見出し画像

健康と寿命とハッピーライフ


  1. 健康の重要性とは?

  2. 寿命を延ばすために必要なことは?

  3. ハッピーライフのポイントとは?

  4. 健康と寿命とハッピーライフの関係は?

1.生きていく上でも、『健康』が重要なのはわかっているとは思いますが、

もともと不自由な身体で生まれた人や人間の一般的な健康基準をもとに、生まれた時から健康診断は始まっています。

この『健康』とは、

私が思ってることは
それぞれ100人いたら、
100通りの思い違いや
基準の違いがあるように、


一見すると『健康』への定義は
当たり前だと思われがちですが、
『病気』を上げると
それぞれのバックグラウンドというか、
もっと身体についての体質機能性なども様々だということも理解されやすいかもしれません。

一概に『健康』とは、
という答えは難しいことがわかると思います。

私の『健康』とは、
カソリックの学校で教えられた
三位一体と言われる
ココロと身体と魂のバランスが取れて、
往来の身体の機能と
持病を持っていても、

環境に馴染んで、
意識なく気持ちよく呼吸ができて、

清潔(ハイジーン問題もそれぞれにあると思います。体臭など)に心がけ、

自分の身体と外見を整えることが
(メーキャップからプラスティックサージェリーなども含めて様々な意見があると思いますが、私も20代まではメーキャップボックスを持ち歩くほどにファッションや美に興味や関心がありましたが、今はナチュラルな感じと清潔感さえ保持すれば良いくらいと思っています。)できること、

マインドと共に柔軟に変化して

自然に体がリラックスして、
日々心地よく体を使って運動したり、
自分が行きたいところに移動できたり、

魂が喜んで、環境の中で切磋琢磨しながらも、居心地良い気分でいられる空間の中で過ごせることだと思っています。

『健康』とはとても重要で日々の習慣年齢によって変化するものでもあると思っています。

厄介なもので、
それぞれの健康基準を押し付けられると大変ですよね。

自分にとっては害だと思う嗜好も人によっては精神安定剤のようにマインドに効き、
健康である場合もあるから、

常に自分の身体とココロとマインドに聞くという行為は、
大切じゃないかなと思います。



2.私は寿命を伸ばそうとは思いませんが、自分の愛する人たちには、自分よりも長く生きて欲しいという願いを持ち続けています。

あと健康的でいたいと思うから、必然的に寿命は伸びていくと思いがちですが、健康に気をつけていても、不慮の事故によるなど病気になって急に亡くなった身近な人たちを見ていて、寿命はコントロールできるものでもなく、もしかしたら、決まってるんじゃないかなとも思ったりし始めています。


義父は心臓の除細動器を入れた後も、
私たちと同じようなものを食べて、
オペ前とオペ後で食生活が変わったかというと、あまり変化はなく、
ライスは糖尿病に良くないとか、
果物でも糖が高いものはダメだとか、
砂糖抜きの代替えシュガーを使ったドリンクやティーにも甘味感料を入れて飲んでいます。


糖尿病に気をつけていると言いながらも、
甘いデザートは少しだけと言いながら食べています。ワインも一杯なら大丈夫とか言って時に飲んだりしています。
私には理解できないことですが、
本人の思考回路を変えることはできませんし、嗜好もそれぞれ身体の状態や個性的なものなのかもしれないと思っています。

本人は寿命を伸ばすために、
自分なりに思考して行動してるようです。

そういうことが人間の摩訶不思議なことでもあるようです。

現に、私にとっては不健康な生活でも、健康的な生活をしていた義母の方が先に逝ってしまい、こうやって義父は元気に長生きしてるわけですから、怖いです。😅

回復力も、最初は不安定に感じてもいましたが、メキメキと以前のような頑固さが出てきたりして、このままだとあと10年以上は生きたりするのかなとも思えるエネルギーを感じたりもしますから、人間の生命力の不思議さを肌で実感しています。


3.ハッピーライフも、
今まで生きてきて、
自分の年齢によっても
ハッピーの定義は変化してきたようです。

何をもって『幸せ』と感じるかは、
それぞれ、その時の状況や経験によっても変化してきたと思っています。


病気がちで学校に行くのも抵抗があった時代は、健康を願い、七夕の短冊にも「健康になりたい」と書いていたように思います。


10代は「成績評価のアップ」や「合格祈願」を願ったかもしれません。
20代は「好きな人と結婚したい」と願ったかもしれません。
30代は「幸せな海外生活やキャリアアップや独立」を夢見ていたかもしれません。
40代は「人間関係や家族の幸せ」を願いました。

『幸せ』のポイントは?
人それぞれに違うということでしょう。


お金を沢山使うことが幸せかもしれないし、お金をセーブしたことに誇りを持ち幸せかもしれないというのと同じように、

全く逆なことでも、その人の経験してきた人生と状況によっても幸せのポイントは違うということを知りました。


4.健康と寿命とハッピーライフの関係は?
コレもそれぞれにバランスで繋がっている気がします。

寿命が長くてもハッピーライフとは言えないし、

健康でも寿命が長いとも一概には言えないし、


健康とハッピーライフは、
それぞれの定義は違っても、
もしかしたら繋がっているかもしれませんね。


とりあえず、本日は病院の日でしたので、
たった今描きました。

単なる私の健康と寿命とハッピーライフを一日中考えてみました。


自分が思ってる健康幸せポイントが人とは違うということを知ることもできたわけです。


AIさん、
ありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?