きぞくま🧸楽しく古文

貴族×クマ「きぞくま」🧸📚 本当はこんなに面白い古典文学 ついシェアしたくなる?! ▶︎…

きぞくま🧸楽しく古文

貴族×クマ「きぞくま」🧸📚 本当はこんなに面白い古典文学 ついシェアしたくなる?! ▶︎和歌の紹介 ▶︎古典文学作品解説 いざ給へ、きぞくまを拝みに🙏 リクエスト受付中💌 https://store.line.me/stickershop/product/17586141/ja

最近の記事

平安時代……ひらがなの登場で花開いたもの、それは●●●●!【4コママンガ】

古典文学を楽しく学ぶ! 貴族×クマ「きぞくま」🧸 【平安時代……ひらがなの登場で花開いたもの、それは●●●●!】 — 一緒に古典の世界を大冒険🏃‍♀️ ついシェアしたくなる?! #古典文学 作品の解説 #古文 #イラスト 雑学 を更新していきます✍️💓 企画制作は 古文が専門の 国語の先生たち✌️✨ テスト対策 古典文学の学び直し などにもぴったりです🥰 ふぉろーみー! ▼貴族×クマ「きぞくま」🧸 #教育 #勉強 #教養 #教養を身につける #古典文学 #日

    • 匂いを操れ!平安貴族はくさかった?!【4コママンガ】

      古典文学を楽しく学ぶ! 貴族×クマ「きぞくま」🧸 【平安貴族、実はくさかった?!】 一緒に古典の世界を大冒険🏃‍♀️ ついシェアしたくなる?! #古典文学 作品の解説 #古文 #イラスト 雑学 を更新していきます✍️💓 企画制作は 古文が専門の 国語の先生たち✌️✨ テスト対策 古典文学の学び直し などにもぴったりです🥰 ふぉろーみー! ▼貴族×クマ「きぞくま」🧸 #教育 #勉強 #教養 #教養を身につける #古典文学 #日本の美 #日本の文化 #日本の四季

      • 平安貴族、バカにはできない?!バカじゃなれない!【4コママンガ】

        古典文学を楽しく学ぶ! 貴族×クマ「きぞくま」🧸 【平安貴族、バカにはできない?!バカじゃなれない!】 — 一緒に古典の世界を大冒険🏃‍♀️ ついシェアしたくなる?! #古典文学 作品の解説 #古文 #イラスト 雑学 を更新していきます✍️💓 企画制作は 古文が専門の 国語の先生たち✌️✨ テスト対策 古典文学の学び直し などにもぴったりです🥰 ふぉろーみー! ▼貴族×クマ「きぞくま」🧸 #教育 #勉強 #教養 #教養を身につける #古典文学 #日本の美 #

        • 平安時代の「天気予報」は●●だった?! 【4コママンガ】

          きぞくま4コマ🧸 【平安時代の天気予報】 だいたいなんでも●●で解決! 病も出産も加持祈祷!🙏 貴族×くま「きぞくま」 一緒に古典の世界を大冒険🏃‍♀️ ついシェアしたくなる?! 古典文学作品の解説 古文イラスト雑学 を更新していきます✍️💓 企画制作は 古文が専門の 国語の先生たち✌️✨ テスト対策 古典文学の学び直し などにもぴったりです🥰 ふぉろーみー! ▼Instagramはここから ▼Twitterはここから https://twitter.com

        平安時代……ひらがなの登場で花開いたもの、それは●●●●!【4コママンガ】

          5秒でわかる!『源氏物語』「光源氏の誕生」〜桐壺巻①〜

          5秒でわかる!『源氏物語』 桐壺①光源氏の誕生 教科書にも載っている冒頭部分を 5秒にまとめました💃 桐壺の更衣は、身分が低いのに天皇にめちゃくちゃ愛されていたので、他の女たちの反感を買い、妬まれいじめられました 前世からの縁で、天皇とのあいだにきらきら光るように美しい男の子が誕生!それがのちの「光源氏」です👶🏻 元々体が弱かったところに加えて、心労が重なり、病気がちに。源氏がちびっこのときに亡くなります…… --- 続きも更新していくつもりなので、気になる方はフォ

          5秒でわかる!『源氏物語』「光源氏の誕生」〜桐壺巻①〜

          若菜を食べて、無病息災!今日は「春の七草」🥬

          🥬春の七草🥬❄︎1月7日❄︎ あなたは春の七草 全部言えますか?せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ 「春の七草」 この順番でリズム良く!♪ 覚えやすいですよ〜 七草って? ◯元々その年はじめての「子の日」(ねのひ)の行事だった! ◯中国の「人日の節句」と結びつき、今の「七草」の風習になった! ◯無病息災、健康長寿を願う行事! 季節の和歌君がため春の野に出て若菜摘む 我が衣手に雪は降りつつ (光孝天皇・古今集) この「若菜」は 春の七

          若菜を食べて、無病息災!今日は「春の七草」🥬

          小寒 ❄️二十四節気で味わう日本の四季❄️

          \今日は「小寒」/1月5日頃 小寒は「寒の入り」、寒さがしだいに厳しくなっていくよ〜という意味です。 今月末にある「大寒」が寒さのピーク(ネーミングにラスボスっぽさがありますね) 立春(節分の前の日)までが「寒」。 その間の期間を「寒の内」と呼ぶわけです🧸 ▶︎ 今回季節の和歌に載せたのは、百人一首にも取られている光孝天皇の一首。 旧暦では「春」は1〜3月。 「春の野」の若菜を食べる七草は、明後日!🥬 さあ!七草、全部言えますか?☺️ また明後日、七草の記事で解

          小寒 ❄️二十四節気で味わう日本の四季❄️

          #三日とろろ 🥢 #お正月 の3日目に #とろろ を食べること🎍 #北関東 #東北 地方に伝わる お正月の風習だそうです🙏 #健康長寿 を祈るほか、 年末年始で疲れた胃腸を 休ませる効果もあるのだとか👏 社会人のみなさんも 学生さんたちも 自分の身体も労わろう🌸

          #三日とろろ 🥢 #お正月 の3日目に #とろろ を食べること🎍 #北関東 #東北 地方に伝わる お正月の風習だそうです🙏 #健康長寿 を祈るほか、 年末年始で疲れた胃腸を 休ませる効果もあるのだとか👏 社会人のみなさんも 学生さんたちも 自分の身体も労わろう🌸

          きぞくまと読もう!古典文学 『更級日記』冒頭文🙏🪦 \国語の先生が、名作古典をイラストにします/

          推しの供給が! ど田舎まで! 届かないィィィ! キィイイイ! きぞくまと読もう!古典文学 『更級日記』冒頭文🙏🪦 \国語の先生が描く!きぞくま古文/ 高校生で習う! 『更級日記』冒頭文🏃‍♀️✨ きぞくまと一緒に読んでみよう🧸 作者は、菅原孝標女 (すがわらのたかすえのむすめ) (難読すぎません????笑) 1000年前からオタクのココロは そのままみたいですよ〜🥺❤️ ----- 【きぞくま超訳】 京都から東へ向かう道の 最果てよりも もーーーっと奥!!!

          きぞくまと読もう!古典文学 『更級日記』冒頭文🙏🪦 \国語の先生が、名作古典をイラストにします/

          +3

          謹賀新年🧸🎍🎌

          +2

          菅原道真公に合格祈願!がんばれ受験生 〜きぞくまとおでかけ〜

          「学問の神様」菅原道真公のもとへ、 合格祈願・学業成就のお参りに行ってきました🧸🎀 レポ&菅原道真公ぷち雑学 きぞくまの相棒・はなちゃんも、学生時代は菅原道真公ゆかりの天神さまで合格祈願していたそうです。 この日も、沢山の絵馬が飾ってありました。 がんばれ!受験生! 貴族✖️くま「きぞくま」 \また遊びに来てください🧸💓/ プロフィールはここから

          菅原道真公に合格祈願!がんばれ受験生 〜きぞくまとおでかけ〜

          冬至ッ!かぼちゃと柚子湯で温まろう!❄️二十四節気で味わう日本の四季❄️

          カボチャと柚子の準備は お済みですか〜!🎃 #きぞくま二十四節気 ☃️❄️ \今日は冬至!/ ❄️冬至とは?❄️ 昼がいちばーん短くて☀️ 夜がいちばーん長い日!🌙 ここから昼時間が少しずつ伸びていく🏃‍♀️ 中国では「一陽来復の日」と呼ばれ ここから運勢が良くなるよ〜!と 捉えられているそうです🙏💜 いいことおきるよ〜! しゃらんら!🧙‍♀️💫 ❄️冬至といえば❄️ ✔️柚子(柚子湯) ✔️カボチャ 🍃「一年間風邪をひかない」と言われています ✔️猩猩星

          冬至ッ!かぼちゃと柚子湯で温まろう!❄️二十四節気で味わう日本の四季❄️

          きぞくまと読もう!古典文学!②『枕草子』序段📚✨ \古典の名作、国語の先生がイラストにします/

          きぞくまと読もう!古典文学 『枕草子』序段🌄🌃🌆🌅 \国語の先生が描く!きぞくま古文/ 中学校2年生で習う 『枕草子』序段📚💓 きぞくまと一緒に読んでみよう🧸 ----- 【きぞくま超訳】 春春はあけぼのが最高ッ!🌄 だんだん白くなっていく 山とはしっこと空の境目と 紫っぽくほそーく ほわほわしてるのがよき🙆🏻‍♀️ ------ 夏 夏は夜がいいよね〜🌃 月が明るいのはもちろんいいじゃん🌙 月がなくて暗い、闇のなかでも 蛍がとんでるのがいいよね〜✨ 蛍

          きぞくまと読もう!古典文学!②『枕草子』序段📚✨ \古典の名作、国語の先生がイラストにします/

          きぞくまと読もう!古典文学!① 『竹取物語』冒頭文🎋✨ \古典の名作、国語の先生がイラストにします/

          う、うわぁ〜! ばあさん!竹から女の子が! きぞくまと読もう!古典文学 『竹取物語』冒頭文🎋✨中学校1年生で習う 『竹取物語』冒頭文🙆🏻‍♀️ きぞくまと一緒に読んでみよう🧸 【きぞくま超訳】 むかーしむかし、 「竹取のおじいさん」と 呼ばれている人がいました🎋👴🏻 おじいさんは 野や山に分けて入って行って🗻 竹をとってきては🎋 色々なものを作るのに使っていました✂️ おじいさんの名前は 「さぬきのみやつこ」さんと言いました👴🏻 いつも竹をとりに行っている竹林のな

          きぞくまと読もう!古典文学!① 『竹取物語』冒頭文🎋✨ \古典の名作、国語の先生がイラストにします/

          古典文学解説・古文イラスト雑学🧸貴族×くま「きぞくま」です!

          はじめまして! 「きぞくま」です🧸❤️ 貴族×クマその名も「きぞくま」 一緒に古典の世界を大冒険🏃‍♀️ ✔️古典文学作品の解説 ✔️古典文学のイラスト雑学 を更新していきます✍️ 企画・制作は 古文を専門にしている 現役の国語の先生たち✌️✨ 古文が好き!という方はもちろん テスト対策 古典文学の学び直し などにもぴったりです🥰 例えばこんなことしてます ✔️きぞくまと読もう!古典文学 ✔️きぞくま二十四節気 (たまーに、七十二候も) ✔️季節のイラスト

          古典文学解説・古文イラスト雑学🧸貴族×くま「きぞくま」です!