見出し画像

袋に入れてお出かけ その2

1泊2日では使わなかったけれど、他に持っている袋についても書いてみたい。


使っている袋

くるくるドライヤー

スタバのマグのプレゼント用の布製袋に入れている。
店舗での有料ギフト包装の1つ、リユーザブル・ギフトバッグの様子。
サイズがホームページに記載してないから分からないけれど、Mサイズかな。
“リユーザブル”だけあって、丈夫な布を使用している。
袋は4cmぐらいのマチがあって、袋の上から1/4あたりのところに紐が一ヶ所縫い付けてあって、ものを入れたら結べるようになっている。
袋の中で遊ばない大きさといい、いい感じで口が閉まるので、愛用中😊

ちなみに、海外用のくるくるドライヤーには長方形の袋がついていたが、この製品にはついていなかった。
くるくるドライヤーは、荷物を入れる余裕があって、髪をしっかり内巻きにしたい時に持って行く。今回は、ホテルについているドライヤーでできる範囲でいいかな、と思って持って行かなかった。

衣類入れ

エディーバウアーというメーカーのアウターを購入した時に、アウターを入れる袋がついていた。畳んでこの袋に入れることはなかったけれど、パッカブルだったのね。
パッカブルの袋ってどれも使い勝手の良さそう。
アウターは着倒したけれど、袋だけ残っているので使っている。
2泊以上ならいつも使う袋。

買った袋

袋類を整頓していたら、買った袋が限られていたことに気づいたので、合わせて書いておこうと思う。

Vera Bradleyのポーチ類

バッグを買う時に、送料無料にするためにポーチを買った気がする。でも、かわいくて😊、もったいなさすぎて、使えない…

https://international.verabradley.com/products/medium-cosmetic-bag-2842017028?variant=42279253344453

bagguのメッシュエコバッグ

水色のメッシュ地のエコバッグ。
ファミリーセールで多分1000円ぐらいで購入したもの。色がかわいい😊baggu大好き😊
正確には3つで3000円で、他にも欲しいものがあったので購入した。
でも、何に使ってるかな⁈
水着で荷物を持つ時に使い勝手が良かったわね。

ちなみに、今年の3月のファミリーセールでは、欲しいものが3つ見つからず、買わずに帰ってきた。なかなかうまくいかないわね。

無印良品の仕切りケース

SサイズとMサイズを重宝している。
Lサイズは長期の旅行の時に使うが、普段は使わない。
黒以外は、定期的に色が変わって前の色が廃盤になるようなので、気に入った時には欲しい枚数を買っておくことを、3色持っている人からのアドバイスとしたい💦

もらった袋、作った袋

  • 旅館でもらえる袋: 濡れたものを入れるのに重宝する。『旅館』系でもらえるもの。ホテルで宿泊しても、もらえないわね。

https://amenity-s.net/c/bag/008368_1000

  • お土産でもらった袋類: 沖縄、韓国、上海、インドネシア、そして、航空会社のアメニティケース。お土産でもらったものはくださった人、もしくはくださったものが好きなら持っている。航空会社のものは使えそうなものだけ取っている。

  • 雨傘の布地で作った袋: 傘を買ってから早い段階で壊れてしまった時に、布地で袋を作ったもの。元々は母が作ったものがあって、見様見真似で作ったが、思った以上に苦戦した。次はなさそうな気がする。

旅行に行きたい✈️

ホテルライフから帰ってきたばかりだけど、大きく叫んで終わりにしたい!
旅行に行きたーい‼️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?