見出し画像

レッスン2-がんばっても楽にならないあなたへ

こんにちは😃きらきらK子です!
先日から「なりたい自分になれる!」アファメーションワークを公開しています。ワークはたくさんありますので、あなたに関係あるのだけ選んでお試し下さい!

きっとしあわせになる方法は、星の数ほどあると思いますが、これはちょー簡単な方法です!

私がいろいろ試した中で一番簡単で楽しい、そして誰でもどこでも、いつでも、ただでできる方法です(^ ^) それでは、いきましょう!

🧡レッスン2ーがんばれを「がんばってるね」「がんばったね」に変える!

私たちは小さい頃から「がんばれ」といろんな人に言われてきました。そして、大人になっても「がんばれ」って言われ続け、一体どこまでがんばればいいのでしょうね。

みんな自分の力を一生懸命出してがんばってます!眠いのに、朝起きて、行きたくない学校に行って、やりたくもない勉強して、がんばったのです。

がんばっている人に、この言葉を使うと、「これ以上どうがんばればいいんだよ!」ってなりますよね。

「がんばれ」という言葉には「がんばってないから、がんばれ!」という意味が含まれています。言葉の意味は、認めてないのです。がんばってる方は辛いですよね(^_^;)
応援してる方は、深い意味はなくても、潜在的には傷つけていることにもなりかねません。

息子は、小学生の時からサッカーをしていました。ただ好きだっただけで、上手な方ではなかったですが、高校まで続けました。
試合に行くときも、一度もがんばってとは言わなかったです。そのかわり、「大丈夫、練習したんだからできるよ!」とか、「自信を持っていってらっしゃい」など言葉にも氣をつけてみました。

すると、案外リラックスして試合に行くのでわりといい結果が出るのです。緊張するよりリラックスする方が、力が発揮できるのです。

「がんばって」はとてもプレッシャーを感じる言葉でもありますね!
前にも書いたように「潜在意識」は「今」しか認識しません。ですから、今がんばっていることを認める言葉は「がんばってるね」あるいは「がんばったね」なのです。

言葉にはエネルギーが宿っています。これだけ変えるだけでも、ほっとしませんか?
がんばってるねと認められると嬉しいし、プレッシャーにはならないのです!

「潜在意識」で、リラックスしたら、実際に現実になるので、リラックスして行動できます。結果もいい結果を引き寄せます。

まずは自分に「がんばってるね」と言ってあげて下さいね。それだけで、うまく事が進むようになりますよ

🧡次回は「レッスン3-どうやっても自信が持てないあなたへ」

つづく→

ブログ https://ameblo.jp/smilenavigater/
アファメーション
#アファメーション講座
#アファメーションワーク
#潜在意識
#自分らしく生きる
#夢を叶える
#ポジティブシンキング
#メンタルトレーニング
#感じる
#五官
#楽しく生きる
#しあわせを感じる
#前祝いの法則
#今を生きる





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?