見出し画像

ヨガ2週目


2日目 9/22(金)

最初に呼吸の確認。
右鼻と左鼻を交互に抑えて、片方の鼻だけで息を吸ったり吐いたりする。

次に「太陽礼拝」の反復練習。
一つ一つの動作を連続して何回も繰り返したり、反対に一つ一つの姿勢をキープしたりする。
動き自体は激しくないが、全身を使うのでじんわりと汗ばむ。

後半は新しいポーズの練習。
運動会の組体操でやるような Sarvangasana 、そこから足を後ろへ倒す Halasana 、寝そべって胸をそらせる Matsyasan 。

Sarvangasanaのポーズは、自分ではできていると思っているが、ちゃんと直立できているかは怪しい。足が頭の方に少し倒れているような気がする。自分の姿勢を真横から見てみたい。
また、Halasanaのポーズで、頭の後方の床に足のつま先を付けたまま姿勢をキープするのが難しい。気合を入れれば床につま先がつくが、その姿勢を持続することができずにふらふらしてしまう。


3日目 9/27(水)

週の頭から体調が悪くて、月曜日のレッスンは休んでしまった。

今朝も万全とは言い難かったが、来週1週間は旅行でレッスンを3回欠席するので、気合を入れて行った。

今日新しく習ったのは、長座体前屈のようなストレッチ。
ヨガとしてポーズに名前があるのか、ただの柔軟なのかはわからないが、体を伸ばして気持ちよかった。
小さいころはかなり体が柔らかい方だっだが、大人になって固くなってしまった。家でも継続してストレッチしようと思った。
足を完全に伸ばし切った状態で、上半身をべたりと折り曲げられるようになりたい。


4日目 9/29(金)

今日のメインは呼吸法と太陽礼拝。
新しく練習するポーズはなかった。

最初に20分くらいひたすら呼吸を繰り返した。
片方の鼻をふさいだり、息を止めたり、小刻みに息を吐きだしたり、いろいろな方法で呼吸の練習をした。
早朝で脳と体がまだ完全に起きていないからか、頭の中の思念がふいに輪郭を失うような不思議な感覚に何度か襲われた。単純に寝落ちしそうになっただけか、あるいは一種の瞑想状態だったのかもしれない。

しつこいほど呼吸の練習をしたあとに、太陽礼拝の反復練習。
体中にしっかり酸素が行き渡ったからか、体の動きが良かった。
特に、腕立ての体勢から片足を胸の方に抱え込む動作がスムーズに実行できた。

最後に、師匠のお話。
7割くらいは理解できなかったが、「too much(食べ過ぎ、寝すぎ、運動のしすぎ…)は良くない」というのと、瞑想と呼吸の関連性みたいなことを話していた。

未明の豪雨で冠水する路地


まとめ

ヨガを始めた理由の一つに、血流の改善がある。
ぼくは子どものころから貧血体質で、立ち眩みはしょっちゅうあるし、失神することも度々あった。
そのほか、平熱が低かったり、冷え性だったり、朝が苦手だったりする。
血液検査をしても異常はないので、血液の問題ではなく、おそらく血流の問題だと思っている。

早朝のヨガを始めて2週間が経ち、気もせいかもしれないが、体質が少しだけ改善されたような気がする。
朝から体がポカポカするようになったし、ちゃんと空腹感を感じるようにもなった。

自宅から教室まではビーチ沿いの道路を通って行くのだが、早朝に往復で30分ほど海を見ながら自転車を漕ぐのは最高に気持ちが良い。
早朝に目覚ましで起きる瞬間は究極にめんどくさく感じているが、今のところは良い習慣として続けられている。

行きは朝焼けが見える
帰りは爽やかな朝

来週は旅行に行くので1週間お休み。
再来週からは曜日が火木土に変更するとのこと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?