくわくフェスタ 七夕まつり!

          わくわくフェスタ準備

          皆さんこんにちは!2回生の森田です。 6月16日に第4回わくわくフェスタが開催されます。 今日はそれに向けての準備の様子を紹介したいと思います! ・オープニングではバルーンアートとシャボン玉をするのでそのバルーンアートの練習中! ・装飾では天の川をイメージしたきれいなペナントもあります。短冊もあるのでぜひ願い事を書きに来てください! エンディングでは前回に引き続きピニャータもあります。 前回よりもパワーアップしたものを作ります!(画像は前回のものです) 以上で

          わくわくフェスタ準備

          土合宿!!

          こんにちは!1回生の粂田です。 2月10日と11日の2日間で奈良県宇陀市にて、近畿大学建築学部の山田先生ご指導のもと、あきばこ家メンバー24人で日干しレンガづくり合宿を行いました! 2日間とも気温が低い中での作業だったので、焚き火をしたり時々体を動かしたりして寒さを凌ぎました。でも、土を掘る作業中だけは少しだけ汗が出るほど体が自然と暖まりました! 泥だらけになりながら、土を掘ったり練ったり......初めての日干しレンガづくりに四苦八苦しました。 1日目の昼ご飯は作業

          わくわくフェスタ クリスマス会!

          12月16日にながせのながやで「わくわくフェスタ クリスマス会」を開催しました ながせのながや利用者の方々との共同イベント4回目の今回もたくさんの方々が来てくださり大盛況でした! *厳ついサンタさんでお出迎え* 男の子たちは、鉄道研究会の皆さんが用意してくださったプラレールに夢中…♡ 個性的で素敵な作品! 元気な子供たちに、サンタさんもへとへと…笑 サンタさんと一緒にビンゴ大会! 小さい子から大人まで、みんなで楽しむことができました そして最後は、景品の

          わくわくフェスタ クリスマス会!

          茶吉庵プロジェクト竣工!

          先日竣工させた恩智茶吉庵改修プロジェクトについてご紹介します 茶吉庵(ちゃきちあん)は大阪府八尾市恩智中町に建っている築250年の木綿問屋で、 かつてはこの地域の特産品である河内木綿を作っていた歴史ある建物です。 なんとプロジェクト中に国の重要文化財に指定されました!重要文化財に指定されました!(大事な事なので…(笑)) そんな歴史的価値の高い茶吉庵ですが、 時代の移り変わりとともに使われなくなり、急激に建物の老朽化が進んで 一時は取り壊しの話も持ち上がったそうで

          茶吉庵プロジェクト竣工!

          秋のわくわくフェスタ!

          こんにちは!あきばこ家イベント班の川上です。 先日9月15日にながせのながやで「秋のわくわくフェスタ」を開催しました! ながせのながやを利用されている方々と共同でイベントを行うのもこれで三回目…来場してくださる沢山の方々や出店者の皆さんとおしゃべりするのも楽しみの1つですね。 オープニングはシャボン玉でお出迎え!大学生も本気でシャボン玉を楽しみました笑 曇り空も吹き飛ばす笑顔が眩しいです…! みんなでヨガ!簡単そうに見えても体勢の維持が難しいのでついフラフラ…

          秋のわくわくフェスタ!

          長瀬バル

          皆さんこんにちは、あきばこ家の工藤です。 今回は長瀬バルにあきばこ家のメンバーで長瀬バルに行ってまいりました! 長瀬バルはながせのながやのある長瀬駅周辺の居酒屋やバー含めた12のお店の特別メニューが楽しめるイベントです しかも値段はなんと  500円!! びっくりです。嬉しいです。あきばこ家メンバーはお酒大好きですから…(笑) いろいろなお店が楽しめるとのことなのではしご酒してきました! ということで   乾杯!! 私自身けっこう長瀬のお店には詳しいと思って

          ながせのながや自由開放&流しそうめん

          こんばんは!2回生の二宮です。 週末みなさんはいかがお過ごしでしたか? 私たちあきばこ家は、8月25日にながせのながやの自由開放を行いました。 近畿大学ではオープンキャンパスが行われていたので、長屋の前をたくさんの人が通り、あきばこ家の活動に興味を持って話しかけてくれた高校生もいました。 ながや内には改修工事を行った物件の模型や活動紹介のパネルを置き、足を踏み入れてくださった方に説明させていただきました。 私たちの活動に少しでも興味を持ってくださることが嬉しかったで

          ながせのながや自由開放&流しそうめん