Trovatoreさんの質問への回答 トルコにも三つのプレートが存在しているため、日本に次ぐくらいの地震国であり、地震発生の可能性くらい予測されていてもおかしくなく、発生場所とモーメントマグニチュードまで、一致していたかそれに近いならば、立派なものです

2023年2月8日 21:50
Trovatore
以下の動画によるとトルコ・シリアの地震はSSGEOSという機関の手法(インパクトファクター16の査読付論文誌Nature Geoscienceに掲載済み)で予測されていたそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=kcV3k1gV4XE

回答
世界には、10くらいのプレートが存在しており、そのうちの四つ(北米プレート、太平洋プレート、ユーラシアプレート、フィリピン海プレート)は、日本列島とそのごく周辺に存在し、トルコにも三つのプレートが存在しているため(今回はそのうちのひとつが約100 kmにわたりずれた)、日本に次ぐくらいの地震国であり、プレート研究を中心とした地震研究が実施されていたため、地震発生の可能性くらい予測されていてもおかしくなく、発生場所とモーメントマグニチュードまで、一致していたかそれに近いならば、立派なものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?