見出し画像

(目次)これまでの記事と購入したレンズ一覧

 はじめまして、きろと申します。このNoteでは、オールドレンズを中心に、自分が購入したレンズのポートレート撮影での使い心地を書いていくものとなります。特にフレアやゴーストの出方について、作例とともにお見せしたいと思います。
 これまで作成した記事と購入したレンズの一覧表を以下の通りまとめておりますので、本Noteの目次としてご活用ください。
 また、この記事に新しく購入したレンズとそのレビューのリンクも追加していきたいと思います!

○ これまでの記事

#1 はじめましてと早速オールドレンズ等の紹介(レンズ概要1/3)
#2 レンズ概要2/3 日本のレンズ編
#3 レンズ概要3/3 その他レンズ編(旧ソ連、ライカなど)
#4 追加のレンズ等
 #5 本記事
#6 追加のレンズなど2
#7 オールド・ニッコールの標準レンズの簡単な比較(3本)
#8 (駄文)マニュアル・フォーカスについて
#9 5つのPlanar 85mm f1.4

○ レンズ一覧 (55本)

1 カール・ツアイス Carl Zeiss (22本)
(1)Contaxマウント(戦前〜1960年代くらいのContaxレンジファインダー)
#1 Sonnar 5cm f1.5 (戦前)
#2 Sonnar 50mm f1.5 (西ドイツCarl Zeiss名義) (作例無し)
#3 Sonnar 8.5cm f2
(2)Contarexマウント
#4 Sonnar 85mm f2
#5 Sonnar 135mm f2.8
(3)Rolleiマウント
#6 HFT Planar 50mm f1.4 (Carl Zeiss名義)
#7 HFT Sonnar 135mm f2.8 (Carl Zeiss名義)
#22 HFT Planar 85mm f1.4 (Carl Zeiss名義)
(4)ヤシカコンタックスマウント
#8 Distagon 35mm f2.8 (MMJ)
#9 Planar 85mm f1.4 (AEG)
#10 Planar 100mm f2 (MMJ)
#11 Planar 135mm f2 (AEG)
#12 Sonnar 135mm f2.8 (MMJ)
(5)Cosina製(Mマウント、Fマウント)
#13 C Sonnar 50mm f1.5 (Mマウント)
#14 Distagon 35mm f1.4 zf.2 (Fマウント)
#15 Planar 50mm f1.4 zf (Fマウント)
#16 Planar 85mm f1.4 zf.2 (Fマウント)
#17 Milvus 35mm f1.4 (Fマウント)
#18 Milvus 85mm f1.4 (Fマウント)
#19 Milvus 135mm f2 (Fマウント)
(6)Sony Eマウント
#20 Loxia 35mm f2
#21 Loxia 50mm f2

2 ミノルタ Minolta (12本)
(1)Auto Rokkor
#1 Auto Rokkor 55mm f1.8 (前期モデル)
(2)MCレンズ
#2 MC W.Rokkor-HH 35mm f1.8
#3 MC Rokkor-PG 50mm f1.4
#4 MC Rokkor-PF 58mm f1.4
#5 MC Rokkor-PG 58mm f1.2
#6 MC Rokkor-PF 85mm f1.7
#7 MC Tele Rokkor-PF 100mm f2
#8 MC Tele Rokkor-PF 100mm f2.5
#9 MC Tele Rokkor-PF 135mm f2.8
(3)MDレンズ
#10 MD 50mm f1.7
#11 MD 135mm f2.8
(4)Aマウント
#12 135mm f2.8 [T4.5] STF (Sony名義)

3 ニコン Nikon (10本)
(1)Fマウント
#1 Nikkor-H Auto 50mm f2
#2 Nikkor-S Auto 50mm f1.4
#3 Nikkor-S Auto 55mm f1.2
#4 Nikkor-S Auto 5.8cm f1.4
#5 Nikkor-H Auto 85mm f1.8
#6 Nikkor-Q Auto 135mm f2.8
#7 AI Nikkor 50mm f2
#8 AF-S Nikkor 20mm f1.8G ED (作例無し)
#9 AF-S Nikkor 50mm f1.8G
(2)Zマウント
#10 Nikkor Z 85mm f1.8

4 その他(旭光学、Tamron、ロシアンレンズ、Leica等) (11本)
(1)旭光学
#1 Super Multi Coated Takumar 28mm f3.5(ポートレート作例無し)
#2 Super-Takumar 50mm f1.4 (8枚玉)
#3 Auto-Takumar 55mm f1.8
(2)Tamron
#4 SP 35mm F/1.8 Di VC USD
#5 SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
(3)木下光学
#6 Kistar 85mm f1.4
(4)ロシアンレンズ
#7 Jupiter-3 50mm f1.5 (ZOMZ, 1956製)
#8 Jupiter-9 85mm f2 (KMZ, 1959製)
#9 Jupiter-12 35mm f2.8 (LZOS, 1967製)
(5)Leica
#10 Summarit 50mm f1.5
(6)Voigtlander
#11 NOKTON classic 35mm F1.4 II

○ 参考リンク

・ニッコール千夜一夜物語

 全てのレンズが網羅されている訳ではありませんが、主要なレンズ・歴史的に意義のあるレンズについて当時の設計思想から作例まで掲載されています。また、自分の知りたいレンズに関する直接の記事はなくとも、同じ焦点距離ならば遡って古いレンズまで説明されている場合がありますので、自分の関心のある焦点距離のレンズに関する記事も読んでみることをおすすめします!

・Carl Zeiss Historical Products

 ヤシコンZeissやハッセルブラッド等の中版レンズ、製造中止となったレンズを含めて昔のカール・ツアイスのMTFや歪曲データが手に入る公式サイトです。同じ焦点距離・f値のレンズがどのように進化してきたか、また、同時代のレンズであってもレンズ構成が異なるとどのように描写が異なるかを比較することができて、大変興味深いです。

 なお、戦前のレンジファインダーのコンタックスマウントのレンズ等の古すぎるレンズのデータはありません。また、現行レンズは、公式サイトのそれぞれのページにデータシートが掲載されていますので、そちらをご覧ください。

・LENS-DB.COM

 古今東西のレンズの情報が集約されたサイトになります。同じメーカーの同じ焦点距離・f値のレンズがまとめて掲載されていたり、かなり使い勝手の良いサイトとなります。また、レンズによっては、レンズ構成図も掲載されているものがあり、こちらも面白いです。ちなみに、本ノートの各レンズのレビューのタイトルをクリックすると、このサイトの該当レンズのページに飛ぶ仕様としています。

・参考にさせていただいている主なHPやブログ

 https://www.oldlens.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?