見出し画像

05. リズム解像度って? 3iica

spicy music duo "Kitchen Mood" の ミーカです♪

前回、「次回は、違和感の仕組みを説明します」と
締めくくったのですが、どうしても先に「リズム解像度」
お話をしたくなってしまいました🎵
 
下の2つの写真、Aは解像度が高く、Bは解像度が低いです。

画像1

写真が小さいと、見た目にはあまり変わらないですねぇ~。

では、大きくしてみましょう。



画像2
La Habana, Cuba

あらら~~
Aは細かいところまで鮮明ですが、Bは随分ボヤけてしまいました。
 
これをリズムに当てはめたのが「リズム解像度」。私が考えたのよん🎵
このリズム解像度を表にすると、以下のようになります。

リズム解像度
リズム解像度

写真の解像度とまったく同じで、
リズム解像度が低いと、ドットが粗い感じです。

つまり、なめらかじゃない。リズムがカクカクしてしまいます。

逆にリズム解像度が高ければ、例えば1秒間という短いスパンを
スローモーションの映像を見ているかのように
ひとつひとつの音の動きやその行方が見えてくるのです。

よって、なめらかになります。

どちらで演奏したいでしょうか?

演奏だけでなく、ダンスにも同じことが言えます。
ダンスの先生は「細かく感じて!」とよく言いますが、
そうじゃないと大味な動きになってしまうのは、
容易に想像つきますよね。

ここで、ポイントは、単にリズム解像度を高くして、
細かい音の「点」を追うのではない、ということです。

リズム解像度については、また書こうと思います🎵


☆☆☆ Kitchen Moodの動画 ☆☆☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?