見出し画像

新人タロットリーダーが1週間を振り返る雑記。

なんだかコーヒーが飲みたい気分の本日。
豆乳を入れたソイラテ(無糖)をお供に、雑記を書いていこうと思います。


今週の振り返り

今週は個人的にとても大きなチャレンジに踏み出した感覚があり、
「やってやるぞ!」と、メラメラ燃えていました。

ココナラにてタロットのサービスを出品していますが、それだけでは不十分感があり、ブログの活用を始めてみたんです。
ココナラのブログでは週に1回、月曜日にその週のアドバイスを3枚引きで出すというものを始めてみました。

タロットに関して学び途中であるという意識はありますが、どんどんアウトプットして、外へと活動を広げていきたいという想いも強くなってきていて。

だからこその「やってやるぞ!」でした。

ただ、週の真ん中になってそれが挫けそうになり…。

体調面での不安がポッと顔を出してきたんです。

そもそも持病があり、それを治療している最中。
治療といっても痛く苦しいものではありません。
処方していただいた薬を飲んでいれば、毎日普通に生活できる。
だから、どんどんチャレンジもしていける。

そう思っていたのに、急にその私の脚を引っ張るようなことをしてきて
「なんで今なの!?」と、
病院の待合室でちょっと泣いてしまうくらいには悔しかった。

そんなわけでガッツリ凹んだ水曜日でしたが、
翌日にはのんびり運営に戻り、今現在はいつも通りです。

寝て起きてケロッと元に戻ってしまうので、
「あんまり張り切り過ぎないように…」とブレーキの意識をするくらいには、元気です。

体調面が安定しないのは正直困るのですが、でも今回の件で1つ明確になったことがありました。
それは、入院についての考え方。
今回はグレーゾーンで、選択肢として出されたのですが、そういう場合は入院はしないと自分の中で心が決まりました。
以前は(というか、今回も)かなり悩んでしまっていたのですが。
これ以降は先生から入院を言い渡されない限りは入院しないぞーと。

これが自分の中で定まっただけでも、意味はあったのだと思っています。

和訳して・・・

さて、今回はかなり雑記成分強めでしたが…。
タロットへの熱意は変わらず、やる気も変わらず、の私です。

そんなわけで、タロットの解説書を読むのを頑張っています。

手元にデッキが4つあり、その内2つがウェイト版を基にしているデザイン性の高いタロット。
1つは猫のモチーフで、1つはカラスのモチーフです。
それらの解説書をきちんと読みたいと思い、頑張って和訳しています。

頑張っているのは主にパソコンとかアプリなんですけど…。

きちんとデッキやカードを理解して、この子たちも活躍させていきたいと思っています。

それでは、今週の雑記はこれにて。
午後もマイペースに頑張ります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?