見出し画像

冬の定番❤︎︎牡蠣の豆乳ミルクスープ

ストウブで作る「牡蠣の豆乳ミルクスープ」の材料(2~3人分)

<具材>
・牡蠣 ・・・中サイズ8個
・はなびらたけ ・・・1パック
・しいたけ ・・・2枚
・えりんぎ ・・・1本
・白ネギ ・・・10cm
・白菜 ・・・5枚ほど
・みつば ・・・1束
<調味料>
・だし汁 ・・・400cc
・豆乳 ・・・200cc
・塩 ・・・小さじ1
・にんにく ・・・1片
・生姜 ・・・ひとかけら
・だしじょうゆ ・・・お鍋一回し分
・七味 ・・・少々

下準備

<牡蠣の下準備>
① ボウルに牡蠣と片栗粉大さじ1を入れ、優しく混ぜて片栗粉を牡蠣に絡ませます。
② 1分ほど置いたら、水で牡蠣を優しく洗います。
③ 2~3回水を換えて白い濁りが取れたら、ザルにあげてキッチンペーパー等で水分を拭き取ります。
<材料の下準備>
① 牡蠣はバット等に並べて、塩コショウを振りかけておきます。
② シイタケはスライス、ハナビラタケは手で食べやすい大きさに優しくちぎります。エリンギは1cm四方くらいの大きさに刻みます。
③ 白ネギ、にんにく、生姜はみじん切りにしておきます。

作り方

★ストウブ(staub):我が家では18cmのラウンドを使っています
① ストウブに400ccの水とだしパックを入れ、火にかけます。沸いてきたら火を弱め弱火で5~6分ほど煮出します。
② フライパに大さじ1のオリーブオイルを入れ、オイルが温まってきたら白ネギ、生姜、にんにくを入れ香りを出します。
③ ②に牡蠣を丁寧に入れ強火で軽く焼き色がつくように焼きます。
④ ①のお鍋からだしパックを取り出し、白菜ときのこ3種を入れストウブの蓋を閉じて、お野菜の旨味をじっくりと出すように煮込みます。
⑤ 白菜がくったりしたら、②のフライパンの具材(牡蠣、生姜、にんにく、白ネギ)と豆乳を加え、ひと煮立ちしたら塩で味を整えます。
⑥ ストウブの縁に沿って、サッと出汁醤油を回し入れ軽くかき回します。
⑦ 器にスープをよそったら、トッピングで刻んだみつばを乗せます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?