見出し画像

レッスン9-イライラするあなたへ

こんにちは😃きらきらK子です!
先日から「なりたい自分になれる!」アファメーションワークを公開しています。ワークはたくさんありますので、あなたに関係あるのだけ選んでお試し下さい!

きっとしあわせになる方法は、星の数ほどあると思いますが、これはちょー簡単な方法です!

私がいろいろ試した中で一番簡単で楽しい、そして誰でもどこでも、いつでも、どこでも、ただでできる方法です(^ ^) それでは、いきましょう!

🧡レッスン9- しあわせホルモンを増やしましょう!

イライラする時ってどんな時でしょうか?食事に行った時、横柄な態度で案内され、あなたが大切に扱われなかったり、注文した料理をずいぶん待たされたり、思い通りにいかない時にイライラしますよね!

逆にすごくいいサービスを、スムーズに気持ちよく受けることができたら、あなたが大切なお客様として扱われたら、いい氣分になります。

この時に脳内では何が起こっているかというと、イライラした時には、しあわせホルモン(セルトニン、オキシトシンなど)が減っています。

逆に大切にされていい氣分の時にはしあわせホルモンが増えていると言われています。

だったら、脳内のしあわせホルモンを増やしましょう!しあわせホルモンを増やす方法は、五官がポイントになります。

視覚、聴覚、嗅覚、舌覚、触覚ですね。
五官から脳へ送られる信号は、直接潜在意識へ届くので、数秒で氣分が変わります。

視覚からの情報が58%、聴覚からの情報が27%、その他の感覚15%という統計が出ています。

🌸視覚的にしあわせホルモンを出すには、きれいなもの、好きなものを見ることです。いつも自分の周りに自分の好きな写真など持っておくといいですね!お花が好きなら、イライラしたらお花を見る。動物が好きなら、動物の写真を見る。すると、しあわせホルモンが出ます!

🌸聴覚的にしあわせホルモンを出すには、音楽を聴くのが効果が上がりますね!
後は、オノマトペ効果を使いましょう!
「ニコニコ」とか「ふわふわ」とか「ルンルン」などの重ね言葉のことを言います。
自分で声に出していうと、脳に一番近い耳から入るので、これも効果があります。
イライラしたら「ニコニコになった!」とか「ゆるゆるリラックスした!」などの言葉のパワーを使うといいでしょう!

🌸嗅覚を使うなら、いい香りのするものを嗅いでみたり、好きなコロンや香水をつけるのも気分転換になります。

🌸舌覚的には、美味しいものを食べましょう!特に甘いものはしあわせホルモンを増やしてくれます!好きなお酒もいいですがほどほどに!

🌸触覚はとても大事で、無意識ですが肌触りというのは大事です。心地のいい下着を身につけましょう。あるいは、夜寝る時の布団や枕は長時間肌に触れるので大事です!ゆったりと寝れるふかふかのものを選びましょう。
子供の柔らかい手に触れたり、ペットの頭を撫でたりするのもイライラを抑えるいい方法です!マッサージに行くのもいいですね!


しあわせホルモンをしっかり出して、少しのことでイライラしないようにしましょう!
世の中は思い通りにいかないこともあります。でも、そのことでいちいち、イライラしていたのでは、時間がもったいないですよね(*^_^*)

ニコニコ、ルンルン、ワクワク、ほわほわ、プアプア、ピカピカ、ツルツル、ポカポカ、ふわふわ、トロトロ、アツアツ、プルプル、ゴクゴクゆるゆるなど、楽しい、しあわせホルモンがたくさん出る音(オノマトペ)がありますので活用してくださいね!

🧡次回は「レッスン10- わけのわからない不安があるあなたへ」

つづく→

ブログ https://ameblo.jp/smilenavigater/
アファメーション
#アファメーション講座
#アファメーションワーク
#潜在意識
#自分らしく生きる
#夢を叶える
#ポジティブシンキング
#メンタルトレーニング
#感じる
#五官
#楽しく生きる
#しあわせを感じる
#前祝いの法則
#今を生きる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?