見出し画像

断捨離しすぎ、、?⑫盛り付け

時短料理や、炊飯器料理。ドラムクック、ホットクック、ノンフライヤーなどの調理家電を使って、、、。

かつての私も工夫をした。

しかしながら、断捨離を習慣としている我が家に調理家電はない。また、ご飯用とおかず用の炊飯器が2台あるわけでもないのだ。

早くておいしい!それでいいのではないかと、またアメリカナイズされている部分を少し、活用した。

日本人は、盛り付けが大好きだ。

お茶碗、お椀、小鉢、大皿、小皿。さらに、お漬物用や取り皿、お茶や急須。どれだけ、陶器がいるのだ??

アメリカでは、大皿を一枚、各一人の前に並べる。

自分で、おかずやパンやパスタを入れて食べるだけだ。

で、
我が家は、鍋敷きを何枚か用意して、テーブルに置く。
鍋やフライパン、ご飯の炊飯器から出したまま、をダイニングテーブルへ。

温かいまますぐ、食べれるし、好きなだけ取ったり、お代わりをすることができるのだ。

鍋やフライパンは、ティファールのハンドル取り外し式。そして、よく買い換えてきれいなものを使っている。

スープやお味噌汁もおたまで入れて、熱々。

だから、だいたい残るということもない量を作っている。

盛り付けをしないという時短。