見出し画像

展覧会のつくり方

こんにちは、清世です。ご覧いただきありがとうございます。

当記事は清世展覧会2022入場券マガジン購入特典に含まれております。全文をご覧になる場合は入場券マガジンをご購入ください。

さてみなさん、展覧会ってどのようにできるのかご存じでしょうか?
ギャラリーに絵が飾ってあったら展覧会っぽいですかね。

じゃあ、ギャラリーに絵を飾るには、どうしたらいいでしょうか。

予約制?
審査があるの?
有名にならないとできない?
ラッセンはイルカが本体なの?

などなど、ちょっと疑問が出てきますよね。

なんとなく見たことあるのによくわかんない「展覧会」。今回はほぼ初回ということで、一般的な展覧会のつくり方について元美大生の清世がざっくりお話しをします。

ちょっとだけ画家や展覧会の存在が身近になってもらえたらうれしいです。

典型的な展覧会開催の流れ

一般的に駆け出し画家が展覧会を行うには、作家自らが展覧会の会場を借りて展示をします。約1年をかけて以下のスケジュールに沿って活動します。

ここから先は

921字
日本画制作・絵本発注・展覧会開催の裏側をはじめ、清世組それぞれの個性と得意を持ち寄った記事がいっぱいです。ものをつくる面白さと勇気をおすそ分けしています。1記事あたり100円を切りました。うまい棒に匹敵するお買い得マガジンです。

2022.1.29-30 各12:00-20:00 JOINT HARAJUKU 2F(東京)にて開催いたしました清世の展覧会ログです。マ…

この記事が参加している募集

スキしてみて

お読みいただきありがとうございます! 頂いたサポートは制作と創造のため大切に使わせていただきます。