ショートスリーパーになりたい

自粛つらい、脱力系社会人でもやっぱり ショートスリーパーにはなりたい

ショートスリーパーになりたい

自粛つらい、脱力系社会人でもやっぱり ショートスリーパーにはなりたい

最近の記事

【ムチャブリ】志尊淳くんが最高に最高!!!!

いやあ、そりゃあ知ってたよ、 志尊淳くんかっこいいって知ってたよ、 でも少し前までは「かわいい」って印象が強かった。 かっこいいのは分かってるんだけど、 目がウルウルだから可愛さが勝ってた🥺 2019年夏のドラマ「Heaven?」に レストラン店員さんの役で出演していたけど 「できな〜い(照)」 「えへへ〜(照)」って かっわいい笑顔で人々を誤魔化してた! でも2020年秋のドラマ「極主夫道」 普段あんまり漫画読まないけど、 ずっと大好きで読んでた作品だったから

    • 【アニメ】オッドタクシーを見た

      最近見たアニメ『オッドタクシー』 周りにすごいオススメされた。 タクシー運転手の乗客たちで、 相関図が作り上げられてるアニメだった。 ストーリーがしっかり練られてて、 13話のアニメとは思えなかった。 ネットの闇とか、都内の闇とか、芸能界の闇が ちょっとポップに描かれてたけど、 現実味もあってちょっと気が重くなったシーンもあったな。 たしかに都内のタクシー運転手って 有名人とか犯罪者とか色んな人乗せてそうだよね。 キャラクターの個性と動物のイメージが あまりにもマッチ

      • 【東京リベンジャーズ】息子よ、ヤンキーになってもいいけどカッコよくあれ

        自分の育てた子供がヤンキーになったらいやだなあ、 とか日頃からよく考える。(子供いません。) 未成年でタバコ吸っちゃったり 道端にポイ捨てしたり 爆音で音楽かけて近所迷惑だったり ダサいからヤンキーにはなってほしくない!! でも、最近東京リベンジャーズを見ていて、 ああいうヤンキーならありだなあ、 かっこいいんだよなあ、と見とれてしまいました。 漫画で描かれているだけあって、 上記のようなダサいことはしない。 想いがあってヤンキーやってる。 そこでー!! 東京卍會

        • 四千頭身後藤さんタイプかも

          みなさん異性のタイプってありますよね。 わたしも男性のタイプにはこだわりがあります。 でも、若い頃の付き合いたいイケメン!と結婚したい異性!はまた違いますよね。 友人と、結婚したい異性のタイプについてキャッキャ話してた時、ふとテレビを見て気づいたんです。 私「四千頭身の後藤さんタイプかも」 友人「えっ」 結婚したいと思う異性のタイプ ・おっとりしている人 ・面白い人 ・仕事に一生懸命な人 ・自分の趣味を持ってる人 ・家族を大切にする人 もしや後藤さん、、全てに当

        【ムチャブリ】志尊淳くんが最高に最高!!!!

          【野外フェス気分】初夏にオススメ邦ロック

          5月は外ではしゃぎたくなる気候。 部屋でジっとなんてしてられないので 初夏にオススメな邦ロックで野外フェスに行ってる気分になれるタイムテーブル作りました。 音楽再生アプリでオリジナルのプレイリストに落とし込めば、野外フェス気分の完成。 フェスTに着替えて、タオルを首からかけ、 窓を開けて外気を取り込む! 野外フェス感出していきましょうー! ※個人的に好きなバンドを集めただけです。 10:00〜 sumika 朝イチは穏やかに明るいsumikaで身体を温める! ・

          【野外フェス気分】初夏にオススメ邦ロック

          【スクショの墓場】イケメンは即スクショ

          「あとで調べてみよ〜」 となんでもかんでもスクリーンショットしてたら 5,212件も溜まってた ただ捨てるのはもったいないので、 この場を借りて成仏したいと思います イケメンのスクショばっっっかり 坂口健太郎 坂口健太郎だらけな時期がある 高身長男性の猫背ってめちゃくちゃいい これは理想的な猫背のスクショ写真集を買うほど、坂口くんの猫背が好きです はい、憧れの壁ドーーーン 何度も発狂しました 「東京タラレバ娘」の金髪坂口くんも好きです 成田凌 「スマホ

          【スクショの墓場】イケメンは即スクショ

          母の日

          母の日に毎年聴いちゃうオススメ! The Best Day / Taylor Swift母親の存在をありがたく感じられる曲。 テイラーの過去がそのまま歌詞に描かれてて 落ち込んでる時の元気づけ方が母親のパワーを感じる。 母親って居てくれるだけで本当に心強い。 簡単な単語しかないから、 高校生の時は勉強の為に聴いてたけど 単語のチョイスが可愛らしくて好き。 この曲毎年聴いて毎年泣いてる気がする、、、 そして、今年のお花は Marron Papier Tokyo毎年