見出し画像

ロングドライブ・・・燃費9.77km/L

 まずは画像の説明から。東北自動車「安達太良SA(福島県本宮市)」で撮影したウルトラセブン。円谷プロゆかりの地ということだろうか。高村光太郎、智恵子さん、などいろいろ思い浮かぶ…。

 さて2022年7月に札幌から約1,000kmのロングドライブをした。その時の備忘録がわりに、書き留めておく。

 経路は札幌→苫小牧(フェリー)八戸→東北自動車道〜首都高〜東名〜新東名〜東名とほぼ自動車道で愛知県まで行った。

 ほぼ、自動車道だから燃費は伸びると思っていた。リッター12、3キロはいくだろうと。が、しかし意外にもそうではなかった。

 数値はジャン! → 9.77km/L・・・二桁いかない。

 関東から愛知までの間はリッター11キロを超えたが北海道から関東までは10キロに届かなかった。7月、南風に向かって走り続けたためなのか…。ひとつ心当たりはアクセルを踏み込み過ぎたこと。ターボ機能搭載のDA64W。過給機能が稼働しまくったか。それで燃費効率が落ちたのかもしれない。都内に入り、また、日も落ちたことからアクセルを深く踏み込まなくなったようにも思う。振り返ればそのタイミングでリッター11キロに上昇。

 それと痛手はもうひとつ。給油が全て自動車道のSA等だったこと。料金が高い。1リットルあたり30円くらいも高かった。痛かった。100リットルほど自動車道利用中に給油したから3,000円位は高くついた。ターボ使いすぎて燃費も伸びなかったから大いに勉強になったロングドライブだった。

シルバーフェリーの駐車スペース


🎶セブン!セブン!セブン!セブン!セブン、セブン、セブン!@安達太良SA


浦和インター近く、この時点では目的地到着は午後10時過ぎの見込みだったが…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?