面接結果の発表と考察

本日15時に採用であれば電話がくる予定だったのだが、
待てど暮らせど電話はかかってこない

これは不採用だったみたいだ笑

さてこれをどう捉えるべきだろうか?

今回受けた場所でなら本気で働きたいと思ったからすぐに行動にうつしたし
面接はすぐに受けた

たしかに、どうして数ある中からこの店を選んだのかについては
「空気がいいから」なんてふざけつつも
ぼく的には本気で思って言ったのだけれど
あまりに異質すぎてはじかれてしまったのかもしれないな笑

解釈の仕方をかえてみよう

①需要がない時間帯と家庭状況だった場合
しかたないの一言
時間も10時から16時なうえ、子どもを見ないといけないことも伝えたので
急な休みの対応がめんどうなのかもしれない笑

②波動が違いすぎる
ぼくの波動が変わりすぎて、大衆の中で働けなくなったのかもしれない
面接には本気で働きたい思いと、楽しみとワクワクで向かった
もちろんちょっと緊張もしていたのだけれど

ぼくの醸し出す雰囲気があまりにも強烈すぎたのだろうか?

③傲慢になっていた
じぶんなら採用されてあたり前だろうと心の奥底では思っていたのかもしれない
そこを見抜かれて足元を見られたのかもしれない笑
今回の不採用はそれを教えてくれたのかもしれないな
ありがたい、ありがとう

本当にやりたいことをやれってことなのか?

もう1つだけ気になっていることがある

それは、”ぼくが本当にやりたいこと”じゃないのかもしれないということ
たしかに、働くことで貢献し、お金をもらって経済的にも楽になる

でもぼくは、自然のなかで新鮮な野菜を作りたいし、もっと子どもの新鮮な波動を受けたい

そのためにやれることってなんだろうなとは常々考えていて
その一端として、今回働こうと思っていたのだけれど
そんなものやらなくていいから、やりたいことをやれってことなのだろうか?

運命とはちょっとわかった気になっても
全然うまくいかないから難しいけどおもしろい
だって、未来がわかったらつまらないからね

また次の仕事を探すべきなのか
じぶんでとりあえずなにかをするべきなのだろうか?
また思考の時間になりますな

ありがたいことに

最近ブログのほうはサボっていて、noteばかり書いているのだけれど
ブログを覗いてみたら、結構見られていた
ありがたい、ありがとう!

noteもフォロワーさんが増えてきていいねがついてくるようになった
ぼくの雑記noteだけれど
見てくれて、いいねをしてくれる

見てくれて本当にありがとう
あなたの大切な時間、命を削って読んでくれてありがとうございます

ぼくの命はどこに使うべきか
ぼくの力をどこに使うべきか

模索しながらnoteやブログ、そしてやりたいことに力を注いでいこうと思います!

これからもよろしくお願いします
最後までありがとうございました!

ぼくの100あるブログ記事のなかで1番人気のある記事です
よければ読んで見てください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?