見出し画像

12月9日は、フライデー襲撃事件が発生&地球感謝の日&パソコン操作用「マウス」の誕生日&障害者の日

【フライデー襲撃事件が発生】

1986(昭和61)年12月9日、お笑いタレントのビートたけし(北野武:当時39歳)氏をはじめとした、通称たけし軍団の面々12人が、写真週刊誌『フライデー』の発行元である講談社を襲撃する事件が発生しました。

《事件の発端》
当時ビートたけし氏と親密交際が噂されていた専門学生の女性(当時21歳)に対し、フライデーの契約記者が後に裁判でも必要以上に過剰で執拗な取材方法とされた行為で、前方に立ち塞がる、テープレコーダーを彼女の顔に突きつける、手を掴んで強引に引っ張るなどを行った結果、女性に全治2週間の怪我を負わせたことにありました。

これに怒ったビートたけし氏はフライデー発行元の講談社に電話抗議。

以前からビートたけし氏はフライデーに執拗な取材行為を受けていたことも重なり、電話中にお互いの挑発的言動が相まってしまい、たけし軍団と呼ばれる弟子たちとともに現地突撃してしまう流れに。

軍団にも、突撃された講談社にも、重軽傷者が出る暴行傷害事件にまで発展する結果となりました。


《ビートたけし氏の男気》
ビートたけし氏が釈放された直後に開いた会見では、記者とのものものしい空気の中でも毅然とした態度で言い訳を一切せず、1人で行くのは怖かったなど素直な気持ちを口にしております。

また、記者から、茶の間の奥さんたちは今回のたけしさんの言動に対して子供達にどう接してよいか困っていると聞かれた際には、男として(記者から被害を受けた女性を)守ろうとして、守り方を失敗した。

これが分からないガキは馬鹿なんだからしょうがない。

と返答するなど、過度に激昂するマスコミ側の質問を正論で即答する姿も大きな反響を呼びました。


《事件の影響》
事件後約8ヶ月の謹慎を経てテレビ番組等へ復帰するも、世間の風当たりは厳しく、当時所属していた芸能事務所への抗議も激しかったことから所属事務所を退社し、個人事務所「オフィス北野」を設立しました。

加えて、復帰直後には行く先々で右翼系団体等から復帰は時期尚早などの抗議を受け、その抗議を指示していた暴力団幹部らの元へ、ビートたけし氏が自らが出向き謝罪を行っていたそうです。

この経験が後に映画監督をする際に、任侠ものを題材にした作品が多い所以だとも言われています。


【地球感謝の日】

12月は1年の最後の月で、その年の感謝を伝えるのに適していることと、ちきゅう(9)の語呂合わせにちなんで青木稚華(ちはる)氏が12月9日に記念日を制定しています。

あらゆる命の源である地球に感謝し、その思いを多くの人に伝えていくことが提唱されております。


【パソコン操作用「マウス」の誕生日】

1968(昭和43)年12月9日、後にITの父と称される発明家ダグラス・エンゲルバート氏によって、ウインドウ、ハイパーテキスト、マウス操作などなど、パーソナルコンピュータやインターネットの出発点ともなるデモンストレーション「The Demo」が行われました。

この「The Demo」によって最も注目されたのが、コンピューター操作用のマウスでした。

マウスは、それまで難しい専門言語などをパソコンに直接打ち込むことで操作していたものを、クリック操作でパソコンを動かせる画期的なものとして大きな話題を集めました。

《余談》
「マウス」の名称は、パソコンと繋いでいたコードがネズミの尻尾に見えるからその名が付いたとされていて、マウスを動かす時の移動単位は、ネズミをモチーフにした有名なキャラクターのミッキーです。

そして、この日を、IT25・50シンポジウム実行委員会が「マウスの誕生日」として記念日のひとつに制定しています。


【障害者の日】

1975(昭和50)年12月9日に開かれた国連総会で、障害者の権利宣言が採択されたことにちなんで、内閣府が中心となって主催している「広がる希望の集い」が記念日に制定しています。

なお、国際的には、国際障害者デー:12月3日、障害者週間:12月3日〜12月9日が、それぞれ制定されています。

また、例年12月9日を中心として、障害者問題への理解促進、障害者が人間らしい生活を送る権利とその補助の確保をテーマにしたイベントやシンポジウムなどが全国各地で開催されています。

(以上、ネット検索より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?