見出し画像

残業…?

昨日は一日休んだというのに、今日はやっぱりヘトヘトで…。
仕事は18時頃には済んだから(済んだの?)そのまま帰っても良かったんだけど、沖縄に行っていた研修団が今夜21時前に帰ってくるから待っていようかと。

ところが、小ボスは帰るし、うちの部長は帰るし(うちの部主催の研修旅行なんだけど…。)。でも、「あぁ、彼らは一度帰って晩ごはん食べてから戻ってくるんだな」と思い、私はお菓子など食べながら仕事をして過ごす。
しかし、さらに一人、二人と帰っていき、20時20分頃には私ともう一人、若い兄ちゃんだけに。
「ぼく、まだ働きますから、こじかさん、先に出てくださってもいいですよ」
「あ、いや、俺、バスを待つつもりだから」
「バス、ですか…?」
「うん。」
「それ、たぶん明日じゃないですか?」
「……(゜◇゜;)」

ってな訳で、まったく無駄に残業をして来ちゃったこじかなのです。(「公的」じゃないので、(ずっと働いていたのだけれど)もちろん「残業」扱いでは無し。そして私は明晩21時の迎えに行くのか否か。)

 *****

別の話。

この春、20年近くうちの職場で勤めた事務のおばちゃんが定年で退職された。(「おばちゃん」という言い方はもちろん良くないのだろうけれど、私の心の中ではずっとそう呼んでいたので、どうか許してください…。(>_<))

私はそのおばちゃんとは(1年だけだけれど)非常に仲良くしていて、3月末に廊下でお別れのあいさつをすると、
「いつも声を掛けてくれてありがとうね」
と仰っていただいた。

彼女は、先日の、離任者の式典には来られなかったのだけれど、たぶん昨日かな? 多くの職員が社外に出る(あるいは休みを取る)日を(ちゃんと)見計らって職場に来、お餞別のお礼を置いて帰られた。私の机上にも、感謝の言葉を手書きした付箋を添えて、お茶(ティーバッグ)とお菓子(クッキー)とが置いてあった。

そして。午後、印刷室で古紙を括ろうとビニール紐を棚に探すと、これまではずっと、どう言えばいいの? 「ボール」の中心部から編んだ(?)紐が出るタイプだったんだけど、今日は、下の写真のような、中心に紙の芯があって、外側から幅広のビニール紐が出るタイプのに変わっていた(写真は私の部屋のビニール紐。)。これは、以前やたらと古紙を括る私(笑)に彼女が「いつもご苦労さま」と言い、さらに、「こじかさん、その紐、使いやすい?」と訊いてくださったときに答えたものである。きっと彼女が置いていってくださったに違いない。そんな気遣いが本当に嬉しい!

画像1

「気の合う友達ってたくさんいるのさ今は気付かないだけ街ですれちがっただけでわかるようになるよ。」(RCサクセション「わかってもらえるさ」)

 *****

明日は心療内科。(「もじゃ」も電話したけれど、「満員」だった…。)

行けるところまで、頑張りたいように思う。