見出し画像

私について

私について書いてみようと思う。

世田谷生まれ、世田谷育ち、板橋区在住の27歳。

1993年の冬、都心からちょっとだけ離れた町で生まれた。

とても素敵な町だった。


父と母と、兄と姉がいる。

あとは犬が1匹。


私はあまり人に自分から自分のことを話さないから、「兄姉がいる」というと、周囲の人に驚かれることがしばしばある。

4年間一緒に働いてきた人に、退職間際で驚かれた記憶もある。

あとは兄の上にもう一人姉がいた。

けどその姉は私が生まれてくる前に死んでしまった。

昔、その姉のことについて母がとても悲しんでいたことがある。

姉が生きていれば成人を迎える年、もしくはその前年に振袖セールスの電話がかかってきた。

電話をとったのは母で、電話越しに強い声で「あの子はもう死んでます」と怒っていたのを覚えている。

居間でその声を聞いていた私はなんとなくいたたまれなかったし、同じように悲しくなった。

姉が死んでいるという事実より、その事実を他者にほじくり返されている母の姿が悲しかった。


母は姉のことになるとよく怒った。


私が近所の書道教室に通っていた頃。

そこの先生が「あなたは死んだお姉さんの代わりに生まれてきたんだよ」と、私に言ったことがあった。

幼かった私は、姉の遺影を見て「どうして私の写真を飾ってるの?」というほど

姉と顔がそっくりだったので、その言葉を真に受けた。

「だから顔が似てるのか!」

馬鹿正直に母にそのことを話したら

「とんでもない」

と書道の先生に怒っていた。


確かにとんでもない話だ。


幼かった頃は理解できなかったけれど、今ならわかる。

死んでしまったから“代わり”で生まれてきたなんて、生命への冒涜だ。


成長するにつれ、私は母と折り合いがつかなくなることが多く

かなり反抗的な娘に育ってしまった。


けれど、母は母としてとても立派な“お母さん”なのだと思う。

だから大好き。

兄と姉については、そんなに仲良くない。

なぜこんなに仲良くないのか、面白いくらいに自分でもわからない。


ここ数年、姉に関しては10年近く会話をしていない。


反抗期の姉に対して私はすごく憤っていた。

そのことは覚えてる。


反抗期の延長線上を私たち兄妹は歩いている感じ。


でもそんな兄も姉もすでに一児の親。

「あんな人たちでもまっとうに人生を歩んでいるのか」

というのが所感である。

2021年10月の私は

こうして一人暮らしをしている板橋区のマンションでnoteを綴っている。


誰に向けるでもなく、自分の人生を一人で振り返っている。


4年ほど前…大学を卒業してからだろうか?

私の中で“認知の歪み”が生じ始めた。

自分でも全然気づかず「そういう性格なんだ」と思い、過ごしていたけれど

どんどん世界が生きづらくなった。


2年ほど前からその勢いは加速して、人間関係に破滅をもたらす傾向にあった私は、また一つの人間関係を破滅させた。

最近はそのことが心の重りになって

余計に世界が生きづらくなっている。


パーソナリティ障害の傾向があるな、と自分でも節々に感じる。

精神科に行こうと思い、何度も何度もGoogleで病院を探すけれど

口コミの沼にハマって行く気力が失せる。


行ったところで何も変わらないんじゃないか、と。


講談社現代新書から発行されている『パーソナリティ障害とは何か』という

牛島定信氏の著書を読んだことがある。


調べてみれば氏に診察してもらえる病院もあるようだが、口コミを見ると気が遠のく。

でもこういうのは実際に行ってみて、自分自身で確かめなければわからないこと。

ネットの環境が自分を更に生きづらい世界にしているのを、私は余計に感じてしまう。

2021年10月。

父がたまに差し入れを置いて行ってくれるマンションの部屋で、私は一人病んでいる。

過去と対話し、過ぎ去った日々を反芻しては傷ついている。

そしてそれをここに綴っている。

吐き出すことで、文字として自分の心と向き合うことができている。

人を労わることは大切だ。

でも同時に、自分自身を労わることも大切だ。

最近はそのことをよく学んだ。


そんな風にして私は今を生きている。

2022年10月の私はどう生きているだろうか。

たまにそうやって不透明な未来に問いかけて、その答えを感じる日を待ちわびてる。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?